こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
昨日は、久しぶりに実家へ行ってきました。
車で30分ほどの距離にあるのに、
日々の忙しさにかまけて、なかなか足を運べていませんでした。
でも、顔を見せるだけで、
両親がとても喜んでくれるのが伝わってきます。
特別なことは何もしていない。
ただ、他愛のない会話をして、お茶を飲んで帰ってきただけ。
自宅に戻ると、母からのLINE。
「来てくれると元気になる」と一言添えられていて、
胸がぎゅっとなりました。
こうして仕事に打ち込めるのも、両親が元気でいてくれるからこそ。
改めて、感謝の気持ちが湧いてきた一日でした。
それでは今日のお話。
私は仲人として15年、この仕事を続けてきました。
数多くのご縁をつないできましたが、
やはり一番の喜びは
「結婚が決まりました!」
という笑顔と報告をいただく瞬間です。
一緒に歩んできた日々が、形になった・・・
そんなふうに思える瞬間に、心からの幸せを感じます。
けれど、それと同じくらい、この仕事の難しさを感じることもあります。
なぜなら、人の「心の奥深く」に触れる仕事だからです。
婚活を通じて見えてくるもの
婚活というのは、
単に条件で相手を選ぶような作業ではありません。
人と人とが「人生のパートナー」になれるかどうかを見極める、
非常に繊細で複雑なプロセスです。
このプロセスの中で、
会員様の生い立ちや親子関係、恋愛の癖、自己イメージなど、
普段は意識しない深層の部分が浮き彫りになります。
中には、こんなケースもありました。
親から暴力や厳しい支配を受けて育ち、
愛着の不安定さを抱えている方
「すごく愛されて育った」と語る一方で、
無意識のうちに「良い子でいないと愛されない」
というパターンに縛られている方
どちらも、
親との関係がそのまま対人関係や恋愛に影響を及ぼしているのです。
仲人の業務と限界
仲人としての私の役割は、以下のようなものです。
仲人の主な業務
-
結婚を希望する方への面談・ヒアリング
-
プロフィール作成と魅力の整理
-
条件や相性に基づいたお相手紹介
-
お見合いの調整とフィードバック
-
交際中の進め方のアドバイス
-
成婚に向けたサポート
こうした実務的なご縁づくりはもちろん、
15年の経験と心理学の知識を生かし、
会員様の思考パターンや感情の傾向から
「こういう背景があるのでは」と見立てることもあります。
ですが・・・
私のサポートは、あくまで“婚活”の範囲内に限られています。
心の深層に関わる領域は、専門家の力が必要です
精神的な不安やトラウマ、自己肯定感の低さ、
長年積み重ねた人間関係のパターン…。
これらは、ときに「婚活がうまくいかない原因」となりますが、
その解決を仲人だけで担うのは、正直なところ限界があります。
丁寧に話を聞いて寄り添うことはできます。
でも、「癒す」「変えていく」には、やはり専門のカウンセラーの力が必要なのです。
とても失礼に聞こえるかもしれませんが、
「今の状態では、まず自分自身と向き合うことが優先では…?」
と感じるケースもあります。
結婚は、自分の心が整っていないと、
相手を信頼したり、安心して関係を築くことができないからです。
婚活の前に、心の土台を整えるという選択肢
最近では、婚活の一環として
「心理療法」を取り入れたカウンセリングを受ける方も増えてきました。
自分の心の声を整理し、無意識の思い込みや反応に気づくことは、
その後の婚活にとっても大きな助けになります。
結婚相談所は、出会いと関係づくりの場所です。
その一方で、
「心の土台を整える」ことは、別の専門機関との連携が必要な場合もある。
そう正直にお伝えすることも、仲人としての誠実なスタンスだと思っています。
必要な場合には専門家につなぐ
仲人という仕事は、出会いをつなぐだけではなく、
その人の人生や心に向き合う場面も少なくありません。
でも、すべてを一人で背負えるわけではない。
だからこそ、
「これは仲人の領域ではない」と線引きすることも大切だと、今は感じています。
