今日のブログと同じ内容を
YouTubeでもお聞きいただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=35VWRzQl_7Y
今日は
「結婚相談所で出会っても、幸せ!」
というお話しです。
事務所の壁に、キュートピアで婚活をして成婚された方々の写真を
飾っています。
仕事で疲れたときにふっと見ると
すごくパワーをいただけるのです。
お一人お一人に思い出があって、心が温かくなるのです。
今日、その中の1カップルが
同居を始めると聞きました。
連絡をしてみると
「初めてのお引越しであたふたしています。
まだまだ意思疎通が必要なことはいっぱいありそうですが、
2人で頑張ります」
というお返事がきました。
キュートピアに入会した頃よりもずいぶんしっかりされてきたな・・・と
ほほえましく、メールに向かって「頑張れ!」とつぶやきました。
いま活動中の会員さんは、飾ってある写真を見て
「みなさん良い笑顔をしていますね~。幸せが伝わってきます。
結婚相談所の出会いでも、こんなに幸せになれるんですね!」
と言いました。
そうです。みなさん、ちゃんと恋をして結婚していきます。
お友達が「この人、良い人だから紹介するよ」というのと同じように
結婚相談所が素敵なお相手をご紹介するのです。
後は、お二人がデートを重ねて好きになり、家族になっていくのです。
結婚相談所をそんなに敬遠しないでほしいな。
不安な方は、写真に写るカップルの笑顔を
ぜひ見ていただきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LINEでお友達になりませんか?
婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど
丁寧にお答えします。
◇お問い合わせ
結婚相談所 キュートピア
中央区日本橋人形町3-3-5-608
080-3558-3057
s-kutsuna@cutopia.jp
◇メディア履歴
・代表がメディアの取材を受けました
https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/
・オンライン DRESSでコラム連載中です
今日は、新入会員さんのプロフィール撮影でした。
キュートピアは、専属のメイクアップアーティスト・カメラマンがいます。
「フォトスタジオを探して、写真を撮ってきてください」
と任せきりにすることはありません。
弊社1階の部屋で、ヘア、メイクを1から整え
徒歩1分の公園でロケをしています。
私もずっと立ち会います。
カメラマンは、会員さんの一番良い表情が撮れるように
顔の傾け方から、肩の位置、手の置き方などポージングを指導します。
最初は皆さん緊張して笑顔が出ませんが、
100枚以上撮るので、最後にはふっと肩の力が抜けた良い笑顔になります。
さぁ、今日から婚活スタートです。
爽やかな一日が応援してくれているかのようです。
良い結果が出ると信じています!頑張っていきましょうね。
今日のブログと同じ内容を
YouTubeでもお聞きいただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=rQis0_Hf24Y&t=45s
本日のお話は
「婚活は、バランスを崩して!」
です。
変なことを言う…と思いましたか?
これからご説明しますね。
キュートピアで婚活をされて
見事にゴールインした方々の多くが
一定期間バランスを崩して
婚活に集中した!
という特徴をお持ちです。
Aさんは、婚活に専念するため
家賃負担が少なくなる住居に引っ越し、
シフト制だったお仕事を土日休日の勤務に変えました。
Bさんは、婚活期間中
土日の趣味だったフットサルを一切しませんでした。
Cさんは、シフト制の彼に合わせるために
上手に有休を利用して交際を優先させました。
このように、ある一定期間
他のことは捨てて、「婚活一本」に絞っていました。
一方、婚活が長引くのは
「バランスを取ろう」としている方々です。
仕事もしっかり、趣味を楽しみつつ、婚活もやってます・・・
という一見理想的に見える行動をとっています。
「バランスを取っている」って、聞こえがいいですよね。
でも
結果、どれも中途半端。
趣味をしながら「あぁ、婚活もしなくちゃ結婚できないし」
と考え、
婚活をしたらしたで「なんかプライベートに力を入れちゃって、
社会人としてどうなんだ?」と後ろめたさも感じている。
これではダメなんです。
いま、一番手に入れたいものに
一点集中する
これが願いを叶える一番の方法です。
「いま、結婚したい」
と思うなら、第一優先にすべきは「婚活」です。
バランスを崩して、時間もお金もそれに注ぎ込んでください。
「ずーーーーーっと、そうして!」
と言っている訳ではありません。
ある一定期間だけです。
婚活が成功したら、また別の課題を第一優先にする。
そうやって、ひとつひとつ夢を叶えていくのです。
「あれも」「これも」とどっちつかずで
結局何も掴めなかった人生にならないようにしたいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LINEでお友達になりませんか?
婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど
丁寧にお答えします。
◇お問い合わせ
結婚相談所 キュートピア
中央区日本橋人形町3-3-5-608
080-3558-3057
s-kutsuna@cutopia.jp
◇メディア履歴
・代表がメディアの取材を受けました
https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/
・オンライン DRESSでコラム連載中です
今日は、
本日掲載された「DRESS」のコラムをご紹介します。
2月から連載しているのですが、本日が第10回になります。
タイトルは
「5歳違うだけで申し込みが激減。30代婚活の現実」
です。
結構、衝撃的なタイトルになっていると思います。
「若くなくちゃ婚活できないのか?」
「結婚相談所はビジネスだから、こうやって煽るんだ」
という感想もあるかもしれませんが、ぜひ読んでみてください。
社会はこれだけ変化しているのに、
こと結婚に関してはまだまだ古いしきたりや考え方が
根強く残っています。
これは恋愛と違い、
結婚は「お家同士のつながり」という意識があって、
親世代の意向も考慮しなければならないので
いつまで経っても新しい風が吹かない・・・という面があります。
男性は何歳になっても「若い女性が好き」だし、
婚活市場では「子どもが欲しい」という人が多いので
30代前半までの女性に人気が集中するのは今後しばらくは変わりそうに
ないな・・・というのが私の感想です。
「いつかは結婚してみたい」
という気持ちがあるのならば、
できるだけ早く婚活をする方が
チャンスが多いと考えます。
【DRESS記事】
https://p-dress.jp/articles/9003
ぜひ参考になさってください。
昨日、こんなことがありました。聞いてください。
50代男性に
「外見を整えることは大切ですよ。
第一印象で不快な印象を与えてしまったら
女性はまた会いたいと思わないです」
と伝えたのです。
そうしたら、男性がものすごく怒り出したのです。
「あなた、本気でそんな風に思ってるの?
あり得ないよ。
外見で男を選ぶような女と結婚なんかしたくない。
結婚しても上手くいくはずがない。
人間は中身が大事なんだろ!!」
と、ビックリするくらい反論してきたのです。
「もちろん、中身が大切です。
ただ、第一印象で生理的にダメだと思われないことが
大事なんです。
二度、三度と会えなければ
中身の良さを伝えられないでしょう?」
と答えたら
「あなたの相談所は、外見が良かったら
強引に結婚させるのか?」
と見当違いの言葉を投げかけてきたので
「すみません。これ以上お話しすることはありません。
お引き取りください」
と失礼しました。
私、思うんですけどね、
こんな風に過激に反応する方は
実はそのことにものすごくコンプレックスがあるんですよね。
自分では認めたくないでしょうが
本当は「外見がイケてない」って
気付いているんですよ。
そこを突かれたので
必死で隠していた傷口を触られたような気がして
猛烈に反対するのです。
本当は潔く認めて
傷口をオープンにして
きちんと手当をすれば治るのに。
もったいないですね。
まぁ、こういうタイプの方は
結婚しても相手の話を聞かないだろうなぁ。
歳を重ねるごとに
心に鎧を重ねていくような生き方は
しんどいだろうな。
柔らかい心を大切にしたい、と思った事件でした。
10連休どうでしたか?
