カウンセラーが薦める婚活ファッションが気に入らない!

こんにちは、忽那里美です。


今日はご相談をいただきましたので、

そのご回答です。


40代女性

「IBJ加盟の相談所で婚活中です。

プロフィール写真を撮るときに

カウンセラーさんが

私の最も嫌いな服を着てくるようにと言いました。

死にたくなるくらい嫌な思いをしました。

なので、私は自分の好きな服で撮影をしました。

婚活を開始すると、

会いたいと思う男性から申込がなく、お見合いも数回しかできません。

相談所を変えようかと思っています。

アドバイスをお願いします」


ご回答は、YouTubeで・・・。



こんばんは、忽那里美です。


今日は、

「結婚相手の選び方」

というお話です。


「婚活をしたい!」

とおっしゃる方の99%が、

結婚後のイメージがないまま、


結婚をすれば幸せになれる


という幻想をお持ちです。


その感覚でパートナー選びをすると


「こんなはずじゃなかった・・・」


と後悔することに。


ぜひ、今日配信の動画を観て

あなたの結婚生活をイメージしてください。


そして、そばにいて欲しいパートナー像を明確にしてください。


こんにちは、忽那里美です。


本日は、

昨日に引き続き

1ヶ月半で成婚退会された女性の「デート報告」

を公開します!


デートの度に、とても詳しく報告してくださいました。


ここまできっちり書いてくださると、

私たち仲人もさらにきめ細かなサポートができます。


素晴らしいデート報告を、ぜひご覧ください!

絶対に婚活の参考になります。



こんにちは、忽那里美です。


今日のお話は、

弊社キュートピア で

2ヶ月でサクッと成婚退会した男性が書いてくださった

「デート報告」

についてです。


男性の気持ちの移り変わり

女性のどこが好きで結婚しようと思ったのか?

デートの組み立て方

二人の気持ちが合わない時は?


など、参考になると思います。

是非ご視聴ください。


こんばんは、忽那里美です。


30代後半の女性から、婚活相談をいただきました。


「以前、30代半ばで結婚相談所で婚活をしていました。

その頃は結構お見合いができ、男性から交際希望もたくさん来ました。

ただ、私があまりピンと来なくて。

そうこうしているうちに、職場で気になる人が出来て、

その人に賭けてみたいと思うようになりました。

婚活をやめて、その人に告白し、

なんとなくお付き合いが始まりました。

でも、彼は結婚をする気持ちは無くて

「このまま良い関係が続けば良いじゃん」と言いました。

私は年齢のこともあり、

焦りを感じ、

「◯◯までに、今後の二人のことをどうするか、お返事をください」

と伝えたところ

「ごめん」

と言われました。

ショックでしたが、

このまま時間が経つのも怖いです。

また婚活を再開しようかな、と考えています。

数年前の婚活事情と変わっていること、などがありましたら

教えてください。」


YouTubeで回答させていただきました。

よかったらご視聴ください!



こんばんは、忽那里美です。


しばらく更新を止めていたYouTubeを

本日から再開することになりました!


というのも、本日

弊社が加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)の定例会があり、

そこで毎年発表している「成婚白書」が公開になったのです。


それをいち早く皆様にお届けする動画を撮る予定だったのですが、

IBJから

「SNSでの配信は来週以降にして欲しい」

との要請がありました。


現在婚活中の方々に、とても役立つ情報だと思いますので、

配信許可が出ましたらすぐにお届けしますね。


その告知動画を撮りましたので、

よかったらご視聴ください!!


こんにちは、忽那里美です。


お昼に近所をお散歩してみました。

上着を着ると暑くて、サマーセーター一枚で十分でした。

ツツジも咲いていて、初夏を感じさせる陽気でした。


さて、今日は

「コミュニケーション能力が高い人」と結婚したい

というお話しです。


面談で

「どのような方と結婚したいですか?」

とお聞きすると、女性の多くが


「なんでも話すことができて、

コミュニケーション能力が高い人!」


と答えます。


ですよね〜。分かります分かります!


話が通じなくて、気持ちを察してくれない男性と

結婚したく無いですよね。


では、

「コミュニケーション能力を高くする」には

どうすれば良いでしょうか?


そもそも、コミュニケーションって一人では成り立たないですよね?

誰かと関わることでコミュニケーションが発生します。

そして、その回数が多ければ多いほど、

能力は高くなるわけです。


つまり、小さい頃から

人と対峙する機会が多かった人がこの能力を身につけていきます。


この能力が高い人は、

当然異性とも接触回数が多いわけですから、

早い段階から交際をします。

交際回数が多くなるほどに

コニュニケーションが上手になります。

どんどんモテ能力がついていきます。

そういう人を、異性は放っておきません。

遅くとも30代前半には結婚します・・・。


つまり、コミュニケーション能力が高い人は

婚活をせず結婚しています。


ということで、少し厳しいお話しですが、

「婚活」をしている方に

コミュニケーション能力の高さを求めるのは難しいです。


では諦めるの?


