東京はどんよりとした空です。
これから雨が降る予報ですね。
昨日より気温も下がるようですし、体調に気を付けたいですね。
さて、今日は少し辛口なお話です。
このお仕事をしていて、時々ですが
「この方は、本当に結婚したいのかな?」
と思うことがあります。
・お相手を10名紹介しても、何のお返事もない。
・活動が停滞しているので、「カウンセリングに来て下さい」
とお願いしても連絡がない。
・「この方はぜひ会ってみて下さい」とアドバイスしても無視。
・デート報告をお願いしているのに、連絡しない。
などなど、残念に思うことがあります。
「誰と結婚したらいいか分からないから、忽那さんが選んでください」
と丸投げされることもあります。
たった一度きりの
あなたの人生
なのです。
あなたが主人公の人生です。
なぜ、もっと積極的にならないのでしょう?
どうして、幸せを自分で作らないのでしょう?
誰かが幸せにしてくれる。
待っていれば理想の相手が自分を見つけてくれる。
そう思っているのでしょうか?
そんなことは、絶対にないです。
ないのです!!
泣いていればオムツを変えてくれた。
待っていれば食事が出てきた。
いつまでも、そんな赤ちゃんの気分でいてはいけません。
大人になりましょう。
私だけが張り切っても、あなたは結婚できません。
二人三脚です。
一緒に走りましょう。
本日は、自家製乾物の作り方を教わってきました。
色々な野菜を適当な形に切って、天日で干すだけ・・・ですが
甘味がギュッと増してとても美味しくなります。
野菜を多めに買った時、または少しだけ余ってしまった時、
冷蔵庫の中で腐らせてしまう前に干しておけば、
保存の効く食材に変わります。
これがあれば、忙しい時に包丁要らずのクッキングも可能です。
食品ロスを減らし、家計にも優しい。
こういうことも、ぜひ婚活中に学んでいただきたいです。
お料理が得意な上に、エコ意識を持っている。
将来生まれてくる子供のために、食育にも興味を持つ。
現在の身の回りのことだけにとどまらず、
視野を広く持ち、ご自身の意識をどんどん高めていける素敵な女性に
なっていただきたいと願っています。
気持ちの良い日が続いていますね。梅雨の前にたっぷり太陽に当たっておきたいものです。
さて、結構相談所で交際をするにあたり、
一体どこまでの関係が許されるのかな?という疑問をお持ちの方も
いらっしゃると思います。
本日はこの疑問にお答えいたします。
キュートピアが所属するIBJ(日本結婚相談所連盟)では、
会員様すべてに
「成婚するまで、肉体関係をもってはいけない」
というお約束を徹底して守っていただいています。
これは、遊び相手を求める方々の入会を拒否し、
真剣に結婚を望んでいる独身者だけのネットワークを維持するためです。
反則した場合は、即、退会していただきます。
では、交際中は何もしてはいけないのか?というと、そうではありません。
お互いに「生理的に受け入れられるかどうか?」を知ることはとても大切です。
握手をする、手を繋いで歩く、腕を組む、ハグする、キスをする
交際が深まる中で、順を追って進んでください。
特に、女性は8割の男性がほんのり嫌いで、触れられたくない生き物です。
このハードルを越えて「受け入れられる」と感じたとき、結婚の決意が
できるはずです。
ただ、恋愛が苦手な方々は、どのタイミングで行動すればよいのか
悩むところでしょう。
お任せください。
キュートピアでは
男性会員様には、スマートなリードの仕方を
女性会員様には、可愛らしいリードのされ方を
お伝えしています。
ぜひご相談くださいね。
暑くもなく、さわやかな晴天の東京でした。
本日は品川でのお見合いに立ち会ってきました。
かなりの人込みでビックリしましたが、ホテルのラウンジは
比較的空いていて、スムーズにお席を確保することができました。
毎週末、お見合いの立ち合いをさせていただいているので
お二人が揃われた瞬間に
カップル成立か、否か
がわかるようになりました。ほぼ100%当たります。
第一印象は3秒で決まる!!