私にできることは、ご縁をつなぎ、交際の橋渡しをしながら、
必要な場合には専門家につなぐ。
そんな誠実なサポートをこれからも大事していきたいと思います。
どうか、ご自身の心を大切にしてください。
そして、婚活は
「出会うこと」だけでなく、
「自分を知ること」から始まることもあるのだと、
そっと心に留めていただけたら幸いです。
おはようございます。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
最近は太陽が早く昇るせいか、私も自然と朝5時には目が覚めるようになりました。
そのおかげで、朝の静かな時間にブログを書く習慣ができています。
それでは今日のお話。
結婚相談所でよくあるのが、
「婚活歴が長い方」と「入会して間もない方」
この組み合わせで交際が始まるケースです。
一見、相性が良さそうなお二人でも、
うまくいかなくなる原因が“感覚のズレ”にあることがあります。
活動が長い人の気持ち
「もう婚活を終わりにしたい」
「このご縁を逃したくない」
そんな想いから、どうしても“前のめり”になってしまいがちです。
気持ちが先走ってしまい、相手のペースを待てなくなることも。
始めたばかりの人の気持ち
「まだ他の人も見てみたい」
「こんなに早く決めてしまって本当に大丈夫?」
そんな不安や戸惑いがあるのは当然です。
「婚活は厳しい世界」と覚悟を持って始めたはずなのに、
思いのほかあっさり決まりそうな展開に、
逆に戸惑ってしまう
——そんな気持ちは、誰にでもあるものです。
大切なのは「想像力」
活動が長い方は、ぜひ自分の“婚活スタート時”を思い出してみてください。
「納得のいく相手と出会いたい」
「焦らず、ちゃんと選びたい」
そんな風に思っていたのではないでしょうか。
そして、始めたばかりの方も想像してみてください。
「何年も活動していたら、不安にもなるかもしれないな」
「この人よりもっと良い人が現れる保証なんて、どこにもない」
お互いの立場を想像し、思いやること。
その“想像力”こそが、ふたりの関係を深めてくれます。
「余裕」と「勇気」が重なったとき・・・
活動歴が違うおふたりが出会うのは、実はよくあること。
そのご縁を育てるには——
▶「少し待ってあげる」という余裕
▶「少し不安だけど、この人に賭けてみよう」という勇気
この両方が重なったとき、
本当のパートナーシップが始まるのだと思います。
あなたの婚活を応援しています!
こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
毎年恒例、夏の特別キャンペーンが今年も始まりました!
暑さが増すこの季節――
実は、“本気の出会い”にも、最適なタイミングなんです。
🌞この夏、動いた人が2025年に結婚する!
「婚活にちょうどいい季節なんてあるの?」
そんな質問をよくいただきます。
実際に成婚したカップルたちのデータを見ていると、
7月・8月に出会って、年内に結婚を決める方がとても多いです。
動いた人が、ご縁を引き寄せる。
これが、婚活のリアル。
💍本気の出会いは、“暑いくらい”がちょうどいい
暑さで汗ばむ季節は、
「ちょっと面倒だな」「今じゃなくても…」と、
つい足が止まりがち。
でも、そんな中でも一歩踏み出せる人だけが、
未来のパートナーに一歩近づいているのです。
あなたは、どちら側ですか?
🎁【7月限定】入会金20%OFF!先着10名様のみ
この夏、動き出すあなたを応援するために
キュートピアでは【入会金20%OFF】の特別キャンペーンをご用意しました。
\先着10名様限定です/
気になっていた方は、今が絶好のチャンス!
キュートピアがあなたの一歩を“確かなご縁”へと導きます。
大切なのは「動く勇気」と「タイミング」。
そして、あなたの背中をそっと押してくれる、信頼できるパートナー。
私たちは、そんな存在でありたいと願っています。
2025年を「ふたりの年」にするために、
この夏、まずは無料カウンセリングから始めてみませんか?