いいえ、そうではありません。


これまで、能力を開花させる機会がなかっただけ・・・

という人もいます。


あなたとお付き合いをしていく中で、

どんどん腕を上げていく人も必ずいます。


ですから、早々に交際を切ってしまわず、

その人の中にあるコニュニケーション能力の芽を

育てる気持ちも必要ですね。


そして、あなたが

その見極めができる能力をつけることも必要です。


今日はちょっと難しいお話になったかな?

















おはようございます、忽那里美です。


東京は晴天。爽やかな朝です。

今日はどんな素敵なことがあるでしょうか・・・。


素敵なこと、と言えば

昨夜はとっても美味しいお寿司を食べました。


築地玉寿司の社長直々に、お店でご馳走になりました。





















これはほんの一例です。









このようなコースでした。

すごい量ですが、なぜか食べられてしまう。

ものすごく美味しかったのです。


と、美味しい自慢がしたいわけではなく、

ここからが婚活に繋がるお話し。


社長曰く

「男性は、寿司カウンターのデートをうまくリードできれば、

女性からの株が一気に上がる」

とのこと。


確かにそうですよね。


お寿司のカウンターって、ちょっと敷居が高い感じがしますよね。


「上手に頼めるだろうか?」

「時価だったりして、ものすごく高いのでは?」

などが心配で、つい敬遠しがち。


だからこそチャンス!!


行きつけのお寿司屋さんを作っておけば、デートもグレードアップ。


これを聞いて

「そうだ! 男性会員様向けに

お寿司のデートレッスンコースを作ろうかな・・・」

と思った夜でした。

こんにちは、忽那里美です。


今日は、昨日の続き。

オンライン(ZOOMなど)のお見合いやデートの際

注意する事をお話しします。


まず第一に、

ネットが繋がりやすい環境にしておくこと。


これは必須です。

途中で静止してしまったり、声がブツブツ切れたりすると

本当にイライラさせてしまいます。


話も盛り上がらず、次へのステップに進めません。


ご自宅のWi-Fiの調子が悪い、共有回線を使っているなど

スムーズなオンライン環境にない場合は、

この期間だけでも「レンタルWi-Fi」などを使ってみるのも良いでしょう。


クリアな画面、聞き取りやすい音声で臨ことが一番重要。


次に、部屋を見せたくないからなのか、

バーチャル背景にしている方がいらっしゃいます。


あまり良くないですね。


その方が動くたびに、

背景がモワモワと動いて目障りです。


小さなスペースで良いので、

オンライン用のスペースを作りましょう。


詳細は、メディア「おうね。」で書かせていただきましたので、

これを参考にしてくださいね。


オンラインデートで恋を叶える11の恋愛テクニック

〜4000人の恋を成就させたプロが恋活成功者の秘密を公開します〜」

https://oune.info/contents/love/love-online-koikatu.html


こんばんは、忽那里美です。


今日の東京は、雨が降って、また寒さが戻ってきました。

思えばまだ4月初旬。本来は桜が咲く頃ですね。

今年は春の訪れが半月早かったようです。


友人二人から、

「打ち合わせをした方がコロナになったので、PCR検査を受けてくる」

とそれぞれ連絡がありました。


現在は検査の予約がすぐに取れて、結果は翌日にわかるとのこと。

とても近くまできているのだな・・・と感じます。

皆様、くれぐれもお気をつけください。


さて、婚活では

リアルとオンラインのお見合いがちょうど半々といったところです。


2年前まではオンラインお見合いは考えられませんでしたが、

コロナで自粛になってから、すっかり定着してきました。


私は、お見合いはオンラインで良いのではないか?と思っています。


・待ち時間がない

・天候、気温に左右されない

・交通機関の都合に気を使わなくて良い

・男性のお金の負担がない

・移動がないので、1日に数件のお見合いの掛け持ちが可能

・隣の席の会話などが気にならない

・遠距離の方とも組めるので、可能性が広がる

・リラックスして臨める


など、メリットが多いからです。


第一印象で

「うゎ〜、今日は無いな・・・」

と思うこともありますよね。


リアルだと、こういう場合

疲れが倍増するのでは無いでしょうか?