と言われています。
これは間違いないと思います。
お二人が出会った瞬間の目を見れば
好意を持ったか否かが分かります。
ここで好意を持たなければ、
「この人とは付き合わないな」
と思うので、その後1時間お話をしても良い印象には変わらないです。
いかに第一印象が大切かお分かりいただけましたでしょうか?
結局見た目なの?
そう思われましたか?
あえて、そうです!!と申し上げましょう。
イケメン、美人でなければならない、と言っているのではありません。
感じが良い人
を目指していただきたいです。
その第一歩が
笑顔
になります。
キュートピアでは、
好かれる笑顔の作り方
のレッスンもしています。
自分は笑顔のつもりでも、他人にはそう見えないことが
あるのです。驚きでしょう?
ぜひ、ご相談にいらしてくださいね。
ある日突然花粉症になる・・・と聞いたことがあります。
昨年まで全く問題なかったのに、突然発症。それからは毎年だとか。
私は、それに似た症状に悩まされています。
突然、ピアスやネックレスにカブレるようになったのです。
今まで何十年も問題なく着けていた物なのに、かゆくて仕方がありません。
こうなるともう二度と使用できなくなるようです。
お気に入りだったのに、ショックで・・・(´;ω;`)ウゥゥ
治し方があれば、ぜひ教えていただきたいです。
さて、今日は
結婚に向かいやすい交際の仕方
をお伝えします。
お見合い後、双方が「また会いたい」「次の段階(仮交際)に進みたい」
になった場合、
携帯番号やメールアドレスの交換をして連絡を取り合っていただきます。
その際、会員様には
「最初の3回くらいは、少なくとも週1回会うようにしてください」
とお願いしています。
長年のデータでも、この最初のタイミングで密に顔を合わせることができたカップルは
成婚する確率がかなり高いことが証明されています。
反対に、お見合いから最初のデートまで3週間も空いてしまったカップルは
その後、交際終了になることが多いです。
なぜなら、そんなに空いてしまうと、デートの時も「初対面」のような感覚になり
一向に二人の距離が縮まらないからです。
その次のデートも2週間空いてしまうと、毎回毎回よそよそしい関係に疲れてしまうようで、
ほぼ次は無くなります。
そうならないためにも、最初が肝心です。
「会う」となると、すごく構えてしまう方もいらっしゃいますが
会社帰りにちょっとだけ飲みに行く・・で良いのです。
大切なのは
顔を合わせること
です。
接触回数が多いほど、お互いの垣根が取れて親しくなっていくものです。
ぜひ、週一回は会うようにしてくださいね。
もう1つ、アドバイスを。
別れる前に、次のデートの約束をしてください。
次の予定が決まっている、ということが心を安定させます。
「帰宅してからメールで決めればいいや」
なんてのんびり考えないでくださいね。
だんだん億劫になってきますよ。
「断られるかな?」
「相手が言ってくるまで待った方が良いかな?」
「こんな時間にLINEして、迷惑じゃないかな?」
「本当は嫌なんじゃないかな?」
一人になると、こんな風にロクなことを考えません。
ネガティブに傾いていくのが人間です。
ですから、先手・先手で。
次のデートの約束を、会っているときに決めちゃってください。
素敵な交際を願っています。
西城秀樹さんがお亡くなりになりました。
63歳はとてもお若く、まだまだこれからやりたいことが
たくさんおありだっただろうな、と悲しく思います。
ヤングマン(YMCA)が有名ですが、私は「ブルースカイブルー」が印象に残っています。
YouTubeで検索し、改めて聴いてみました。
そして、驚きました。
もの凄く上手い!!!
圧倒的な歌唱力、声量、パフォーマンス、素晴らしかったです。
脳梗塞の後、とても辛いリハビリに耐えられるのは・・・
「家族がいるから」
と仰っている映像を見て、涙が止まりませんでした。
お子様も3人いらっしゃって、「20歳になるまでは歌い続けたい!」と話されていました。
人は
誰かのために
そう思う時が、一番頑張れるのではないでしょうか?
最期はご家族に見守られながら・・・と報道にありました。
人は誰しも必ず、お別れの時が来ます。
愛する人達に囲まれて旅立てる、これは
究極の幸せなのではないでしょうか?