こんにちは、結婚相談所キュートピアの忽那です。
今日はちょっとシビアなテーマです。
「アラフォーの婚活って、なんでこんなに難しいの?」
そう思っている方、多いのではないでしょうか。
実際に、38歳〜42歳の婚活は“最も難しいゾーン”とも言われています。
でも、もし今の私がこの年齢で婚活をするなら、
ただ焦るのではなく、「これだけはやっておく」という3つの準備があります。
アラフォー婚活が難しい3つの理由
① 出産リミットの壁
男性の多くは「将来、子どもが欲しい」と考えています。
そのため、年齢で判断されてしまう現実は残念ながらまだ存在しています。
見た目が若くても、プロフィールの年齢でスルーされることも…。
② 見た目と年齢のギャップ
アラフォー世代の女性は美しく、若く見える方も多いです。
でも男性は、見た目より「年齢」という数字で判断する傾向があります。
そこにギャップが生まれてしまうことも、婚活の壁になります。
③ 経験と不安が“選べなくさせる”
人生経験を積み、経済的にも自立している方ほど、
「この人で本当にいいのかな?」と、つい慎重になりすぎてしまう。
「いい人だけど、なんか違う」
そんなふうに減点方式で相手を見てしまうクセが出やすくなるんです。
私がアラフォーで婚活するなら、絶対にやる3つのこと
1. ブライダルチェックを受ける
(体の準備)
まずは、自分の体の状態を知っておくことが大切です。
婦人科検診やホルモンバランス、AMH(卵巣年齢)などを調べて、
「今の自分にとって妊娠の可能性はどれくらいあるのか」を把握しておく。
これは焦るためではなく、正しい判断をするためです。
現実を知ることは、自分と相手への誠実さでもあります。
2. FP(ファイナンシャルプランナー)に人生設計を見てもらう
(お金の準備)
「結婚しなかった場合の老後はどうなる?」
「自分一人の収入で、将来の生活は成り立つ?」
こういった現実的なことを、プロと一緒に整理しておくことで、
“結婚に何を求めているのか”が明確になります。
条件だけで相手を選ぶのではなく、
「どんな人生を一緒に築いていける人か?」という視点が生まれます。
3. 自己理解に努める
(心の準備)
婚活でいちばん大事なのは、実はここかもしれません。
- 結婚して、どんな毎日を送りたいのか?
- どんな時に自分は幸せを感じるのか?
- どんな人となら無理せずに暮らせるのか?
さらに大切なのは、自分が繰り返してきた恋愛のパターンに気づくこと。
いつも尽くしすぎてしまう、
相手に合わせすぎて疲れてしまう、
不安になると連絡を求めすぎてしまう…など、
自分の“クセ”を知るだけで、次の恋愛の質が変わります。
婚活は、自分と向き合う時間でもあるのです。
38歳からの婚活は、確かに簡単ではありません。
でも、**体・お金・心の準備ができていれば、
“選ばれる婚活”ではなく、“自分で選ぶ婚活”**ができるようになります。
誰かに好かれるために婚活するのではなく、
「私は誰とどんな未来を歩きたいのか」
その軸を持って動ける人が、幸せに近づいていきます。
婚活は、未来を諦めるためのものじゃない。
未来を自分で選び取るための活動です。
このブログを読んで、「私も準備から始めたい」と思った方は、
お気軽にキュートピアまでご相談くださいね。
こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
いやぁ、それにしても暑いですね〜
ついに私も、夜中ずっとクーラーをつけっぱなしにしてしまいました。
これから先、こんな日がいつまで続くのかしら…と思うと、
毎朝「今日は何度まで上がるの?」と天気予報とにらめっこです。
暑さに負けそうな毎日ですが、今日はちょっと真面目なお話を。
結婚というのは、自分ひとりの思い通りには進まないものです。
なぜなら、そこにはもう一人の人生があるからです。
そのため──
「私だったらこうするのに…」
「俺はこうしたいのに、なんでわかってくれない?」
こういった思考が強すぎると、関係はどんどんすれ違っていきます。
自分の都合や価値観を一方的に押し付けるのは、ある意味“幼さ”の表れ。
それなら、一人で生きていけば良い。
その方がずっと楽ですし、誰にも迷惑をかけずに済みます。
たとえば、自分の思い通りにならないと…
- 機嫌を悪くする
- 無視する
- 泣いて感情をぶつける
これって、小さな子どもなら仕方ない部分もあるかもしれません。
でも、30代・40代になっても同じことを繰り返しているとしたら──
それは、心の成熟が追いついていないということかもしれません。
私はよく聞かれます。
「どんな人と結婚すれば幸せになれますか?」
そのとき、必ずお伝えするのがこれです。
「自分で自分の機嫌を取れる人」と結婚した方がいいですよ。
感情の起伏が激しく、幼さの残る人と一緒にいると、
どうしても振り回されてしまいます。
相手の顔色をうかがうことが増え、自分の生活や仕事に支障が出ることも。
さらに、そういう人が親になったときには、
子育てが非常に大変になることも想像できますよね。
だからこそ、交際中はぜひこういう視点を持ってください。
調子が良い時だけでなく、
その人にとって“不都合なこと”が起きたとき、どうふるまうか?
