「私、運が悪いんです」という人の婚活

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=hLqnI3h1HHc&t=33s

本日は

「私、運が悪いんです」という人の婚活

というお話です。


経営の神様、松下幸之助さんが採用試験の際

「君は運が良いか?」

と聞いて

「運が悪い」と答えた方は不採用にしたと言う話をご存知かと思います。


私も、入会カウンセリングの際、

「あなたは自分のことを『運が良い』と感じますか?」

と良くお聞きします。


これね、すごく興味深い結果になっているんです。

「運が良い方だと思います。周りの方に助けられることが多いです」

とか

「割とラッキーです」

と答える方って、早く成婚しやすい傾向があるのです。


逆に

「どうでしょう・・・。ツイてないことが多いかな」

とか

「〇〇という目にあったことがある、〇〇で騙された、

基本人は信用できませんよね」

と仰る方は、やはり成婚しづらいです。


では

「運」を良くするには、どうすればいい?


私は、

「運」は、人が運んで来てくださるものだと思っています。

あなたを「応援してくれる人」がどれ位いるか、で

運の良し悪しが決まるような気がするのです。


それでね、

ここから正直なお話をしますね。

仲人の裏話にもなります。


大手の結婚相談所のカウンセラーさんは「勤務時間内」だけで仕事をしていますが、

私たちのような「個人仲人」は、志を同じくした者同士で繋がっています。

素敵な会員さんが入会したら、真っ先にそのグループに連絡をします。


「こういう素敵な方が入会しました! 〇〇な人を希望しているので

該当する方はいませんか?」

こうして、水面下で仲人たちは動き、あっと言う間にお見合いが組めることも

あるのです。


また、そういう形で巡り合っていただいたカップルは

極めて成婚率が高いです。


では、このようなアナウンスが入った時、

仲人はどういう会員さんを真っ先に思い浮かべるでしょうか?


それは、

真剣に婚活に取り組み

誠実な対応をしてくださっている方

です。


当たり前と言えば当たり前ですが、

そうでもない方もいらっしゃるのは事実です。


・相手によって態度をコロコロ変える

・レスポンスが遅い、悪い(交際相手に対しても、私に対しても)

・お約束を平気で破る


そんな方もいらっしゃいます。

どうしてそういう方を、他の方に紹介できるでしょうか?

(はっきり書きますと、先日そういう方は退会していただきました)


そういう方に限って

「自分は運が悪いから、周りの人に恵まれない」

などというものです。


そうじゃないよね。


自分が相手にした態度が

相手から自分に帰って来るだけ。


運を良くするには、人を大切にする。

その人たちから応援されて、良いご縁が集まってくるのよね。


これ、婚活だけでなく

人生でとても大切なことだと思うのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=Ra56B-uEUCA

本日は

「成婚しやすい職業って・・・」

というお話です。


5回に分けて

キュートピアが加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)が公開した

「成婚白書(2018年度)」を解説してきました。

本日が最終回になります。


1日目) 典型的な成婚者像

2日目) 「年齢」と「成婚のしやすさ」

3日目) 「学歴」と「成婚のしやすさ」

4日目) 「年収」と「成婚のしやすさ」


そして今日は、

「職業」「飲酒」「喫煙」「婚姻歴」「続柄」「血液型」

と成婚のしやすさについて

お届けしましょう。


●「職業」と「成婚のしやすさ」

男性の職業の成婚しやすい順(降順)に並んでいます。

男性の一番成婚しやすい職業は、

その他金融系職種」でした。

(クレジットカード事業を行う会社、不動産リース事業など)

次いで、大学教授、弁護士、税理士、コンサルタント・・と続きます。


女性の職業で一番成婚しやすいのは、

看護師」でした。


ここ数年の傾向ですが、共働きを希望する男性が多く、

手に職をつけた女性との結婚を望むことから

このような結果になったと思います。


●「飲酒」「喫煙」と「成婚のしやすさ」

男女ともに、「飲まない」よりは「飲む」方が成婚しやすい。

女性は、酒豪ではない限り、「付き合い程度」にした方が無難でしょう。


喫煙は、言うまでもなく、「吸わない」方が成婚しやすいです。


●「婚姻歴」「子供の有無」と「成婚のしやすさ」

男性は、「再婚」の方が成婚しやすい結果になりました。

確かに、キュートピアでも「再婚希望」の男性は全員成婚されました。


・女性経験が豊富

・結婚に過大な期待をしていない

・同じ過ちをしないと覚悟している

ことが、女性には初婚男性よりも魅力的に感じるのではないでしょうか?


一方、女性は「初婚」の方が人気があります。

20代、30代であればなおさらです。

50代以降になると、「再婚の女性でも構いません」と言われることが多いです。


再婚者が人気ではありますが、条件があって、

「できればお子さんがいないこと」

という希望が多いこともお伝えしておきましょう。


●「続柄」と「成婚のしやすさ」

以前は「長男だけは嫌」などと言われていましたが、

少子化の影響もあり、そんなことは言っていられないので、

続柄によって成婚のしやすさが変わってくることはないようです。


●「血液型」と「成婚のしやすさ」

これも、表からわかるように

どの血液型でもほとんど差がないことがわかりました。

私の現場感から言いますと、

「女性の〇型はちょっと遠慮したい・・・」という男性がとても多いので、

このデータはちょっと意外でした。


いかがでしたか?