そんなことを思う、1日です。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
少し歩くと汗が噴き出る一日でした。
本日は、会員様が経営される事務所に赴き
お話をしてきました。
キュートピアの信条は、
会員様と仲人士
という関係にとどまらず
今、どんなお気持ちで過ごされているのか?
これからの人生をどう生きていきたいのか?
そんなことをご一緒に考えさせていただく
パートナーになりたいと考えています。
3時間ほどお話を伺い、より深く会員様の人生に
触れることができました。
その後、近くの公園で
プロフィール写真を再撮影させていただきました。
たくさんお話をした後なので、
より自然で優しい笑顔のお写真になったと思います。
お一人お一人に寄り添ったサポートを
これからも続けてまいります。
ぜひ、じっくり貴方のお話を聞かせてください。
オフィスにいるのがもったいないくらい、気持ちの良いお天気ですね。
ここ、人形町では3年に1度の大祭があるようで、お神輿がスタンバイしていました。
とても楽しみです。
さて、誤報とも言われていますが、
桐谷美玲さんと三浦翔平さんが結婚か?
と流れましたね。
ショックを受けていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
私の青春時代は、アイドルの恋愛などご法度でしたし、
お付き合いしたくても事務所などが妨害していたと聞きます。
「交際」「結婚」などをしてしまうと、ファンが離れていき、
商品価値が下がり、売り上げに大きく響く・・・と考えられていたわけです。
ところが、最近は「アイドルの恋愛禁止」というグループもありつつ、
「お付き合いしています!!」と堂々と宣言する方も増えてきた印象があります。
アイドルも、私たちと同じ人間。好きという感情があるのは当然。
「自然体でいるほうが好感が持てる」
そう考えるファンが増えてきたのでしょう。
さて、脚光を浴びているアイドルの側から考えてみると
「ファンを失いたくないから、交際を隠しておこう」
と考える人と
「自分の本当の幸せは何だろう?
次から次へと若い人がデビューしてくる。自分はそのうちチヤホヤされなくなるだろう」
と考える人がいるのでしょう。
堀北真希さんや上戸彩さんのように、絶頂期でありながらサッと結婚をし
プライベートを大切にした女性を、私はとても賢い人だな、と思います。
「自分自身のこと」、「世の中の仕組み」をよく知っている人
だと思うからです。地に足がついているとも言えます。
婚活においてもそうです。
自分は世の中でいうと、どういうポジションなんだろう・・・
それが分かっている人は、あっという間にゴールされます。
しかし、全く見えていない人は何年経ってもずーーーーっつと迷走し続けています。
桐谷美玲さんの結婚が本当だとすれば、彼女は世の中の仕組みをよく理解している
賢い女性なのではないでしょうか。
気持ちの良いお天気ですね。
私はお休みをいただいています。
土日がお仕事なので、カウンセリングの予約がない平日に
お休みしています。
気になっていた玄関を綺麗にお掃除して、下駄箱から靴を全て出し、
履かない靴は処分しました。スペースが空くと気持ちいいですね!!
さて、今日のブログは
人生を最高に幸せに生きる極意
をお伝えします。
私もこれをメンターに教えていただき、その通りに実行しています。
そしてとても幸せな毎日です。
どうすれば最高に幸せになれるか?
それは
人に可愛がられる自分になる
ことです。
パートナーに可愛がられる
パートナーのご両親に可愛がられる
友人たちに可愛がられる
上司に可愛がられる
店員さんに可愛がられる
ご近所さんに可愛がられる
先生に可愛がられる
お客さんに可愛がられる
・・・・・・・・・
可愛がられると、どうなりますか?
愛してくれます
助けてくれます
教えてくれます
応援してくれます
融通してくれます
一目置いてくれます
契約をくれます
・・・・・・・・・
どうです? これで幸せにならないはずはありませんよね。
では、可愛がられるにはどうしたらいいでしょう?