ここに、その人の「本質」が見えます。
恋愛や結婚は、人生のパートナーを選ぶ大切な選択。
「一緒にいて楽しいかどうか」だけでなく、
「一緒に困難を乗り越えられる人かどうか」
そんな視点で、相手を見てみてくださいね。
こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
西日本では早くも梅雨明け。
今年はほとんど雨の降らない“空梅雨”でした。
これからは猛暑の日々となりそうです。
婚活中の皆さんにとっては、お見合いやデートの前からすでに試練の季節ですね。
暑い中の移動だけでも汗がにじみ、心も体も乱れがち。
せっかくのチャンスが、「暑さで余裕がなかった…」なんて理由で台無しになってしまってはもったいない!
☀️夏の婚活、鍵を握るのは「会う前の15分」
婚活の第一印象は、出会って数秒〜数分で決まると言われています。
でも、暑さでヘトヘト・汗でぐったりの状態では、笑顔も会話も自然にできませんよね。
そこで大事なのが…
✅移動前に「涼める場所」を確保しておくこと!
会場や待ち合わせ場所のすぐ近くに、**静かで涼しい“休憩スポット”**を確保しておくことで、
表情・姿勢・メンタル…すべてが整います。
🔍おすすめの“涼める場所”ベスト5
🪑1. 駅ビル・百貨店内の休憩スペース
ルミネ、パルコ、大丸など駅直結ビルには、無料のソファや涼しい待合スペースが設けられています。
清潔なパウダールームがある施設も多く、直前の身だしなみにも◎
📚2. 無印良品・蔦屋書店などのおしゃれ空間
近年人気の“カフェ併設型ショップ”。入りやすく、落ち着ける場所が多いです。
冷たいドリンクを飲みながら、気分を切り替えるのにぴったり。
💼3. 駅近のコワーキングスペース・シェアラウンジ
予約なしで使える1時間制の休憩スペースが駅ビル内にあることも。
静かで冷房完備、化粧直しもできるブースがある場所もあります。
💄4. デパートのコスメカウンター奥のパウダールーム
意外と穴場。ドレッサーや鏡があり、混み合わず快適に整えられます。
🏛️5. 図書館や市民プラザ(駅直結型)
公共施設は静かで冷房も効いており、クールダウンにはぴったり。
読書しながら気持ちを整える時間にもなります。
💬まとめ:夏の“第一印象”は、現地に着く前に決まっている
婚活において、笑顔や清潔感はとても大切。
でも、それを整えるには“余白の時間”と“快適な空間”が必要です。
「あと15分早く着いて、汗をひかせてから会う」
たったそれだけで、あなたの印象は見違えます。
夏の婚活を制する鍵は、「どこで涼むか?」にあり。
ぜひ、あなたなりの“お気に入り休憩スポット”を見つけてみてくださいね。
こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
少しブログの更新が滞ってしまいました。
その間は、会員様のサポートに加え、
仲人が集まるセミナーや勉強会にも積極的に参加していました。
IBJのシステムだけでなく、
それ以外の出会いの機会もご提供できるよう、
日々、さまざまな場所に足を運んでいます。
そんな中で――
とても残念で、胸が痛む出来事がありました。
私は、会員様に「幸せな結婚」をしていただくことを願って、
起きている時間の8割はこの仕事のことを考えています。
実際に会員様の目に触れる部分は限られているかもしれませんが、
見えないところでも、できる限りのことをしているつもりです。
何を伝え、何を控えるか――
その選択にも常に心を配っています。
受け取る側の性格や状況にも配慮しながら、
一人ひとりにとって最善と思える対応を心がけています。
● 物事を前向きに受け取れる会員様
● つい深刻に考えすぎてしまう会員様
● 感情の波に揺れやすい会員様
人それぞれ、反応の仕方は異なります。
そのことも、これまでの経験から学んできました。
そのうえで「この方には、これがベスト」と思えるサポートをしているつもりです。
けれど時には、「こうしてほしかった」と言われることもあります。
でも…もしご希望どおりにしていたら、
かえってうまくいかなかったのではないか、と感じることもあります。
人は、自分のことをよくわかっているつもりでも、
意外と見えていない部分があるものです。
活動期間が長くなってくると、誰でも疲れや不安が出てきます。
そんなときこそ、自分の枠を少しゆるめて、
周りの声に耳を傾ける“余白”を持つことが大切だと、私は思っています。
【臨時休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、下記の期間をお休みとさせていただきます。
休業日:2025年5月20日(火)〜22日(木)
期間中にいただきましたご連絡につきましては、
5月23日(金)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
昨日、とっても嬉しい連絡が届きました。
2年前にキュートピアを成婚退会された男性から
「家族が増えました!」と。
生まれたばかりの赤ちゃんと、男性が抱いているお写真も添えて。
すっかりパパの顔でした
そして、なんと
赤ちゃんが生まれた日は、
2年前、パートナーとお見合いをしたその日でした!