色々な切り口で「成婚のしやすさ」をご紹介してきました。

参考になりましたでしょうか?


明日からは、また通常通り

婚活のノウハウをお伝えします。

【参考資料】

IBJ「成婚白書(2018年度)」

https://www.ibjapan.jp/information/2019/08/data.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=0jJSEs1qKic

本日は

「年収」と「成婚のしやすさ」

というお話です。


ここ数日に渡って

キュートピアが加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)が公開した

「成婚白書(2018年度)」のデータをご紹介しています。

今日は、「年収」を軸にご説明します。


昨年成婚した男性の年収はどのくらいだったのか?

また、いくらであれば成婚しやすいのかが分かる内容に

なっています。

お付き合いください。


その前に、女性の年収についてのデータは出ていません。

なぜならば、結婚相談所での婚活は

女性の年収を「非公開」にすることができるため、

正確な数字を把握することができないからです。


男性は必ず「源泉徴収票」や「確定申告書」を提出していただく必要が

ありますが、女性は必ずしも必要ではありません。


さて、本題に入りましょう。

この表をご覧ください。

成婚者における年収の構成比になっています。



400万円から600万円で、全体の半分以上を占めています



次に、年収を軸に、成婚のしやすさを計算したのが

この表です。

(計算の仕方は、成婚者における各年代の各年収比率 ÷

活動会員数における各年代の各年収比率になります)


100%が平均的で、

数値が高いほど成婚しやすいと捉えます。



ここから分かることは、


・年齢を重ねるごとに、より高い年収が求められる傾向がある

・平均(100%)以上に成婚しやすくなるのは、年収500万~である


また、

20代300万円の男性と

50代前半の1500万円の男性の成婚しやすさは

ほぼ同じという、興味深いデータもあります。


少し驚いたのは、

2000万円を超える男性は確かに人気があるのですが、

なぜか成婚しづらいという結果も出ました。

(高収入過ぎる方ですと、ちょっと普通ではない・・・というか、

奇想天外な方が多いのかもしれません。

また、そうでなければこのようなずば抜けた収入にならない、

とも言えます)


30代男性は400万円の年収があれば成婚しやすいけれど、

40代後半になると800万円なければ平均を超えない・・・


つまり、この10歳の間に年収を倍に出来るか?

を考える必要もありそうです。


ここ数日のブログで、女性は

「とにかく若さだ!!」

というデータをご紹介してきましたが、

今日のブログは

男性にとって少し耳の痛い内容になったかもしれません。


明日は、このシリーズの最終回。

「職業」と「成婚のしやすさ」

「再婚」と「初婚」のどちらが成婚しやすいか?

「飲酒」は成婚に関係あるか?