キュートピアがお休みをいただいたのは2日間でしたが、
他の相談所さんと連絡が取りづらく、やりにくかったです。
会員さんは、積極的に活動する方と完全にお休みモードになる方がいらして
それぞれの婚活に対する考え方が出ているなぁと思いました。
入会希望者さんの無料カウンセリングもありましたが、皆さん真剣でした。
順調に交際が進めば、年内の婚約も夢ではありません。
頑張っていきましょうね。
さて、今日のお話は
「婚活歴〇〇年…」
という方に向けてお届けしたいと思います。
最近、婚活をしている方がYouTubeで自らの活動報告をしている
動画を観ました。
いつから動画を撮っているのか確認をしたら、一番古いものは
4年前でした。
つまり、婚活歴4年ですね。
そして現在もアタフタしている様子でした。
何本か観て気付いたのですが
活動歴が長くなるほどにやさぐれ、投げやりになっているなと
感じました。
ご本人も
「もはや婚活をしている気がしない。単なる人間観察になってきている。
この人はここがダメだ、あの人はここがイケてないと
あら捜しばかりしている自分が嫌だ」
と言っていました。
よくわかります。
会員さんも活動が長くなると、お見合いでお相手から断られるケースが
多くなってきます。
活動当初はそんなことはなかったのに・・・。
なぜでしょう?
それは、変な慣れが原因です。
当初の緊張感が無くなり、相手を観察する余裕ができてチェックする項目が増え、
気が付かないうちに上から目線で見てしまうようになっています。
婚活に限らず、どんな活動でもうまくいかない原因は
まちがったことをしているから。
シンプルにこれだけです。
今回のYouTubeの方は
間違った場所で活動をしているのが原因だと
客観的に見てわかりました。
ご自身も薄々気付いていらっしゃるようでしたが
「お金を払っちゃったから、辞めるのはもったいない。
もう少し頑張ってみる。奇跡があるかもしれない」
と言っていましたが、奇跡はめったに起きないから奇跡なのであって、
このままの状態がまだまだ続くだろうな・・・と悲しくなりました。
お茶やお花、サッカーや剣道など
習い事は続けていけばあなたのスキルになります。
でもね、
「婚活歴5年です!」
って、それは何の自慢にもならないでしょう?
婚活黒帯!!
とか
上級婚活マスター
とかないでしょう?
そもそも、婚活することが大事なことではないはずです。
結婚後、豊かに過ごしていくことが人生で大切なことですね。
ですから私は
婚活は早く終わりにしましょうといつも言っています。
間違いは誰にでもあります。
そのあとが肝心。
間違いだと気付いたら、即修正することです。
婚活の場所を変える、ターゲットを変える、プロフィールを変える、
写真を変える、お見合いの会話を変える、容姿を変える、
相手への言葉がけを変える、LINEの仕方を変える、……
柔軟に変更していきましょう。
色々なアドバイスをさせていただきますから、
うまくいくまで修正し続けましょう!
ゴールデンウイークもあと1日を残すのみ。
ゆっくり過ごされましたか?
私は昨晩、GW中で唯一のイベントに行ってきました。
高校時代の同窓会です。
と言っても、Facebookで再会することができた4名で。
16歳で知り合った友人と、見かけはすっかり変化してしまったけれど(笑)
また会えるなんて。
食べて、飲んで、最後は歌って。楽しい夜でした。
カナダに在住、魅力あふれるHちゃん。
イケメン整体師になったK君。
辛い経験を乗り越えて奇跡の復活を遂げているH君。
それぞれ色々ある人生だけれど、しっかり生きてきたよね。
次回は1年後。
このくらいの距離感が良いですよね。
また笑顔で報告し合える日を楽しみに、頑張っていこう!
(今日は婚活のお話しでなくてごめんなさい)
東京はお天気が変わってきました。
一雨来そうです。
今年のゴールデンウイークはなかなかお天気に恵まれませんね。
さて、婚活中の皆さんは、どういうところで活動をしていますか?
アプリを使っていますか?
結婚情報センターから毎月何名か紹介されて、あとは自分でやってください・・・
というところですか?
それとも、私たちのような仲人がサポートする結婚相談所でしょうか?
あなたがそこを選んで理由は何ですか?
お手軽にできそうだったから?
