昨日の続き「マンションを購入してしまった!」について

こんにちは、忽那里美です。

オフィスのある東京日本橋人形町の周りをグルリと歩いてみました。

今日はすごい人出です。

東京は緊急事態宣言も解除になり、一気に人が多くなってきました。

この状況に警鐘を鳴らす方もいらっしゃいますが、

なんとか落ち着いてくれることを心から願っています。


さて、昨日の記事。

「マンションを所有している」は婚活で有利か?

についてご相談がありました。


「私はマンションを所有してしまったのですが、

婚活が不利になるということですか?」


既に購入された方はどうするの?という問題。

これは、下記のようにできるならばかなり有利になります!!


「自己所有のマンションがありますが、

パートナーの希望に合わせて転居も可能です」


これは最強!!!!

オールマイティーです。


一見不利に見えることも、逆転することは可能です。

一緒に考えて行きましょう!




こんばんは、忽那里美です。


先日、30代未婚の御子息をお持ちの親御さんからこんな相談を受けました。

「息子にマンションを買わせようと思っているんです。

婚活でかなり有利になりますよね?」


私の回答はこうです。

・マンションを購入すると、住む場所が固定されてしまう。

現代は結婚後も働き続けたい女性が多い。

その住居が女性の職場から遠いことが原因で、成婚に至らない可能性もある。


・住居選びは、女性にとって楽しみなイベント。

できれば、結婚後に一緒に選んだ方が良い。


主にこの2つの理由で、私は

婚活前に住居購入は控えた方が良い

と考えています。


こんばんは、忽那里美です。

今日は、

「◯◯◯が合うパートナーは、交際が続きやすい」

と言うお話。


結論から言うと、


ペースが合うパートナーは、交際が続きやすい


です。


会話のペース

歩くペース

食べるペース

・・・・など。


おっとり喋る人 と マシンガントークの人

景色を見ながら歩きたい人 と 目的地に急いで着きたい人

味わって食べる人 と 早食いな人


この様に書くと、

「あぁ、これじゃ合わないわ」

と分かるでしょうか?


ペースの違う人と一緒にいると疲れます。

自分の中に流れるリズムが乱れる感じですよね。


おそらく、1回目のデートでこの違いは感じると思います。


「ん?何か違うな・・・」


と感じる原因は、このペースの違いかもしれませんね。


逆に、

「なんとなくシックリくるな」

と感じる時は、このペースが合っているのです。


どうしてもこの彼・彼女と付き合いたいと思う時は

相手のペースに合わせるという手段もあります。

しかし・・・

疲れますよ〜。


無理なくペースが合う相手と出会えたら、

大事にした方が良いでしょう。


こんばんは。忽那里美です。

夕方、近くの商店街まで歩いていたら、

桜が満開でした!🌸

今週末、お花見デートを予定しているカップルがいらっしゃいますが、

それまで持ってくれるかどうか心配になりました。


さて、今日は

「理想が下げられない」

と面談でおっしゃる方に、こんなアドバイスをしています!というお話です。


これは男性に多いのですが、

「彼女、奥さんになってくれる女性は、

友達が羨ましがるような綺麗な人じゃないとダメなんです」

とおっしゃる方が時々いらっしゃいます。

(言わないだけで、全員の男性が本心ではそう思っているのかも?)


そうですよね〜、綺麗な女性の方がいいですよね〜。

分かります、分かります。


ところが、現代の言葉で言うと

無理ゲー

なのではないか?と感じることも正直あります。


この思考のままでは、一生

彼女・奥さんと巡り合えないのでは?と。


理想はあっても良いのです。

しかし、

現実まで妥協点を下ろすことが必要です。


それが

「絶望」ではなく、「希望」なのだ!

と気付いた人が一歩先に進めるのです。


この言葉、よーーーーーく噛み締めてみてください。

一度読んだだけではピンとこないかもしれません。

何度か自分の心の中で反芻してみてください。


「おっ!」と分かる人には分かると思います。











こんにちは。忽那里美です。

東京は緊急事態宣言が解除されて、飲食店も営業時間が伸びましたね。

昨夜、さっそく外食をしてきました。

神谷町にある本格メキシコ料理「Mi Familia 」さん。

メキシコ料理というと「タコス」しか浮かびませんでしたが、

ワカモレ、エンチラーダ、ストリップロインのステーキなどとても美味しかったです。







食後は、東京タワーと夜桜を見ながらお散歩。













来年の桜は、もう少し穏やかな気持ちで見たいですね。


さて、今日は婚活をしている方からよくいただくご相談。

「私、よく分からなくなってきました」

について考えてみたいと思います。


まず、「何が分からないのか?」を明確にする必要があります。

・自分の気持ちが分からないのか?