など、面白い切り口でお話ししていこうと思います。

お楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://youtu.be/25tTrAuqpvI


本日は

「学歴」と「成婚のしやすさ」について

というお話です。


昨日に引き続き、

キュートピアが加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)が公開した

「成婚白書(2018年度)」のデーターを解説します。

今日は、「学歴」と「成婚のしやすさ」を考えてみましょう。

この表をご覧ください。

男性の成婚者の約60%が大卒、20%が大学院卒、

10%が高卒という結果になっています。

次に、学歴と成婚のしやすさについてまとめた表になります。

求め方は、

成婚者における各年代の各学歴比率 ÷ 活動会員数における各年代の各学歴比率

100%が平均的に成婚しやすいことになります。

100%を超えている部分は、

赤枠で囲ってあります。

ここから言えることは、

・院卒は総じて成婚しやすい

・年代が上がれば上がるほど、ある程度の学歴が求められる

になります。

逆を言えば、

同じ学歴でも、若いほど成婚しやすいとも言えます。

また、

20代、30代の高卒の方は40代後半の大卒の方と成婚のしやすさは

ほとんど同じ、またはむしろ良かったりします。

つまり

学歴よりも年代の方が優先されるということです。

次は女性です。

成婚者の約6割が大卒。次いで、短大卒、専門学校卒が同点、

次に高卒という結果です。

学歴別成婚のしやすさを見ましょう

これは、男性とは全く違った結果になりました。

100%を超えているのは、赤線より上。

つまり、39歳以下の女性に限られています。

このことから、

女性に関しては、学歴と成婚のしやすさは

ほとんど関係がないことが分かります。

「高卒が不利」

「大卒だと有利」

ということはないのです。

厳しい現実ですが、

ここでもやはり、女性は40歳の壁があることが見て取れます。

高学歴の女性は、

男性に自分と同じくらい、もしくはそれ以上の学歴を求めますが、

男性の多くは

「女性の学歴は気にしません」

と仰います。

それより、

「できるだけ若い女性が良い」

と願っているのが事実でしょう。

明日は、

「年収」と「成婚のしやすさ」

についてご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=LWHQ7DT9sn8

本日は

「年齢」と「成婚のしやすさ」について

というお話です。


昨日に引き続き、

キュートピアが加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)が公開した

「成婚白書(2018年度)」のデータを解説します。


今日は「年齢」と「成婚のしやすさ」に的を絞って

ご紹介しましょう。


この表をご覧ください。

下は活動中の会員さんのグラフ。

上が2018年度に成婚した会員さんのグラフです。

ここから分かることは、

活動中の男性会員さんは、40~44歳が一番多い(ボリュームゾーン)になっていますが、

実際に成婚した方のピークは

35歳~39歳であるということです。


女性に関しては、

活動している女性のボリュームゾーンは35~39歳であるけれども、

成婚したのは30~34歳が一番多かったという結果です。



次に、こちらの表を見てください。

年齢別の成婚のしやすさをまとめています。


それぞれの年齢別ごとに

活動中の会員さんを分母、成婚した方を分子にして計算しています。

100%が平均とし、

それ以上であれば、より成婚しやすいということになります。


これを見ると、

一番成婚しやすい男性の年齢層は30~34歳、女性は25~29歳になっています。

そこをピークに下がっていきます。


このことからも、やはり

年齢が若い方が成婚しやすいと言えます。


もう一つ、気にしていただきたいのは、

100%(平均)を下回るのはどこか?ということです。


男性は45歳を過ぎたら、女性は40歳を超えたら

平均に届かなくなります。つまり、成婚が難しいということです。


これからのデータからも

想像通りかと思いますが、

若ければ若いほど成婚しやすい

という結果になりました。


キュートピアにも、40歳を超えた男女が

月に10名以上いらっしゃいますが、口々に

「もっと早く婚活をしておけばよかった」

と仰います。


女性のほとんどが、涙を流しながら

遅くなってしまった婚活を後悔していらっしゃいます。

私もその涙を見て、とても悲しくなります。


今日のブログをご覧になった20代、30代のみなさま・・・

ご自身の人生プランに「結婚」があるのであれば、

何かアクションを起こしてみることをお薦めします。


じっと待っていても

理想のパートナーはあなたの前には現れないです。

ぜひ参考になさってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=DyfjG8BxS_8&t=1s

本日は

「典型的な成婚者像をお伝えします!」

というお話です。


キュートピアが加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)で、

「成婚白書(2018年度)」が発表されました。


昨年、IBJに登録している会員様で成婚した方は

6,344名

いらっしゃいました。


成婚した方々のデータをまとめたものが

「成婚白書」です。


その中から、

これから婚活を始めようと思っていらっしゃる方や

現在婚活中の方のお役に立ちそうな数字をピックアップして

数回に分けてご紹介しようと思います。


今日は

「典型的な成婚者像」についてです。


この表をご覧ください。

昨年成婚した方で一番多かった「最頻値」をまとめた表です。

解説していきましょう。


昨年成婚した方の在籍日数は、180日から210日。

つまり、入会して半年~7カ月で成婚している方が多いです。


お見合い回数は、男女ともに5回~9回

その中で、お相手と巡り合っているということです。


次に、交際日数。

90日~120日、つまり

お見合いをしてから3カ月~4カ月の交際期間中に、

真剣交際に進み、

決断をしてプロポーズ、成婚に至っているということです


時々、

「たった3ヶ月の交際で大事な結婚を決められません」

と仰る方がいらっしゃいますが、

「3カ月で決められない方は、3年経っても決まらない」

というデータも出ています。


成婚男性の最も多い年収は

500万~600万


成婚者で最も多かった男性の年齢が35歳ですから、

だいたいこの位の年収になるのでしょう。


因みに、2年前の2017年のデータでは、

最も多い成婚男性の年齢は40歳でした。

1年で、40  35歳に下がっています。

このことから、男性成婚者の若年化が進んでいるのが分かります。

「婚活は、若い女性が有利」

と思われ勝ちですが、

男性にも当てはまることが見て取れます。


今回のデータをまとめると、

入会から3カ月の間に

5~9回のお見合いをし、

その内の1人と

3カ月~4カ月の交際期間で

成婚している人が最も多い

ということです。


婚活開始から3カ月がキモということになります。


キュートピアでもこの通りのデータが出ています。

ですから、

入会後2カ月は婚活第一優先で

と全て会員さんにお願いしているのです。


この期間に波に乗れた方は

間違いなく短期成婚を可能にしています。

ぜひ、参考になさってください。


明日は、「年齢と成婚のしやすさ」

について解説します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=6jLHk43RnoU

本日は

「交際終了になった事例から見る、婚活で必要なこと」

というお話です。


最近、交際終了になってしまった会員さんがいらっしゃいます。

その事例を3つご紹介します。


①アラサーカップル

女性がキュートピアの会員さんです。

デート3回目に事件は起こりました。

男性から

「もしかしたら、田舎に帰るかもしれない」

と言われたのです。

「いつ帰るかは決めてないけど・・・」

そう言われて、交際を終了にしました。


②アラフォーカップル

女性がキュートピアの会員さんです。

交際して2カ月。そろそろ真剣交際に前進する時期でした。

女性もそのつもりでいたのです。ところが男性から

「前回仮交際した女性とは、真剣交際を申し込んだタイミングで

断られたんだよね」

と言われて、交際終了にしました。


③40代女性と50代男性のカップル

男性がキュートピアの会員さんです。

2回目のデートで

「私、親と同居しているから、お料理をしたことが無いんです。

職場にもっていくお弁当も、母が作ってくれます」

という話を聞いて、交際終了にしました。


この3つの事例、どう思いますか?