オンラインであれば、

1時間お話をするだけで良いのです。

行き帰りの時間ロスもありません。


これからは、オンラインお見合いが主流になってくると思います。


そこで、明日は

「オンラインお見合いで注意する事」

を書きます。

参考になさってください。


こんばんは、忽那里美です。


今日は、「人間関係の深め方」というお話です。


これには、

順序が大事になってきます。


婚活に絞ってお話をすると、

パートナーとの出会いは「お見合い」になります。


このお見合いで、

いきなり関係を詰めようとするのはNGです。


婚活歴が長くなってくると

「いずれはこの話題をするのだから・・・」

とばかりに、

いきなりお見合いで深い話をしたり、

結論を急ぐ様な会話をする方がいらっしゃいます。


「結婚したら◯◯してくれますか?」

とか

「◯◯な関係でいたいんですよね!」

など、

その会話、婚活ではなくて

日常で、初めて会った異性にしますか?


それを考えていただきたいです。


普通、しないですよね?

なのに、婚活だったらなぜするのでしょう?


お見合い相手からすると

「えっ! そんなにグイグイ来るの?」

「ちょっと失礼じゃない?」

と敬遠されます。


人間関係の構築に効率を求めてはいけない。


一歩一歩、着実に関係を積み上げていくのです。


最近、お見合いで断られることが多いなら、、、

これが出来ていないことが原因かもしれません。


お見合い→初デート→複数回デート→真剣交際→プロポーズ

と、段階を踏んで関係を深めていくことです。


くれぐれも、一段飛ばし、二段飛ばしして

事を急かないようにしましょう。











こんばんは、忽那里美です。


今日は、「2度あることは3度ある」というお話です。


先日、知人からこんな意見を聞き、面白いなと思いました。

「何かを始めたとする。

1度目は失敗することもあるだろう。

しかし、2度、同じことで失敗したら、

その才能は無かったと思う方が良い


これ、面白いなと思いました。


「いやいや、3度目の正直もあるでしょう?」


という意見があるかもしれませんが、

どちらの確率の方が多いですかね〜。


ふと、これまで弊社に登録してくださった方々を思い出しました。


「以前、他の結婚相談所で婚活をしたけれどうまくいかず、

キュートピア が2軒目だ・・・」


という方がいらっしゃいました。

また、


「これまで複数件の結婚相談所に入ったけれど、

何だかピンとこなくてやめました。

キュートピアが3軒目(4軒目)です」


という方もいらっしゃいました。


結果・・・

確かに、2軒目の方は成婚されましたが、

3軒目、4軒目の方は休会されたり、退会されました。


また別の結婚相談所に登録しているのではないかな?


ということで、


「2度、同じことで失敗したら、

その才能は無かったと思う方が良い


は、「言い得て妙だな〜」と思ったりします。


こんにちは、忽那里美です。


先日、こんな記事を読みました。


人が亡くなる前に後悔すること

は次の5つが多い


①働きすぎなければよかった

②自分に正直に生きる勇気が欲しかった

③自分の本心を伝えておけばよかった

④友達と連絡を絶やさなければよかった

⑤自分を幸せにしてあげればよかった


私も多くの方と同じ様に、

これらのことを後悔するのではないだろうか?と思いました。


あなはどうですか?


会員様と面談をしていると、とても真面目な方が多く、

お仕事をものすごく頑張っていらっしゃることに気付きます。


せっかくお見合いが組めても、

デートの約束ができても、

お仕事を優先してキャンセルする方がいらっしゃいます。


「責任感の強い方だな、凄いな」と感心するのですが、

それと同時に、

「これまでも、お仕事優先で生きてきたから

パートナーシップが後回しになってしまったのでは?」

と感じます。


一度、立ち止まってみませんか?


人生の最後で

「あぁ、仕事を頑張ってきてよかったなぁ」

と思えるのならば、このままで良いでしょう。


しかし、

「人が亡くなる前に後悔すること5つ」

を読んで心がざわめいたならば、

今が変えるチャンスかもしれません。


これを読んでくださったのは偶然ではなく、

その時なのかもしれません。


こんばんは、忽那里美です。


今日から4月ですね。

Facebookを見ると、

「息子が大学に入学しました!」

「娘が社会人になりました!」

という喜ばしい報告がたくさんあり、私も嬉しくなりました。


年度も変わり、気候も良くなり

何かを始めたくなる日でしたね。


婚活をスタートするにも、とても良い時期です。

今から始めれば、秋にはご成婚になる可能性が高いです。

今年のクリスマスは二人で過ごしていることでしょう。


さて、キュートピア にも

入会を希望される方が3名いらっしゃいました。

その他、サービスに関するお問い合わせもあり、嬉しい忙しさでした。


ご縁をいただいた会員様には、全力でサポートをさせていただきます。

一緒にゴールまで駆け抜けましょう!!