・相手の気持ちが分からないのか?

・このまま結婚しても良いかが分からないのか?

・パートナーとして選んで正解かが分からないのか?

・婚活自体を続けていいのかが分からないのか?

・・・・・・・・などなど。


それは、人によって様々です。


なので、

「今、私は何が分からないと思っているのか?」

をまず見つけましょう。


これが曖昧なまま、何が何だか分からなくて

「うわぁ〜!!もう、訳が分からない〜〜〜(パニック)」

となっちゃっている人が多いです。


落ち着いて、何が問題なのかを見極めましょう。

これが分かれば、案外簡単に解決できます。

アドバイザーがついている場合は、一緒に見つけると良いですよ。



おはようございます。

1週間前に購入した「ベンジャミン」の元気がなくて、

心配している忽那里美です。

環境が変わると、一時的に調子が悪くなる・・・と聞いたことがあるので、

今はその時期だと信じたいです!

元気になってね、ベンジャミン君。


さて、今日は、

婚活においても、結婚した後も、

またパートナー以外でも

上手に人間関係を構築していく人の特徴をお伝えします。


それは、ズバリ・・・


分かりやすい人!


ですね。


何を考えているのか?

何が言いたいのか?

何をして欲しいのか?

何を食べたいのか?

・・・・

など、

分かりやすく伝えてくれる人だったら、

付き合いやすくないですか?


逆に、

本心ではどう思っているのかが分からない

多くを語ってくれない

確信に触れると黙り込む

自分の意見を持っていない

「なんでも良いです」「お任せします」など、主体性がない

・・・

など、

このような人とお付き合いをするのは疲れますよね?


それは、その人のことが分かりにくいからです。


だから、

「自分がどのように接するのが正解なのか?」

が見えない。

すると、その付き合いが面倒になってきます。


人は、「分からない」ことに対して

ものすごくストレスを感じます。


ですから、彼・彼女とストレスなく良好な関係を築くために、

もっともっと

分かりやすい人になろう!!




こんばんは。忽那里美です。

東京は、1日中雨が降っていました。

時折雨足が強くなり、せっかくの休日が台無しだった方もいらっしゃるのでは?


さて、昨日

「短期成婚する人は、【めんどくさい】という言葉を使わない!」

と書きました。


逆を言えば、

なかなか成婚しない人は、口癖の様に「めんどくさい」と言う。


口癖は、いずれ、脳の癖になります。


このまま行くと、

何をするにも「めんどくさい」と思う様になるので、要注意です!!


さて、婚活中であるにもかかわらず、

頻繁に「活動がめんどくさい、めんどくさい」と言う方に

「何がそんなにめんどくさいの?」

とお聞きすると・・・


①「また一から人間関係を築くのか?と思うとめんどくさい」

②「頑張っても結婚できないかもしれない。時間が無駄な気がしてめんどくさい」


という回答がとても多いです。


①は、直ぐに結果を出したい人に多い。

②は、ネガティブな妄想をしがちな人に多い。


いずれも成果が出にくいタイプです。


①の人には、

即、手に入るものは、失うのも早い

というお話をします。


②の人には、

客観的な意見をくれる、良きアドバイザーを見つける

ように伝えたいです。


一人で活動をすると、自分の感情に左右されます。

やる気が出ないな・・・と思ったら活動も滞りがちになります。

自分を律するって、とても難しいものです。


そんな時は、第三者(アドバイザー)の目が必要です。

ぜひ、的確な意見をくれる伴走者を見つけて婚活してください!!













こんばんは。

夕方の地震、怖かったですね。

揺れがだんだん強くなり、そして、長かったですよね。

私は、ネイルサロンで施術を受けている最中でした。

途中で辞めてもらって、帰宅しようか・・・と思うほどでした。

最近、頻繁に大きな地震があるので、要注意です。

皆様のご安全を心から願います。


さて、今日のお話は、

「短期(3ヶ月以内)でサクッと成婚する方々が絶対に口にしないセリフ」

と言うお話です。


結論から言うとそれは・・・


「めんどくさい」


です。


つまり、婚活が長引く人ほどこの言葉を言う・・・ということ。


これから出会う異性と一から関係を築き上げることがめんどくさい・・・


これが本音だと言う方は、

口ではどんなに「結婚したい」と言っていても、

なかなか成婚には至らないです。


この傾向は

・過去にとてもつらい恋愛をした方

・一人で過ごす時間が長く、それが苦痛ではない方


に多いです。


この「めんどくさい」を乗り越える方法は、また明日・・・。





こんばんは 忽那里美です。

今日は新事務所に光回線を引く工事があり、バタバタしていました。

この時期、回線工事の依頼が多いらしく、2週間以上待ちました。

ようやく様々な環境が整い、本腰を入れて業務に打ち込めます!