笑顔でいる
素直でいる
感謝を伝える
この3つを心がけることです。
自分一人でできることなんて、とても少ないのです。
愛も、仕事も、お金も、ご縁も、チャンスも、情報も、
全て人が運んできてくださるものです。
ぜひ、可愛がられる人になってください。
そして、最高に幸せになってくださいね。
突然ですが、猫はお好きですか?
私はとても可愛い女の子が家族にいましたが、昨年の1月、
突然天使になってしまいました。
次の家族を迎える気持ちにはなかなかなれませんが、猫関係のイベントはとても気になります。
本日まで、日本橋三越で岩合光昭さんの「世界ネコ歩き2」が開催されているので
お仕事の間に行ってきました。
どの猫の写真にも、亡くなった我が家の猫の表情を思い出してしまい、
じわっと涙が出てきました。まだまだ、乗り越えられていないかな。
しんみりとしてしまいましたが、月曜日は会員様からのメールが頻繁に届きます。
土曜・日曜のお見合いの結果と、交際中の方はデート報告が入ります。
私もドキドキしながら読むのですが、本日は嬉しい内容が多くてホッとしています。
お見合い後、新しいカップルが2組誕生しました。
デート報告は、「とても順調です!」とウキウキ気分が伝わってくる内容でした。
こんな日は、このお仕事をやっていて良かったな~と思うのです。
どのカップルも、ご成婚まで進んでくれると良いな。いつも願っています。
本日は、お見合いが3組あります。
新宿・横浜・船橋のホテルラウンジがお見合い場所です。
緊張した面持ちのお二人にすこしでも和んでいただけるよう
笑顔でお引き合わせをしています。
さ~て、次は船橋です。
生涯のパートナーが、初めて顔を合わせる瞬間に立ち会える・・・
まさにキューピット気分です。
素敵な魔法をかけてきます。
ゴールデンウイーク明けの一週間、お疲れさまでした。
東京は良いお天気で、お見合い日和です!
本日も明日も、会員の皆様は精力的にお見合いをされています。
良いご縁が結ばれることをいつも祈っています。
さて、本日の記事は
婚活できることに感謝してみる
についてです。
「婚活していて、こんなに辛いとは思いませんでした」
「全然思うように進みません」
「良い人に出会えないじゃないですか!」
「なんで、私は断られるの?」
などなど、婚活の不満、悩みを抱えている方もいらっしゃると思います。
でもね・・・
少し視野を広げてみてください。
実は、結婚相談所には「入会条件」があり、活動をやむなくお断りすることも
あるのです。
条件はそれぞれの相談所によって異なりますが、多くは
・現在の年収では、結婚生活を営むことが難しい
・多額の借金がある
・ギャンブル、アルコールなどの依存がある
・精神的に不安定さが感じられ、活動が難しい
他、入会されても成婚までサポートすることが難しく
結果的にご迷惑をおかけするだろうと判断した場合には
お断りをさせていただきます。
また、上記の条件は全てクリアしていらっしゃるけれど、
・ご両親の介護があり、婚活どころではない
・服薬を一生続ける必要があり、お相手に負担がかかるので辞退する
これ以外にも、書くことは控えますが、ご自身の問題以外で結婚を諦める選択を
されている方がたくさんいらっしゃるのです。
そんなことを想像したことはありますか?
ほんの一瞬でも構いません。
婚活ができることに感謝してみる・・・
今までと少し違う気持ちで活動できるかもしれませんね。
やっと青空が見えましたね。
日陰は少し寒く感じましたが、とても気持ちの良い一日です。
バラに囲まれながらお弁当を食べてきました。
さて、今日は
婚活は「スピード」が大事
についてお伝えします。
異性からお見合いの申込があっても
OKかNOかをなかなかお返事しない方・・・
お見合い後、これから交際したいかしたくないかを
なかなか決められない方・・・
真剣交際にするのかしないのか
決断できない方・・・
ご本人は
「悩んでいる」
と仰いますが、それが婚活においてどれだけ危険な行為か
ご存知でしょうか?
あなたがお見合いを申し込んだ相手が一向に返事をくれず
回答期限ギリギリにOKをしてくれたとしても
「あまり気乗りはしなかったけれど、誰かとのお見合いが
ダメだったからOKしてくれたのかな?」
と思いませんか?