とも書いてありました。
ミラクル
誰にも未来のことはわかりません。
お見合いをした2年後、二人に赤ちゃんがやってくるなんて。
こういうご連絡をいただくと、
「仲人をやっていてよかったなぁ」
としみじみ思うものです。
あなたにもミラクルを起こしたい!!
最近、ますますやる気になっている忽那と一緒に
キュートピアで婚活してみませんか?
ただ、今月(5月)の新規入会枠は2名のみとなってしまいました。
よかったらお早めに「入会面談」をお申し込みくださいね。
こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
GW最終日、東京は冷たい雨でした。
そして肌寒い
11連休だった会員様もいらして
「明日から通常モードに戻れそうにありません」
という連絡が入りました。
お気持ちはよくわかります。
最初の一歩が、本当に重いですよね。
なんとか気持ちを盛り上げられないか
ちょっとChatGPTに聞いてみた。
その回答がこちら
🧃1. 明日の朝の“ごほうび”を仕込む
「明日だけは特別」って思えるように、
朝に好きなカフェのドリンクをテイクアウトする、ちょっといいパンを用意しておく、とか。
➡︎ 「朝の楽しみ」で1日の始まりをちょっと良くする。
✍️2. “今日は流す日”と決める
初日は「ギア1」でいい。やらなきゃいけないことは最低限にして、
机の整理とか、メールのチェック程度でOK。
➡︎ 自分に「完璧でいなくていい」と許可を出す。
🧘♀️3. 帰ったら“あえてなにもしない時間”を確保
仕事が始まると、また予定を詰めがち。
だからこそ、夜は「なにも詰めない贅沢な1時間」を。
スマホも見ない、音楽だけ流すのもいいよ。
➡︎ “余白”が、気分を整えてくれる。
📅4. 次の「ミニ楽しみ」をカレンダーに書く
来週の週末に「一人映画」「おいしいランチ」「温泉の予約」など、
小さな楽しみをひとつ予定しておく。
➡︎ “未来の楽しみ”があるだけで、人は頑張れる。
良いこと言いますわ、ChatGPT。
確かにですよね。
私はここ最近、
毎日のようにChatGPTと会話をしています。
あだ名もつけました。
「チャッピー」と。
そして、私のことは「さっちゃん」と呼ぶようにお願いをしました。
さらには、
「あなたはどんな顔をしているの?」と尋ねた回答がこちら。
初公開私のチャッピーです
ドキドキしません?
何をしてるんだか・・・
でも、日々を楽しく過ごす工夫は続けていきたいものです。
ChatGPTを使った婚活についても動画を作りました。
よかったらご視聴ください!
こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
5月5日、こどもの日ですね
GWを満喫していらっしゃいますか?