さて、工事中ではありましたが

20代男性が「恋愛相談」に訪れてくださいました。


男性は今、サークルで出会った女性に好意を持っている。

しかし恋愛経験が少なく、どのように進めていけば良いか分からない、

という相談でした。


「できれば恋愛結婚がしたい。

今回の交際がダメだったら、残念だけれど結婚相談所で活動しようかな」

とも話してくれました。


そのお気持ちは分かります。

ただ、少し誤解をしていらっしゃるので伝えました。


結婚相談所でも、全員が「恋愛」をして結婚するんです!


ということを・・・。


多くの方が、「お見合い」から始まる結婚は

「好き」

という感情が沸かないものだと思っていらっしゃる。


それは違いますよ、と。


出会いがお見合いだっただけで、

お付き合いが始まったら、通常の恋愛関係と変わらないです。


一気に盛り上がるカップルもいるし、

ジワジワと温まっていくカップルもいます。


しかし、成婚まで進むカップルは全員、相手を好きになっています。

少なくとも、キュートピアでこれまでご成婚された方々はそうでした!


親がお見合いをセッティングして、断ることも許されず、

好きでもないのに結婚した・・・


なんていう話は何十年も前のこと。


あなたの気持ちを無視して、何がなんでも結婚させる、

なんて言うことは絶対にありません。


誰もそんなことをしないし、してはならない。


あなたの気持ちを一番に考える、そして、

あなたの幸せを応援する


それが、結婚相談所です。

少しは安心して下さったかな・・・?


















おはようございます。

今日も東京は快晴です。

お部屋のベンジャミンなど、観葉植物がまっすぐに陽に向かって伸びていくようです。


最近、少し気になっていることがあるので書きますね。


それは・・・


両親の顔色、意向を伺うお子さんが多いな


ということ。


これまでも感じていたことなのですが、

最近特に多くなっている気がします。


婚活に熱心なのは、本人よりもご両親・・・

と言うケースも増えています。


婚活の相談を親にするのは良いです。

しかし、


「親がこう言っているから」「親が気に入らないから」


と、「親」を軸にした婚活をするのはいただけません。


こういう方は、おそらく

デート中の会話でも「親」の話をするでしょう。


自立した相手からすると


「ん? 何か違和感あるな」

「自分で決断出来ない人じゃないかな?」

「これ、結婚しても、二人の生活に親が口を出してくるだろうな」


と感じますよ。


「親を切り捨てて!」と言っているわけではないのです。


「あなたは、どうしたいの?」

と聞いているのです。


優秀で、ある程度の地位についている親御さんが、

幼少期からレールを引いてあげていた印象があります。


自分の伴侶は、自分が決めるのです。


これを、忘れないで欲しいです。








こんばんは。忽那里美です。

今日は、お見合いや初デート、、、

つまり、まだそれほど親しくはない女性に言うと喜ばれる言葉を

御伝授したいと思います。


それは・・・

「共感」と「褒め」


例えば、女性が

「最近、すごく仕事が忙しいんです」

と言ったとします。


あなたは、どのように返しますか?


「そうなんですね・・・」


でしょうか?

それじゃ、足りないのです。


デキる男性、モテる男性はこう言います。


「分かります!分かります!!それは大変ですよね。

それなのに、◯◯さんはよく頑張ってるなぁ。凄いです」

「うわー、大変そう!それじゃ、疲れても当然だ」

「いや〜、心配だ。無理しないでくださいね」

「◯◯さんが出来るから、そんなに仕事を頼まれるんじゃないかな〜」

「尊敬します」


こんな風に、共感と褒める言葉をたくさん口にしています。


すると女性は、

「この人は、わたしのことを分かってくれる!」

「私の頑張りを認めてくれた」

と、心地良くなるのです。


人は皆、一生懸命に生きています。

自分の頑張りは、自分が一番良く知っています。

24時間365日、自分のことを見ているからです。


ところが、大人になるにつれて

他人から褒められる回数も減り、

仕事をしていても「正当に評価されていないな」と感じることが増えてきますよね。


そんな時に、

先ほど書いた様な言葉をかけてくれる男性が現れたら・・・


それはもう、嬉しくて、心を開きますよ!!