お見合い後、自分はまた会いたいと返事をしたのに
お相手は翌日まで回答をくれなかったら
「あぁ、良い印象を持ってくれなかったんだな」
と感じませんか?
交際はしたものの、真剣交際のアプローチをいつまでたっても
してくれなければ
「大切なことを決められない人と結婚するのはやめておこうか」
と気持ちが冷めていきませんか?
あなたが 悩んでいる と感じていることは
相手にとっては
決断の先送り
優柔不断
と取られるかもしれません。
その間に、別の方がサッと捕まえてしまうかもしれません。
「本当は、あの方が良かったのに・・・」
そう後悔しないように、素早い対応を常に心がけてくださいね。
婚活はスピード勝負です!! 忘れないでください。
お日様が出てきました。それでもまだ、寒い東京です。
本日は
攻めたい男性・待ちたい女性
について、書いてみます。
キュートピアはIBJ(日本結婚相談所連盟)の正規加盟店です。
会員数は約60,000名の日本で一番大きな団体です。
会員様は、スマホやPCで異性のプロフィールを確認することができ、
「会いたい」方にお見合いを申し込むシステムになっています。
その際、男性と女性では全く違う動きをされるのです。
男性は、とにかく積極的に女性に申し込みます。
一気に10名~20名へ、バァーーーーっと行くことも稀ではありません。
攻めたいのです。自分が女性を選びたいのです。
一方、女性はなかなか自分から申し込むことはしません。
「恥ずかしい」
「女性から行くのは違う気がする」
「遠慮してしまう」
などと仰います。
頑張っても、3~5名に申し込めるくらいです。
待ちたいのです。男性からのアプローチを受けたいのです。
それで上手く行っていれば問題ありませんが、活動が難航しているのであれば
やり方を変える必要があります。
男性は、自分から攻め続ける以外に
申し込んでくれた女性に会ってみる。
女性は、じっと待ち続ける以外に
自分から勇気を出して申し込んでみる。
そうやって、出会いのチャンスを増やしてください。
同じパターンを繰り返すのではなく、常に
新しい動き方をする柔軟性がとても大切です。
会員様にはマンツーマンでアドバイスを差し上げていますので
実行してくださいね。
しとしと雨の降る東京です。
今日は、高校時代の友人と30年ぶりにランチをしてきました。
Facebook がなければ二度と会うことのできなかった友人達。
SNSの力を改めて感じました。
卒業してから今までの出来事をサラッと話し合いましたが、
誰しも平等に試練があり、苦難があり、そして歓びがありました。
パートナーシップについても、色々なトラブルを経験しながら
それぞれに合った形を作り上げてきたようです。
婚活中のみなさまにとって、
ゴールは「結婚すること」
だと思われているかもしれませんが、
実はスタートであり、そこから2人で長い人生を試行錯誤しながら
生きていくのです。
病気もあります
思わぬ事故もあります
親の介護もあります
子供の受験もあります
仕事のトラブルもあります
・・・・・・・・・・・・
全員が経験していました。
それでもやってこられたのは
やっぱりパートナーが居てくれたから。
一人ではとても乗り越えられなかっただろう。
口々にそう言っていました。
苦しいことは半分ずつ。
愉しいことは倍増に。
そんなパートナーに出会えることを願っています。
昨夜の大雨から今朝の冷え込みで体調を崩されていませんか?
本日はトレンチコートを着て出社しました。クリーニングに出していなくて良かったです。
先日、会員様からとても嬉しいメールをいただきました。
「キュートピアで婚活を始めて半年。
相手の表情や言葉などから、何を考えているのかが分かってくるようになりました。
成長しているんだと思います!!」
素晴らしいことだと思います。
確かに、いただくメールの内容も、以前に比べて深くなっていらっしゃるなと感じていました。
相手のことをよく観察し、気持ちを推し量り、良好な関係を築いていく
これって、婚活だけではなく、結婚後も大切なスキルです。
仕事でも大いに役に立ちます。
婚活って、ただ結婚するための活動ではなく
人生で最も大切な
人間関係を良好にするスキル
を磨いて向上できることなのです。
成婚退会される方も必ず
「良い経験ができました」
とおっしゃいます。
いま、活動中で辛い思いをされている方も
実感はないかもしれませんが、確実に力はついています。
止まってしまったら、それ以上先には進めません。
頭で考えていないで、行動です!!動いてください!!