会員さん達は、お相手からこれらの話を聞いたとき、

不安

を感じたといいます。


①の交際終了の理由は、

これから結婚する相手とどこに住むのかが定まらない。

突然、相手の故郷に連れていかれるかもしれない。

ただでさえ環境が変わる「結婚」なのに、

こんなに安定しない状態では不安でしようがない・・・

ということでした。


②については、

自分は真剣交際に進んでも良いかなと思っていたのに、

前回交際していた女性は断ったなんて、

「もしかしたら、私が気付いていないダメなところがある男性なんじゃないかしら?」

と思うと、不安になってきたからです。


③は、

40歳を過ぎても親に食事を作ってもらい、

さらに毎朝母親が早く起きてお弁当を作っている・・・

そういう家族を想像すると

結婚した後も色々と干渉してきそうだし、

甘えた気質が不安になったのです。


という訳で、

相手を不安にさせてしまったら、

交際は終了する

ということです。


ではどうするか?

言うまでもなく、

相手を安心させてあげること


これを心がけていけば、

交際は続き、成婚に至ります。


相手を安心させてあげるって、どうすれば良いでしょう?

それは、

・小さな約束をきちんと守る

・不確定な事は言う必要はない

・ネガティブな発言を控える

などをすることで、

お相手との信頼関係を築いていくことです。


不安を感じる人と

結婚する人はいない!!


そうでしょ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=qRASQTZAg7s&feature=youtu.be


本日は

「「綺麗な女性」と結婚したいあなたへ」

というお話です。


これまで、たくさんの男性会員さんと接してきた経験上、

「そうね。やっぱり

男性は、綺麗な人が好きね」

と確信しています。


男性に、数名の女性のプロフィールをお見せすることがありますが

真っ先に見るのは「写真」。


趣味の欄とか、自己PR欄などはチラッと確認するくらいで、

また「写真」に戻る。

私と話をしながらも、

ちら、ちら、ちらちらと写真に目をやる。


そして

「この中では、この人に会ってみたい」

と選ぶ女性は、

やっぱり一番きれいな女性です。


こうして、一番人気の女性に男性が集中するのです。


ほら、テレビで観る「お見合いパーティー」でも

一番人気の女性に申し込むと

「ちょっと待ったーーーーーーー」

と言って、他の男性も集まって来るじゃないですか。

そんな感じで、やっぱり綺麗な女性に人気が集中しますね。


さて、ありがたいことに

キュートピアに入会してくださる女性は綺麗な方がとても多く、

ここで詳しくは書けないのですが、

モデルさんや〇〇で日本代表になられたような

トップクラスの女性が集まってきてくださいます。

同性の私から見ても惚れ惚れするような美しさ。


でね、

婚活を始めると、当然ですがオファーが殺到します。

300人を超える男性から来たりします。


では、このような美しい女性がどういう男性を選ぶのか、

気になるでしょう?


お答えする前に、

この女性たち、美しく居続けるのに

どれくらい努力をしているかご存知ですか?

「美」

って、努力の賜物なのですよ。


何もしなければ、どんどん劣化していくので

キープし続けるためにとても努力しているのです。


美しい女性だって、

食べ過ぎれば太るし、マッサージを怠れば顔にシワができてくるし、

年々白髪も増えてくるし・・・・

だから、エステに行ったり、ジムで鍛えたり、ネイルに通ったり、

美容院でこまめに染めたりと、

ものすごく努力をしています。

それを私は実際に彼女たちから聞いています。


美しさって、日ごろからものすごく気を使っているから

成り立っているのです。


それでね、

このように「美意識」がとても高い女性たちは

その高い基準で男性を見ている訳です。


例えば、男性の持ち物。

カバン、お財布、ベルト、靴・・・

すごくチェックしています。


綺麗な女性たちは、歯の矯正などもしている方が多いので、

男性の口元もよく見てますよ。


もちろん、ファッションも瞬時に判断しています。


どうですか?

美女が好きな男性の方々は、その基準を超えられそうですか?