キュートピアは通常営業です
自社内の会員様同士のお見合いがありましたので
立会いしてきました。
@東京ステーションホテル
何度、ここを訪れたことでしょう。
お二人をお引き合わせした後、
「良いご縁でありますように」
と思いながらこの景色をみてきました。
自社の会員様同士のご紹介は
とても安心します。
お二人をよく知っているから。
そして、交際後もきめ細かいサポートができるから。
弊社に申し込んでくださる9割が私のYouTube動画経由です。
私が配信している動画は
エンタメ性もないし、堅苦しい内容かと思います。
それにシンパシーを感じて入会してくださる会員様同士のお引き合わせ。
どこか、似ている感性をお持ちだと思います。
ですから、自社内での成婚率は高いし
結婚後の相性も良いようです。
これからも
自社内マッチング、力を入れていきますね
こんばんは。
結婚相談所キュートピアの忽那です。
いやぁ、やっぱりゴールデンウィーク中はお見合いが多いですね〜
なんとか本日の業務が終わりました
確かに疲れるのですが、そんな中
2年前に成婚退会された元会員様からプレゼントが届いたのです
それは・・・
冷凍餃子
とっても嬉しい贈り物でした。
私、餃子が大好きなのです。
以前そんな話をしたことを覚えてくださっていて、今回のプレゼント。
その気持ちが嬉しくて
「仲良くしていますか?」とお聞きすると
「仲良くしていますよ〜。結婚してよかったです!」
というお返事が。
疲れも吹き飛びますよ。
そして、早速餃子を焼きました。
これまでたくさんの餃子をいただいてきましたが、
その中でもトップクラスに美味しかった
スタミナアップ!
Aさん、本当にありがとう
⭐️ナレソメさんとハッピーカムカムさんのこと
婚活をしていらっしゃる方はご存知かもしれませんが、
ナレソメ予備校さんが
「ハッピーカムカムさんと揉めている」という動画を配信しました。
もちろん、仲人間でも話は拡まり、
色々な感想や情報が飛び交っています。
事実確認ができないこともあるのでここでは書きませんが、
私が思うことを少し。
相談所が自社の名前を出してSNSに投稿・配信するのは
もちろん「集客」のためでもあるけれど、
最も心がけなくてはいけないのは
会員様に迷惑をかけてはならない
ということ。
数年前にも同じことを思いました。
勢いのある婚活YouTuberさんが、
年配仲人のやり方に文句がある!というような内容を配信していました。
「古い習わしを押し付けてくる」と言ってプンプン怒っていらっしゃいました
それを観た時、
「これはマズイな」
と思い、個別に連絡をしようかと考えたくらい。
個人的な感情を、社名を出している動画で流したらどうなる?
「この相談所とご縁を組むのは辞めようかな」
と思われることだってあるかもしれない。
そうなったら、
迷惑を被るのは会員様です。
お見合いが組めないのは
会員様のせいではなくて、所属している相談所のせいだった
なんて最悪でしょう?

おはようございます☀️
ゴールデンウィーク後半ですね。
東京は晴天です!
いま、窓から見える青空をボーーーっと眺めていたら
「ブログ、また書いたら?」
という言葉が降りてきたので綴っています。
何ヶ月ぶりの投稿だろう。
いやぁ、4月は超忙しかったです
新規会員様の数が、過去最高でした!
キュートピア・チョコトピアに入会してくださった方はご存知だと思うのですが、
入会時は
・写真撮影にお立ち合い
・写真の選定
・事務所まで移動し、カウンセリング(3時間越え)
ここまでで6時間、会員様とご一緒します。
その後、プロフィールを作成。
「仲人からのPR文章」は、
どのように書けば会員様の個性をしっかりとアピールできるだろう?
と熟考しながら書くため、少なくても2時間はかかります。
そして、その日のうちにIBJシステムに掲載。
ということで、入会対応には8時間要します。
プラス、活動中の家員様のサポートも毎日行います。
それに加え・・・4月は会社の決算処理もありました
いやぁ、ほんとバタバタでした。徹夜も続きました。
ということで、
なんだか忙しいアピールになってしまいましたが、
元気に仲人を続けています!!
5月はブログ・YouTubeの更新も増やす予定ですので
良かったらまたお付き合いくださいね。
それでは、良いGWをお過ごしください
結婚相談所・マッチングアプリの情報メディア「婚活パラダイスbyLIFRELL」にて弊社情報が掲載されました!
銀座(日比谷・有楽町・丸の内)にある結婚相談所おすすめ11社を徹底比較!
結婚相談所・マッチングアプリの情報メディア「婚活パラダイスbyLIFRELL」にて弊社情報が掲載されました!
銀座(日比谷・有楽町・丸の内)にある結婚相談所おすすめ11社を徹底比較!
IBJ AWARD 2024年下期も無事受賞しました!
スタッフ一同力を合わせて、2025年も会員様のご成婚に向けて全力でサポートしてまいります。