金額が安かったから?
仲人がいたらうるさくて、面倒くさそうだから?
ちょっと立ち止まって考えてみてください。
そこに登録しているお相手も
あなたが考えた通りの理由で
そこにいると思いませんか?
私の結婚相談所には
過去にアプリで活動していた方、大手情報センターに登録していた方が
いらっしゃいます。
その時の婚活状況を教えていただくのですが、
「お見合いに、トレーナーとシャカシャカしたズボンで現れた」
「待ち合わせがドトールコーヒーで、自分の分は自分で払えと言われた」
「当日ドタキャンはしょっちゅうあった」
「お見合いに友人を連れてきた」
「相手が既婚者だった」
「プロフィールに詐称があった」
などなど、まぁ~すごいお話を聞くのです。
結婚相談所ではまずあり得ないことです。
これでは婚活が嫌になるし、
結婚できるとは思えないでしょう?
世間では
婚活アプリも結婚情報センターもひっくるめて
「結婚相談所」と言う方がいらっしゃいます。
そして
「結婚相談所には良い人なんて一人もいない!!」
と言う方もいます。
でもなぁ・・・・
キュートピアの会員さんは
本当に素敵な方ばかりなのになぁ。
一緒にされたくないな。
人は、環境の生き物です。
良い人と出会いたかったら、
良い環境に行くことです。
良い人と結婚したければ
良い人が集まる場所に身を置くことです。
毎週連載しているDRESS((色々な顔を持つ女性たちへ。人の多面性を大切にするウェブメディア)で
9回目のコラムが掲載されました。
今回は、40代男性の婚活の難しさを書きました。
キュートピアで活動した3名の実例をご紹介しています。
お読みになって、どのように感じられますか?
結婚って
人生って
何が大切なのでしょうか?
ゴールデンウイークも後半。
少し時間を取って、考えてみてください。
東京は午後から日差しが出て、ようやく例年並みの気温になったようです。
ゴールデンウイーク後半は、お天気に恵まれてほしいですね。
さて、今日はとても辛口なお話をさせていただきます。
婚活のお仕事をさせていただき、毎日毎日会員さんから学ばせていただいています。
有難いことだと感謝しています。
それなのに、こんなにキツイことを言って
罰が当たるのかもしれませんが……。
私は、会員さんをまんべんなく客観的な立場で見ることができます。
それを前提にお聞きください。
毎日6万名の会員さんのプロフィールをチェックしていると
それぞれが持つエネルギーのようなものを感じるようになりました。
レベル分けをする・・・・そんな風に受け取られるかもしれませんが、
確かにそのように見てしまうところがあります。
例えばです。
貴女が菅田将暉さんが好きだとしましょうか。
それでね、彼から電話がかかってきて
「今夜飲みませんか?」
って言われる確率はどのくらいですか?
あたなが男性だったら、白石麻衣さんに憧れているとしましょうか。
彼女から
「映画を観に行きませんか?」
って言われると思いますか?
「何を言っているんだ!!」と思われますか?
私は、客観的に会員さんたちを見ていると
そのくらいエネルギーが違うお相手に
アプローチをし続けているように見えるのです。
6万人が登録しているシステムを検索して、
スターのように憧れる人を見つけ出し、
オファーをし続けています。
「会えたらラッキー♡」
そういうお気持ちでしょうか?