いつもお伝えしていますが、

婚活は「選ぶ」という感覚だけで進めるとゴールにはたどり着きにくいです。


「選ばれなければならない」

という視点を持つ必要があります。


美人を射止めたいなら、

あなたも「美しく」いる努力をすることが必要になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=_mZUBselN7w

本日は

お見合い成立を5倍増やす方法

というお話です。


ここ数日

会員さん以外からの

「お見合いが全然成立しません」

「お申し込みをしても断られてばかりです。どうしたらいいですか?」

というお悩み相談が後を絶ちません。


ご相談いただいた方にお返事を差し上げていますが、

このブログにも書いておこうと思います。


婚活のスタート地点ともいえる「お見合い」。

これが成立しなければ、意味がありません。


もし、仲人型の結婚相談所で婚活をしている方でしたら、

仲人の責任が問われるところです。

私も、思ったよりお見合いが組めない場合は反省しますし、

次の手をどんどん考えて改善していきます。


どこを一番に変更するでしょうか?

それは・・・


プロフィール写真

です。

まずはこれ。


過去にも写真を変更して、

異性からのお申し込みが一気に5倍になった会員さんがいらっしゃいます。

そして、無事にご成婚されました。


この男性のエピソードをご紹介しましょう。

入会当初、かなり髪の毛が短い男性でした。

ヘアーについては聞きづらく、そのままのスタイルで写真を撮って

婚活スタートになりました。


しかし、思ったような反響がありません。

彼に会っていただければ、優しい面や誠実な性格を分かってもらえるのですが、

写真にはそのお人柄が写りませんでした。

スキンヘッドに近かったので、女性の意見は

「ちょっと、こわい・・・」

だったのです。


「これはまずい」

そう思いましたが、髪の毛問題はどうしようもないと思っていました。


ところが、1か月後面談に来てくださった男性の髪型を見て

ちょっとビックリしたのです。

「生えてる!」

そこで、勇気を出して聞きました。

「髪の毛・・・伸ばせますか?」

すると、

「はい。セットが面倒だから剃ってました」

と言うではありませんか!!


即、

「できるだけ伸ばして! あと3週間くらいしたら

写真を撮りなおしましょう」

そうお願いしました。


3週間後に現れた彼は、フサフサ(ちょっと言い過ぎか)でした。


再撮影した写真を速攻でアップ。

するとどうでしょう!!

来るわ、来るわ。

女性からのオファーに、彼は悲鳴をあげるほどでした。


お見合い成立が、一気に5倍も増えたのです。


プロフィール写真の良し悪しで、こんなに違うのです。

この男性以外にも、数名写真を変えました。

もちろん、反響は上々です。


弊社の会員さん以外にも、

ご自身で婚活をしてらっしゃる方のプロフィール診断をすることがありますが、

写真に問題のある方がとても多いです。

・笑顔が無くて、なんだか寂しそうな写真

・昔の写真館で撮ったような、古さを感じる写真

・セットに凝り過ぎていて、人物に目がいかない写真

・誰かに撮ってもらったスナップ写真

・自撮り加工写真

など、印象が良くないものが多いです。


プロフィールの「年齢」「学歴」「年収」「家族構成」などは

変えられませんね。


その代わり、すぐに変えられる

「写真」「自己PR文」「趣味」などを改善することで

かなりの効果がでると思います。


ぜひ、参考になさってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=EMMVaq4uLeE&t=17s

本日は

「仲人が感じる、婚活が早く終わる人、長引く人の違い」

というお話です。


婚活が早く終わる人、長引いてしまう人の違いは

何だとお考えですか?


女性だったら、若くてきれいな人、

男性は年収が高くて高学歴でルックスが良い人、

そう思いますか?


確かに。

私も、このような条件の良い方が入会してくださったとき

「お見合いは、難なく組めるな」

と感じます。


でも、早く結婚が決まるか・・・というと

そうとも言えません。


「あ、この方は

短期間で成婚するだろう」

そう感じるタイミングは、


お見合い後の報告を受けたとき。

どんな報告が来るのかで判断しています。


お相手に対して

良い評価が多いか、批判的な意見が多いか

これを確認しています。


これまでの経験上、

17日で成婚した会員さんを含め、短期間で婚活が終わった方は

例外なく、お相手の良いところを見つけて報告してくださいました。


一方、婚活が長期化する方は

お相手のダメなところ、気になるところ、残念なところばかりを

伝えてきます。

この違いだな、と感じます。


この図を見てください。

パッと、どこに目が行きましたか?


人は、無意識に欠けている部分に目が留まります。

この調子で、相手の欠けているところが目についてしまいます。


良いところを報告してくる方は

意識的に「良い部分を探そう」としているのです。

こういう方は、

結婚後も良い面に目を向けようとするので

良好な関係を保つことができるのではないでしょうか?


一方、欠けているところばかりが気になり、

一向に良い面に目を向けないならば

誰ともお付き合いをすることが出来ないのではないでしょうか?

なぜなら


欠けていない人など、一人もいないから

です。


思考の癖なのですぐに変わることは難しいですが、

次のお見合いから、目の前にいる人の

「良い所はどこだろう?」

を探すところから始めてみてはいかがでしょうか?


そうすれば、あなたも楽になるし、

お相手も「自分を認めてくれる」あなたを選び、

ずっと一緒にいたくなるでしょう。


これができる人から

成婚していくのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=vRRDeMUXte8&t=7s

「そろそろ結婚したいな」

「良い出会いが無いから婚活を始めようかな」

そう思っているあなた・・・


さて、何から始めましょうか?