道を間違えないよう
私がナビをしますから、安心してください。
あなたも必ず成長できます。
ゴールデンウィーク明け・・・
「うわぁ~、辛い!」な朝でしたか?
それとも
「よ~し、次の休みを楽しみに、頑張るぞ!」な気分でしたか?
楽しい気分になるには、楽しいことを考える
当然でしょう? と言われそうですが、
何を考えるかで自分の気分を変えられます。
人は頭の中で1つのことしか考えられないのですから、
楽しくなりたいなら楽しいことだけを考えれば良いわけです。
いつも不機嫌な人は、不機嫌になることばかり考えている。
いつも不安な人は、不安になることばかり考えている。
いつも笑顔な人は、おもしろいことばかり考えている。
とってもシンプルですね。
さて、今日は
「あなたって、まじめな方ですね」
と言われた時の本当の意味について書こうと思います。
お見合いの最中、こう言われた方・・・
その時のお相手の本当の気持ちは
「おもしろくないな、つまらないな」
なのです。
・会話の内容が堅苦しい
・スキが無い
・話にオチが無くて笑えない
・冗談がスベッている
これらを代弁して
「まじめな方ですね」
になっています。
このままではマズいです。
まず、次はないと思った方が良いでしょう。
その証拠に、お見合い後の感想で
「まじめな人でしたが・・・」という言葉がでると必ず
「お断りしてください」になります。
一緒にいた時間が楽しくなかったのです。
人は楽しい気分でいられる人と一緒に過ごしたいですよね。
では、どうすればお相手を楽しい気分にさせられるのでしょうか?
それは、冒頭にも書きました通り
まずは「自分を楽しませること」なのです。
自分が楽しい気分ではないのに、他人を楽しませるなんて
出来るはずもありません。
では、自分が楽しくなるには・・・・・・
もうお分かりですね。
いつも楽しいことを考えること!!
道を歩いていても
「なんか楽しいことはないかな~」
満員電車に乗っていても
「おもしろそうな人、いないかな~」
雑誌を読んでいても
「ワクワクする所、ないかな~」
そうやっていくうちに、楽しい!!の情報が貯まっていき
お見合いやデートの話題でふとそれが漏れて、
お相手を楽しませることに繋がっていくのです。
ホントかな・・・
と疑う前に、ちょっとやってみてください。
さぁ、いま思いつく「楽しい!!」はなんですか?
ゴールデンウィーク最終日ですね。
9連休だった方もいらっしゃるようですが、楽しく過ごされましたか?
私は、お台場のデックス東京ビーチでバーベキューを楽しんで来ました。
全席屋根付きの海辺のバーベキュー場で、お肉やお野菜をたくさん食べて
来ました!! とっても楽しかったです。
周りはカップルやご家族連れ、合コンのような団体で満席でした。
少し観察していたのですが、バーベキューって男性が一生懸命
焼いていらっしゃいますよね。
女性陣は座って焼き上がりのお肉を待って、食べているだけ・・・
の姿が目につきました。
(私もそうでしたが・・・・(笑)
最近は男性がお料理をするのは珍しくもなく、手作りのお弁当を
会社に持っていく方もいるようです。
(私の世代ではまず考えられなかったです。)
時代が変わると、生活スタイルもどんどん変化していきます。
結婚後の家事・子育ては女性がやるもの、ではなく
「いま、できる方がやればいい」
になっています。
(すこし羨ましいです。)
お見合いから仮交際、そして真剣交際になるあたりで
2人の「生活スタイル」のすり合わせをしておくことを
おすすめしています。
こんなはずじゃなかった婚にならないように、
よく話し合うようにしてくださいね。
いま活動していらっしゃる会員様全てが
来年のゴールデンウィークはカップルで過ごしていますように。