はっきり申し上げます。
会えません。
「運だめし婚活」はすぐにやめましょう。
貴重な時間がどんどん過ぎていきます。
自分のエネルギーと同程度の人と付き合える
これが、人生の法則です。
今日は「令和おめでとうございます」という連絡が
たくさん入りました。
お正月のような気分ですね。
平和で穏やかな時代であることを心から願います。
さて、本日もお見合いの立ち合いに行ってきました。
今日の会員さんは、キュートピアで活動されて1年と少し経った
女性会員さんです。
実は、5カ月間交際していた男性がいましたが、
もう少しで成婚か・・・というところで白紙に戻りました。
男性の方が積極的だったのですが、
戸惑う女性を見て、
「これ以上待てません」
という結論を出されてしまいました。
結婚相談所での婚活は「3カ月ルール」があります。
お見合いから3カ月で、成婚か否かの結論を出すという決まりです。
3カ月ではあまりにも短く、判断しかねる・・・ということであれば
話し合いの上、6カ月後までに結論を出していただきます。
これは、ズルズルとした優柔不断な交際を防ぐために
よく考えられたルールだと思います。
「半年真剣にお付き合いをして、それでも結論が出せないならば
何年待っても決まらないだろう」
そういう判断です。
結婚だけでなく、仕事でもそうですが
成功する人は
即断・即決・即行動
しています。
時間は有限なのです。
ダラダラと意味のない交際を続けてはいけません。
女性会員さんは
「また一からやり直しです。辛い」
と言いましたが、そうではありません。
5カ月間お付き合いをして結論が出せず
交際が終わってしまったという体験を得ています。
これを次の活動に活かせばいいのです。
次こそは、グズグズと迷わず
チャンスだと思ったら掴むのです!
この時期に出会うお相手とは
順調に交際が進めば
年内に成婚になるはずです。
令和元年に婚約も夢ではありません。
どんどん動きましょう。いつでも応援しています
もう何回もお聞きになっていると思いますが、
今日は平成最終日ですね。
キュートピアに入会された会員さんもよく
「平成のうちに結婚したい」
と仰っていました。
それから、成婚退会された会員さんで
結婚式は夏や秋ですが
平成のうちに入籍だけ済ませた方々もいらっしゃいます。
夕方、事務所のパソコンで
天皇陛下の最後のおことばを聞いていたら
涙が出てきました。
お傍で寄り添われる皇后陛下のお姿も
素晴らしかったです。
お二人の夫婦像は
本当に理想的だと思いながら観ていました。
長い長い時間を過ごしながら
「尊敬」と「感謝」の気持ちを持ち続けることの
難しさと素晴らしさを感じたのです。
今夜、お二人で
労りの言葉を掛け合っていらっしゃるのでは・・・と
想像してみたり。
それぞれの人生がありますが、
やっぱり寄り添い、支え合い、労わりあう
パートナーがいるって良いですね。
平成にご縁をいただいた皆様。
ありがとうございました。
令和も変わらず
どうぞよろしくお願いいたします。
今日のお話は、ちょっと書きづらい内容です。
活動中の会員さんも読んでくださっているので・・・・・
ただ、コノ習慣がある方はなかなか結婚しにくい傾向があるので
思い切ってお伝えします。
その習慣とは・・・・・
「婚活話を、親に逐一報告している」
これです。
女性会員さんに多いです。
お見合い相手を親と一緒に選ぶ。
お見合いやデート後、親に報告。
婚活中の悩みを親に相談。
節目節目に親が登場します。
もちろん、親子関係が良好なのは申し分ありません。
なにが問題なのか?というと
・親の時代と今とでは、婚活状況が全く違う
・親は自分の子の肩を持ちやすく、客観性に欠ける
・親子とはいえ、価値観は違う
・親の顔色を窺った婚活になってしまう
などがあり、婚活が難航する傾向があるのです。
そういえば、結婚して30年経っても仲の良いご夫婦から
こんな話を聞きました。
「夫婦円満の秘訣はいくつかあるけれど、その一つに
パートナーの悪口を親には言わないこと
があるのよ。
夫婦で口喧嘩なんてしょっちゅうあるでしょう?
それを実家に帰ったとき、ポロっと言ったりするじゃない?
親はその話を絶対忘れてないのよね。
言った本人はケロッと忘れて仲直りしているのに、
親はやっぱり自分の子が可愛いから
ずーーーーーっと心に残ってるわけ。
『うちの子を悲しませて!!』って。
それが溜まってきたら、パートナーへの態度がキツくなったりして
揉める原因になるから気を付けてるの」
確かに!!