どうすれば最速で理想のお相手に出会って

結婚できるでしょうか?


本題に入る前に、

私はWebメディア「DRESS」でコラムを連載しているのですが、

今日公開された記事で、この回答を書きました。


タイトルは

「本命と最速で出会う婚活の極意」。


婚活、といっても色々な種類があります。

大きく分けて次の4つ。

1 データマッチング型結婚相談所

2 仲人結婚相談所

3 婚活パーティー

4 婚活アプリ

それぞれの特徴、メリット、デメリットを知っておく必要があります。

それについて詳しく書いています。


方法が分かったとして、次に大事なのは

「あなたに合った婚活スタイルは何か?」を知ることです。

コラムの中に、あなたの性格にあった婚活が分かるチェック表を

載せていますので、ぜひやってみてください。


まちがった婚活方法、例えば

あなたがとても人見知りだったら、

婚活パーティーに参加しても、壁の花で終わってしまうかもしれません。


また、あなたが積極的に行動できるタイプで

アドバイスを受けるとちょっと鬱陶しく感じるのなら

仲人型結婚相談所は不向きかもしれません。


ぜひ、この表をチェックしてみてください。


そして最後に、

婚活のプロから、

婚活をするにあたって最も大切なセオリー

をお伝えしていますので、ぜひご一読ください。


既に婚活をしている方も、自分のやり方は合っているのか?

このまま進めても良いか?

を確認する機会になると思いますので

ぜひお読みになってくださいね。


【本命と最速で出会う婚活の極意】

https://p-dress.jp/articles/9688

(「DRESS」より)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=VvzVY1CAhC0

本日は

「婚活中のデート代は奢る?割り勘?」

というお話です。


結論から言うと、男性がお支払いすることをお薦めします。


異論もあろうかと思いますが、

まあ、聞いてください。


男性が

「自分で食べた分は、自分で払おうぜ」

というお気持ちは分かります。

私も、若い頃から絶対に払う派でした。


ご馳走していただくと、自分の好きな物が食べられないし

特に私は大変飲む量が多いので

(時には、ご一緒した男性よりも飲むので)

ご馳走されることに気が引けるわけです。


ところが、

女性会員さんのデート報告を聞いて

あることに気が付きました。


「〇〇のお店で、イタリアンをご馳走になりました!

「とっても高そうな会席料理をご馳走してくれました!


このように、どこのお店で、何を食べて、

そして、「ご馳走してくれた」ことを報告してくるのです。


この一言に、女性のどういう気持ちが隠されているでしょうか?

男性はお分かりですか?


「わたし、大事にされてます」

です。


女性自身も無意識にこう言っているのかもしれません。


さて、それでも

「絶対に割り勘にしたい」

「例えば二人で12000円だったら、2000円くらいは出してもらいたい」

と考えている男性の方へ。


婚活中は複数交際が可能だということを思い出してください。

女性は、あなた以外の男性ともデートをしている可能性が高いです。

ライバルが全額ご馳走しているとしたら・・・

そして、女性が「わたし、大事にされてる」

と感じているとしたら・・・


それでも割り勘に拘りますか?


そして、もう一つ、女性会員さんがよく言う話をお伝えしましょう。

「男性には、最初くらい格好つけて欲しいです。

お支払いとかスマートにしてほしい。

ずっとそうして、とは思っていません。

本格的な交際が始まったら、割り勘でも全然かまわない!」

ほとんどの女性がこう言います。


ですから、ね。

交際初期くらいは、男を見せてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=Lo46F4vtz3I&feature=youtu.be


本日はご質問をいただきましたので

お答えします。

【ご質問】

結婚相談所に入会を考えています。

まずはカウンセリングを受けたいのですが、どんなことをするのですか?

(30代女性)


ご質問をいただき、ありがとうございます。

ほとんどの相談所が入会希望の方を対象にした

「無料カウンセリング」を行っていると思います。

それぞれのスタイルがあると思いますが、

キュートピアはこうしている・・・というお話をさせていただきます。


所要時間は1時間半から2時間いただいています。

お聞きするのは、

・これまでの恋愛

・直近でお別れした恋愛を詳しく(まだ引きずっていないかを確認したいので)

・ご自身の性格

・理想の結構像

・どんなパートナーを希望しているか?