おはようございます。忽那里美です。

暖かいですね。今日は東京は20度を超えるようです。

季節のグラデーションが無くなり、

寒い→暑い

の2極化になったように感じます。


さて、弊社では

活動中の経過を細かく報告していただくお約束をしています。


なぜなら、

報告をこまめにしてくださる方は短期成婚する!

という実績があるからです。


入会時に、

過去一番丁寧に報告してくださった会員様の

「振り返り記録」

をお渡ししています。


それを見ると、

・どのように気持ちが変わっていったのか?

・どんなデートをしていたのか?

・どこで不安に感じたのか?

・二人で話し合うべきことは何なのか?

などがよく分かります。


これから入会をしてくださる方にも

ぜひ、このように記録を書いてシェアしていただきたいです。


そうすることで、自分の気持ちの整理にもなりますし、

仲人の私もサポートすべきポイントが明確になります。


「成婚」と言うゴールまで二人三脚で進む婚活です。

面倒くさがらず、デートごとにご報告をお待ちしています!



おはようございます、忽那里美です。


昨夜、友人から恋愛相談のLINEが入りました。

「あぁ、こんなに遅い時間まで悩んでいるのね」

と心配になりました。


人は、夜になるとだんだんネガティブになって行きます。

そして、自分がこの世で一番不幸なのでは?と落ち込んでいきます。

トンネルに入った様に、明るい先が見えなくなります。


私も、そんな夜を何度も体験しました。

寂しくて、辛くて・・・。


その気持ちが分かるだけに、

出来る限り話を聞こうと思いました。


悩んでいる当の本人は、複雑に複雑に考えがちですが、

少し距離を置いて見ることができる私には

とてもシンプルなことで悩んでいることが分かります。


「悩みの本質」


これを見つけることができるからです。


これを解決しない限りは、

周辺を取り繕っても、他で紛らわそうとしても

また同じところに戻ってきます。


会員様のご相談でも同じことを感じます。


私の相談所に来てくださったからには、

これまで結婚しなかった(できなかった)本当の理由を明らかにし、

そこを一緒に乗り越えて行きます。


新しい視点を持っていただきます。

これまでとは違う道を歩いていただきます。

だから、別のゴールに到着するのです。


迷路に入ってゴールが分からなくなった時、

上から見ているサポーターがいたらどうですか?

貴方の今いる場所、ゴールへの道筋を誘導してもらえますね。


そういう存在でいたいと思います。











こんにちは、忽那里美です。

ようやくお花見に行ってきました。

東京では、今年のお花見は今日が最後になるかしら・・・。

昨日の暴風雨のせいか、かなり散っていました。

「来年の桜は、どんな気持ちで見上げることになるのだろう?」

そんなことを考えながら、歩いていました。









これを読んでくださっている、現在婚活中の方も

来年はパートナーとお花見をしているかもしれませんね。

十分考えられます。


早い方で2ヶ月で成婚されます。

平均4ヶ月です。

もしかしたら、来年のお花見はパートナーだけでなく

可愛いお子さんも一緒かも。


そんな風に、

未来を明るく、自分の思う様に想像してください。


「どうせ・・・」

「自分なんて・・・」

「結婚は難しい」

「良い人はいない」


そういう思考が、

あなたの現実を作っていますよ。


さぁ、来年の桜は

パートナーと手を繋いで見に行こう!!






こんばんは、忽那里美です。

今日は花散らしの雨になったのでしょうか?

東京は午前中に雨足が強くなり、心配しました。

今年はまだお花見していないので、今週中に行きたいと思います。


さて、今日は

「近場にいる人しか好きにならない」

と言うお話です。


例えば、あなたは通勤電車でいつも見かける人に一目惚れをしたとします。

あなたの中では、お相手は存在し、

頭の中で色々な妄想をすることでしょう。


ある日、気持ちを隠しきれなくなり告白したとします。


100%、断られます!


いや、寧ろ避けられます。怖がられますよ。


お相手の中では、あなたは近場にいる人ではないからです。


アイドルを好きになった時もそうですよね。

あなたはテレビや映画などでいつもそのアイドルを見ているから、

「近場の人」に思えます。

ところが、アイドルはあなたの事を一切知りません。


「いやいや、ライブで目が合いましたから!」

と熱烈なファンの方には言われそうですが、

それでもアイドルに告白したところでお付き合いはできないでしょう。


ということで、何が言いたいかと言うと


「付き合いたいなら、その人の近場の人になろう!」


という事です。


それには、婚活で仮交際になったら

積極的に連絡を取り、デートをしてどんどん接触回数を増やしていく事です。


近場にいる人しか好きにならない


覚えておいてください。

YouTube X-Twitter