二人の間なら修復できることが、
親が絡んでくると厄介になることもありますね。
ですから、親には
「心配してくれてありがとうね。
決まったら一番に報告するね~」
くらいにしておいた方が良いと思います。
参考になさってください。
オフィスがセントラル空調で冷房に切り替わっているため、
寒くて寒くて震えています。昨日ほどではないですが、東京はまだ
涼しいですよね。体調に気を付けてくださいね。
さて、今日は
「デートしても面白くなかった」
といわれてしまう男性のお話しです。
悲しいですね~。こんな風に言われたら。
一生懸命デートプランを考えたし、ご馳走もしたのに
交際が終了してしまいます。
男性会員さんは
「忽那さんに言われた通り、お店も予約しました。
彼女が好きな料理を頼みました。
話しが途切れないように盛り上げたつもりです。
お会計は彼女がトイレに行っているときに済ませました。
ちゃんとしたのに、何がいけなかったんでしょう?
さっぱりわかりません」
そう言って、黙り込みました。
女性の感想はこうです。
「どんなお店に連れて行ってくれるのか、と楽しみにしていたのに
居酒屋がすこしオシャレになったようなチェーン店でした。
会話は彼の好きなスポーツについて色々聞かされました。
なるべく笑って聞いていたけれど、私はスポーツにはあまり興味ないです。
奢ってくれたのは感謝しています。
良い人だと思います。でも・・・・・・・
一緒に居て、面白くないんですよ」
こういう風に、お互いの気持ちに差が生じているのです。
(男性)お店は予約すればどこでもいいだろう
VS
(女性)オシャレなお店を予約してほしかったのに・・・
(男性)彼女の好きな料理を頼んだから喜んでいるだろう
VS
(女性)このメニューの中だったら、コレしかないじゃん・・・
(男性)俺の話を楽しそうに聞いてくれてるな。よし!イケてる
VS
(女性)自分のことばっかり話して。一応笑って聞くけど全然興味ないわ
(男性)今日のデートは盛り上がったな
VS
(女性)良い人だとは思うけど、また会いたいとは思わない
という感じでしょうか。
女性ってね、
場の雰囲気を壊したくないから
とりあえず相手に合わせたり、楽しそうにしたりするのです。
でも、心の中では冷静に
「次はないな・・・・」
とか思っていたりするのです。
怖いでしょ?
面白くない、と言われてしまう男性は
もう少し女性の心理を知る必要があります。
そして、今人気のスポットやレストラン情報を調べる努力も
必要です。
たまには女性誌を買って、チラチラ見てください。
そこに、女性の心をつかむヒントがたくさん載っているのですから。
「そこまでしなくちゃいけないのか?」
と憤慨したあなた!
そんなことではいつまで経っても
結婚出来ないですよ~。
もっと柔軟になりましょう。
今日から10連休ですね~。
やっぱり旅行に出かける方が多いのでしょうか?
私は、チョコチョコと友人に会う予定。それ以外は変わらずお仕事です。
がんばりま~す。
さて、今日のお話は
「婚活成功者は〇〇方式で相手を見ている」
についてです。
先日、キュートピアの会員さんのお顔をお一人お一人思い出していました。
「あんなことを話したなぁ~」とか「一緒にアレを食べたな~」とか。
キュートピアの会員さんの9割はどなたかの紹介で入会されているので、
本当に素敵な方が多く、トラブルもありません。
それでも、全ての方が成婚には至らないのが婚活の難しいところです。
そこで、じっと考えてみたのです。
成婚した会員さんと、なかなかゴールが見えない会員さんは
何が違うのでしょうか・・・・・
しばらくして分かったのです。
あっ、そうか
ここが違う
成婚した会員さんは、相手のことを
加点方式で見ていた
ここに気付きました。
お見合い後の感想でも
「しっかり目を見て話してくれました」
「緊張していたようですが、なんとか話を盛り上げようとしてくれました」
「予定より早く待ち合わせ場所について、席を予約してくれていました」
デート報告でも
「仕事が忙しいのに、デートプランを一生懸命考えてくれました」
「僕のお金の負担を極力減らそうとしてくれる気遣いが感じられます」
「ほかの人や店員さんに対しても、とっても感じよく接していました」
など。
とにかく、相手の「良いところはどこか?」に注目しています。
一方、難航している会員さんは
「話し声が小さくて元気がない」
「お箸の持ち方が綺麗じゃない」
「お金の払い方がスマートではない」
「フレンチを食べに行ったときの、パンのちぎり方がなっていない」
「前回と同じ服で来た」
「ネイルが少し剥がれていた」
「地図が読めないみたいで、結構歩かされた」
「話すときに、口元を手で隠すくせがある」
「レストランで自分に確認せずオーダーした」
などなど・・・・・・・・・・・
まぁ~、小さいことまでチェックをして
減点する傾向があります。
本当はそこじゃない!!