などをお聞きします。


そして、ここからが一番重要なのですが

「いつ頃までに結婚したいか?」

をお聞きします。


なぜなら、人は「いつまで」という期限を明確にしなければ

ズルズルと行動を先延ばしにしてしまうからです。

夏休みの宿題も、最終日ギリギリまでやらない方が多いですね。

このように、お尻をきっちり決めたい訳です。


そうすれば、婚活期間が明確になります。

そして、その期間に

何人に会ってから運命のお相手を決めたいか

をお聞きします。


そうすると、

今月は〇人とお見合いをする。

来月は〇人とデートをする。

真剣交際は〇月になる・・・・というスケジュールが決まるのです。


人は、イメージできないことは実現できません。

ですから、カウンセリングで

どんなお相手と

いつ頃までに

結婚するかをイメージしていただきます。


カウンセリングの最後は

キュートピアが加盟しているIBJのシステムを見ながら

あなたに合ったお相手をご紹介するところで終了です。


無料カウンセリングに来ていただいたからといって

執拗な勧誘は絶対にしません。

むしろ

「他の相談所も見て来てください」と言います。


それは・・・

あなたと相性が合うカウンセラーと一緒に婚活をしていただきたいからです。


「大手だから」とか、「名前を聞いたことがあるから」というだけで

安易に決めてほしくないのです。


・担当者はどんな人か

・サポート内容は充実しているか

・困ったことがあったら、直ぐに対応してくれるのか

などを、必ず確認してください。


「どこで婚活をするか?」

を決めるまでの時間をきちんと取ってください。


それが私からのお願いです。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=4cO8BQJheh0


今日のお話しは

「仲人が思う、こういう方のサポートはしにくいな~」

というお話です。


これを書くのはとてもとても迷ったのですが、

今日は思い切って書かせてください。


長年、結婚相談所で仲人業をしていますが、

私もただの人ですから、会員さんと相性が合わず

サポートがしにくいと感じることがあります。


仲人仲間で話をすることがありますが、

やはりどこの相談所でも

会員さんとのトラブルはあるものです。


婚活がうまくいかない会員さんが怒鳴って来社し、

「この、バカウンセラー!!」

と言われたとか、

「活動費を全額返せ」

と言われたとか。


私も、一度だけですが

月会費のお支払いに来た会員さんに

お金を投げられたことがあります。

辛い気持ちを誰かにぶつけたかったのでしょう。

分からなくもないですが、大人げないなとは感じました。


この他にも、

一言アドバイスをすると十言返してきたり、

「自分は絶対に悪くない」と言って聞き入れてくださらなかったり

都合が悪くなると返信してこなくなったり・・・・

まぁ、色々なケースに遭遇してきました。

もちろん、このような方は成婚には至りませんでした。


これを書くと

「結婚相談所にはそういう人がいるのか・・・」

と悪い印象を持たれるかもしれませんが、

こういう方はどこにでもいますね。

もちろん、アプリにも、婚活パーティーにも、合コンにも。

普通に暮らしていても遭遇するはずです。


そう、あなたの職場にもいるでしょう?

ですから、特別な存在ではないのです。


こういう経験を何度か繰り返し、

私も入会審査を厳しくするようにしました。

どなたでも受け入れる相談所ではありません。

入会前のカウンセリングでお互いの相性を見て

「ご一緒に活動できそうだな。

サポートをさせていただければ、ご成婚まで行ける方だな」

と思わなければ、お引き受けしないことにしました。


それからです!

圧倒的に成婚率が上がりました。

それも短期間の活動で。


人と人が出会った時、

やっぱり相性の良し悪しってあるのです。

パートナーを選ぶときもこれが一番大事ですね。

我慢したり、背伸びをしたり、無理をして交際を続けても

いつか必ず息切れします。


私も開業当初はとにかくお客様が欲しくて

「どなたでも入会してください!」

というスタンスでした。

何度か辛い体験をしたおかげで、

無理のない関係を築ける方限定にしました。


婚活中の皆様も

「この歳だから我慢しなくちゃ」

「私なんかに申し込んでくれたから、付き合わなくちゃ」

という活動をしていると

自分の心が死んでしまいます。


自分らしくいられる

相手らしくいられる


そういう関係を築ける人と繋がりたいですね。


今日は、私の気持ちを打ち合けるブログでした。

お付き合いくださり、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=zR_LMuBcHFI

本日は

「女性が「年下男性が良い」という理由」

というお話です。


数日前に、30代女性に60代男性がお見合いの申し込みをしてくる・・・

というお話をしました。

男性は若い女性が好きなのは承知だけれど、

芸能人ではない一般の方で、しかも婚活の世界では

さすがに20や30も年の離れたカップルは成立しません。


私の相談所では、11歳差というカップルはいましたけれど、

正直にお伝えすると、

男性の年収が桁違いで、

ルックスもダンディーで素敵だったので成婚に至ったというのが

本当のところです。


女性は

「年収がここまで高くなければ

最初の段階でお断りしていたと思います」

とはっきり仰っていました。


ほとんどの女性のホンネは、

同性代の男性とお付き合いがしたいのです。


なぜなら、

話も合いそうだし、エネルギッシュな印象があるから。

10歳も離れてしまったら、やっぱり「おじさん」という気持ちがぬぐえないのです。


そして、もう一つ深い話をします。

それは・・・

「なるべく、若い男性の子供を産みたい」


女性の高齢出産を気にする男性はとても多いですが、

女性だって、男性の精子の衰えを気にしているのです。


不妊って、なぜか女性だけの原因のように思われがちですが、

半分は男性に問題があったりするのです。


それが分かっているので、

アラフォー世代の女性の多くが

「年下男性が良いです」

と言うのです。

(さすがに、10歳も年下男性が良いとは言いませんけれど)


残念ながら、キュートピアでは

女性が年上のカップルはまだ誕生していないのですが。

(それくらい、難しいです)


という訳で、

今日は「女性だって、男性に若さを求めます!」

というお話しでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

本日は

「男性の覚悟、女性の覚悟」

というお話です。


キュートピアで活動をして、見事ゴールインした35歳男性が

この土曜日に結婚式を挙げました。

その時の写真が送られてたのでご紹介します。













お顔を隠すのが本当にもったいないのですが、

絵にかいたような美男美女カップルでした!