「この人だったら・・・」


そう思うでしょう。


間違っても「仕事のやり方が悪いんじゃないですか?」

なんて言わないでくださいね。

そして、男性が良くやってしまいがちな

アドバイスはいりませんからね!!


ただ、聞いて共感して欲しいのです。


それを、忘れないでくださいね。




こんにちは、忽那里美です。

昨日のブログで、最近の婚活状況がさらに若返りを見せていることを書きました。


そうなんです・・・

私が少しお休みをしていたこの1年の間に、

以前にも増して若い方々(20代)が婚活を始めていることが分かりました。


現在、大学在学中の女性も婚活をする時代です。


「就活と婚活を同時に」


こういうお話も、よく聞くようになってきました。


こうなってくると、益々、年齢を重ねた方々の婚活は難しくなってきますね。


では、その対策は・・・


どこで婚活をするか?


を吟味することが大事になってきます。


あなたが婚活をしようと思っている相談所や、

その相談所が加入している連盟は、

どの年齢層が多いのか?


それを調べる必要があります。


「大手だから」「名前が知れているから」

そういう選び方は禁物。


あなたが一番輝けるポジションに立てる相談所、連盟探し


これが何よりも重要になります。


ということで・・・


キュートピア では、


45歳以上の男女しか入会できないプラン


を企画することになりました!!!


ただいま、プレ入会受付中です。

詳細は、またご報告しますね。楽しみにお待ちください。




こんにちは。

キュートピア の忽那里美です。

昨日からブログを再開しました。

また、毎日更新を心がけますので、よろしくお願いします!


さて、この1年間、公募をやめて紹介のみでサポートをしておりました。

先日より、公募を再開して、久しぶりにIBJ(日本結婚相談所連盟)のデータを確認しました。

そこで、明らかに1年前と違う!!と感じるところがありましたので、

ご紹介したいと思います。


それは・・・


かなり、若返っている


ということです。


女性は20代〜30代前半が多い。

男性も20代が増えて、30代が多い。


ということは、、、


ますます40代女性の婚活が難しくなっているということ。


もちろん、40代以降の男性も厳しいですね。


全ての年齢の同性が、同じ土俵に並ぶ婚活。

激戦になるのは止むを得ません。

年齢を重ねた男性・女性はどうやって闘う?


明日は、その対策を書きたいと思います。



YouTubeでご挨拶をしております。

https://youtu.be/aVV-o0cQias

今年1月17日から、毎日ブログを書いて参りました。

婚活中の皆様に

少しでもお役に立てる記事が書けるよう

心掛けてきました。

一つでも参考にしていただけることがありましたら

とても嬉しいです。

2020年より

弊社、キュートピアは

新しい体制で進めていくことになりました。

現在入会してくださっている会員様は

従来通りのサポートをさせていただきます。

新規入会に関しましては、

少しお休みをさせていただきます。

2019年のご縁に感謝しております。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

キュートピア

忽那里美

動画で詳しく解説しています。

https://youtu.be/5tgG7FKZehc

2019年もあと2日です。


これまでブログでお話をしてきた

「婚活成功」の総まとめをしたいと思います。

極論、これだけを押さえておけば

短期成婚が可能になる・・・

という、もっともシンプルで重要なことを申し上げますので、

2020年はコレで素敵なパートナーと成婚しましょう!!


昨日のブログでは、

婚活開始から仮交際までをまとめました。


本日は、真剣交際、プロポーズです。


●真剣交際で一番大切なこと

結婚後の生活を、お互いにイメージできるか?


仮交際から真剣交際になったということは

「結婚を前提とした交際」にステージアップしたということです。

より具体的に、結婚後の生活を

二人でイメージすることが大切。


・仕事について

・お金について

・健康と食事について

・家族について

・子どもについて

・家について

・友人について

など、お互いの気持ちを話し合う期間になります。


二人の意見がピッタリ合うことはありません。

育った環境が違い、性も違う二人です。


合うはずがない!


これがベースです。


そこから

会話を重ねることで

二人の最適解をみつけていけそうか・・・

それを感じ合うことが最も大切なことです。


●プロポーズで大切なこと

男性は「結婚してください」ときちんと言葉にして

プロポーズしてほしいですね。

それを受けた女性も

変に焦らすことなく

「はい、お受けします」

と伝えたいものです。


ここが「婚活のゴール」ですが、

同時に「結婚のスタート」になります。


「私」の人生が

「私たち」の人生になります。


「幸せになりたい」が

「幸せにしたい」という思いになります。


ぜひ、2020年の婚活の参考になさってください。

———————————————————-

◇LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

https://lin.ee/e2U0S9o

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/cutopia/

・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

動画で詳しく解説しています。

https://youtu.be/lY3Ovrmw7Us

2019年もあと3日です。

これまでブログでお話をしてきた

「婚活成功」の総まとめをしたいと思います。


極論、これだけを押さえておけば

短期成婚が可能になる・・・

という、もっともシンプルで重要なことを申し上げますので、

2020年はコレで素敵なパートナーと成婚しましょう!!