幸せになるために見るところって、そこじゃない!!
パンの食べ方なんて、どうでもいいじゃない?
洋服が前回と同じだって、裸じゃないんだからいいじゃない?
ネイルが剥がれていても、生活に影響ないじゃない?
相手のダメなところを探そう、と思ったら
いくらでも出てきますよ。
完璧な人なんて、一人もいないのだから。
自分だって、ダメなところがいっぱいあるじゃない?
お互い様なの。
そんなことより、
良いところ探ししましょうよ。
そういう人は
どんどん幸せになっていくのだと思います。
加点方式で人を見る!
これが婚活成功のポイントです。
毎週連載させていただいている 「DRESS」
(女性の人生をもっと豊かにカラフルに…を提案するメディア)
で、新しいコラムが配信されました。
今回は、40代以降の大人婚活が難しい理由と、
厳しいながらも成果が出やすいメソッドをご紹介しています。
ぜひ、ぜひ、ご一読ください。
今日は
「あぁ、これが男性と女性の反応の違いだな…」
と感じることがありましたので、ご紹介します。
先週、このブログで4回に分けて、私の乳がん体験を書きました。
友人にも読んでいただきたくてFacebookに連動したり、
個別にメールで送ったりしました。
隠しておくのが嫌だったことと、何かのお役に立てればという気持ちでした。
女性からは
「大変だったね」
「よく頑張ったね」
「私も健診に行ってみるね」
という反応が多かったです。
それに対し、男性から来たメールの中で
これは女性にはない感覚だな…と感じたものがあったので
ご紹介します。
それは
「(読者から)どんな反応?」
ちょっとビックリしました。
よく男性は「共感力がない」と言われますね。
これもその例かもしれません。
そういう話はよく理解しているつもりでしたが
やっぱり「う~ん」という感じになってしまいました。
彼が悪いわけではないのです。
私が「こんな反応が欲しい」と勝手に期待して、その通りに
ならなかっただけ。That’s all.
相手の反応はコントロールできませんね。
こんなときは、さっと気持ちを切り替えて、
次に行きましょう、次!!!
東京はお天気が崩れてきそうです。
外出には傘をお忘れなく~。また明日も書きますね。
本日は、キュートピアで見事ゴールインした会員さんが
4回目前後のデートで必ずコレをしていた・・・・というお話です。
それは・・・・
お互いをニックネームで呼び合う
になります。
お見合い、初デート、LINEのやりとりなど
最初は「〇〇さん」と苗字で呼び合っていたお二人が
「下の名前で呼んでもいいですか?」
「どんなふうに呼んでもらいたいですか?」
と聞きあっています。
こうすることで、二人の距離がグンと縮まり、
親密度も増すのです。
お互いが「特別な存在」に思えてくる効果もあります。
もっと上手なカップルは
「〇〇リン」 とか 「〇〇っち」など、
二人にしか分からないようなニックネームをつけて
呼びあっていることもあります。
ここまで来たら、言うことなしです。
お見合い交際って、堅苦しいイメージがあるかもしれませんが
いかに早く自然な恋愛に持っていけるか?がカギだったりします。
その皮切りが、ニックネームで呼びあうこと。
ちょっと勇気がいりますが、
やる、やらないでは大きな差が出ますから
ご紹介しておきます。参考になさってください。