いや~、カッコいい。そして、奥様が美しすぎる。


こんなに笑顔で写っていらっしゃるけれど、

男性が「いよいよ結婚する」と覚悟をするときは、

深く考えていました。


ちょっと大丈夫かな・・・

と思うくらい、真剣になっていました。


私ね、

男性会員さん、女性会員さんと接していて

「いざ結婚!」

という段に立ち会っている訳ですが、

男性の覚悟の瞬間って、女性が想像するよりはるかにキツイですよ。

女性のそれとは全然違う真剣さです。


「これから、彼女の人生を背負う。

生まれてくるかもしれない子供たちの人生も背負う」


そう考えるので、良い人であればあるほど責任を感じています。


女性は、プロポーズを待っている立場なので

「早くしてくれたらいいのに」

くらいの感じですが、男性は眠れないくらい考えています。


ですから、一世一代のプロポーズに出た時に

肩透かしするような対応は絶対にしないでね。

修復できないくらい、一気に嫌われます。


今日は男性の気持ちを代弁させていただきました。


話は戻りますが、

ご結婚されたお二人のお幸せが

いつまでもいつまでも続きますように。


キュートピアで活動をしてくださって、本当にありがとう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=lgg3p_Krc0c

本日は

「ピンと来るのを待っていたら、人生が終わってしまう」

というお話です。


婚活相談を受けていると、

必ずと言っていいほど皆さんがおっしゃる言葉があります。


「今まで、ピンと来る人に出会わなかったから

結婚できなかったんです」。


そして、結婚相談所に入会して、お見合いをした後も

「なんか、ピンと来ませんでした」。


なんでしょう、そのピン、ピンって。


皆さん、ちょっと誤解している気がします。


結婚相手は、出会った瞬間にピンと来るはずだ!


そう思っていませんか?


はっきり申しあげます。

これまで成婚された会員さんで

「ピンと来たんです!」

と仰った方は1割もいませんよ。


いらっしゃいません!!


そんなもんですって。


ピンと来る人って、

かなりたくさんの異性と交流があって、酸いも甘いも経験したからこそ

「ピン」と来るんですよ。


ほら、鑑定士は本物をたくさん見ているからこそ、

紛い物を見たとき

「ん? なんか違う」

とピンと来る、とかね。


出会った瞬間、ビビビ!!と来るとかっていうのは

ドラマや映画の話。


実際は、相手に対して

「可もなく不可もなく~」という感じから始まって、

何回か会っていくうちに

「あぁ、悪くないかな~。嫌いじゃないな~」

になって、

「ドキドキするほどじゃないけど、家族になるならこの人かな~」

という感じで、ほのぼの結婚していくわけです。


ピンと来ないから「この人、結婚相手じゃない」とか、

スピリチュアルがお好きな方は

「ツインソウルじゃない」とか仰って結婚を見送るけれど

たぶん、そのままじゃ一生独身だと思う。


どこかにピンと来る人がいる、そう思っている方・・・

35億人の異性一人残らず当たってみたら納得する?

もしかしたら地球上の異性全員に会えてもピンと来ないかもしれないじゃない?

じゃ、宇宙を探しに行く?

↑ バカみたいなことを言っていると思う?


でも、「ピンと来ない」と言うのは、これくらい可笑しなことだと思います。

ちゃんと目を覚まして~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

今日のブログと同じ内容を

YouTubeでもお聞きいただけます。

https://youtu.be/fUAeJ_MCJu0

本日は、年初に成婚退会された会員さんの結婚式がありました。

お二人がよくデートをされた「横浜」のホテルで式と披露宴だったようです。

美男美女のカップルだったので、お写真が送られてくるのが楽しみです。

どうか、いつまでもお幸せに。


そして、活動中の会員さんのお見合いや面談が立て続けにありました。


その他、連載中のWebメディア「DRESS」の記事を読んだという

40代女性も婚活相談に来てくださいました。

このケースは、今月に入って5人目。


みなさん40代で、他の相談所で活動しているけれど

「良い男性に会えない」

「相談所のサポートがもらえない」

「お見合いが成立しない」

というお悩みや、

「もっと早く婚活をしていればよかった」

という後悔とともに泣いていらっしゃいました。


一通りアドバイスをさせていただくと、

「相談所の仲人さんは、もっと怖くて口が悪いのかと思った。

なんか話しやすかったです」

と言っていただけることが多いのでとても光栄です。


もし、私でお役に立てることがあるならば

いつでもご相談に来ていただきたいです。


あなたの婚活のお悩みを聞かせてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/


・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

YouTube X-Twitter