●婚活開始で一番大切なこと


①どれだけ完璧なプロフィールを作成できるか

プロフィールの出来次第で、お見合い成立件数が全く違ってきます。

特に、「プロフィール写真」。

絶対にプロのカメラマンに撮影してもらいましょう。

その際、

歯を見せた笑顔

で撮ること。

眼鏡をかけている人は、撮影時ははずすこと。


②お見合い申し込みの仕方

入会時は、みなさん絶対に高望みのお相手に申し込みをします。

誰からも人気があり、お申し込みが1日に100件近くくるような

トップクラスの方ばかりにお申し込みをしてしまいます。

最初はそれもアリです。

ただ、お断りをされたら

「あぁ、このレベルには自分のニーズはないのだ」

と気づいて

さっと、ターゲットを変えることが必要です。


お見合いが成立しないのは、

プロフィールがよくない

お見合い申し込みのターゲットが間違っている

この2つだけです。シンプルです。



●お見合いで大切なこと


第一印象

笑顔

共感

この3つを押さえましょう。


第一印象の重要性は、

ブログでも度々お話をしました。

お互いの姿を見て、たった数秒で

相手への印象を決めてしまいます。

この第一印象が良くないと

後から良い印象に変えることは

ほぼ不可能と言われています。


お見合い時のファッションなどを

過去のブログで確認してください。


そして、笑顔。

笑顔に勝る武器は無いです。


会話は「共感」「共通点」のある話題で

盛り上げましょう。


●仮交際で大切なこと


仮交際になったら、

できれば週に一度は会う。

単純接触回数を増やすことで

女性の気持ちは安心安定し、

交際は深まります。


1~2回のデートは無理をせず

短時間でも良いので会話を重視。

3回目以降少し時間を延ばして

外出デートを。


お見合いを含めて5回会うことができれば

だいたい真剣交際に進みます。


明日は、真剣交際~プロポーズです。

ぜひお読みください。

———————————————————-

◇LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

https://lin.ee/e2U0S9o

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/cutopia/

・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

昨日で仕事納めだった方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか?


大手結婚相談所も昨日で年内営業が終了し、

お見合いを組まないところもあるようです。


私のように個人の結婚相談所は

年末までお見合いをセッティングできるので

今日も、明日も、お見合いをする会員様がいらっしゃいます。


さて、本日は

ちょうど一週間前に入会された男性会員さん

(40代前半)の初お見合いでした。

私も同行しました。


お見合い前に時間を作っていただいて、

婚活開始から1週間で気付いた事、感じたことなどを

お聞きしました。

それをシェアさせていただきます。


続きはぜひ、YouTubeをご覧ください。

https://youtu.be/1lUYe6y6fxg

———————————————————-

◇LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

https://lin.ee/e2U0S9o

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/cutopia/

・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

動画で詳しく解説しています。

https://youtu.be/R-8DZDhg0O0

本日は

私が毎月連載しているWebメディア「DRESS」のコラムを

ご紹介させていただきます。


男性は

「“付き合いたい女性”と“結婚したい女性”を

分けて考えているのでしょうか?」


女性は気になるところではないでしょうか?


この質問を

婚活中の男性50名にお聞きしました。


その回答と、

弊社キュートピアで活動をしていただいている

52歳の素敵な男性の「婚活ストーリー」を

ご紹介しています。


男性のホンネ、男性の結婚観を知りたい方に

ぜひ読んでいただきたいコラムです。


「付き合いたい女性」と「結婚したい女性」は別物なのか

~Webメディア「DRESS」連載コラムより

https://p-dress.jp/articles/10461

———————————————————-

◇LINEでお友達になりませんか?

婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど

丁寧にお答えします。

https://lin.ee/e2U0S9o

◇お問い合わせ

結婚相談所  キュートピア

https://cutopia.jp/

中央区日本橋人形町3-3-5-608

080-3558-3057

s-kutsuna@cutopia.jp


◇メディア履歴

・代表がメディアの取材を受けました

https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/

https://love-terrace.com/cutopia/

・オンライン DRESSでコラム連載中です

https://p-dress.jp/users/5569

YouTube X-Twitter