こどもの日・・・から婚活を考える

5月5日、こどもの日です。

祝日法2条によると、

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、

母に感謝する」趣旨があるそうです。


結婚相談所を経営して長くなりますが、入会時に


「こどもは絶対に欲しくないです」


と仰った方は、一人もいないことを思い出しました。

(一定年齢以上の方、または体のご事情で不可能という方を除きます)


「こどもは絶対欲しいです」

「できるか分かりませんが、授かるならぜひ欲しいです」


そう仰る方ばかりです。


恋愛する相手 と 結婚する相手の違い・・・


いくつもありますが


「この人との子供を育てたい、と思える相手であるか?」


ということも大きな特徴の一つではないでしょうか?


生まれてくるこどもは、


あなたとパートナーの遺伝子を半分ずつ持つ


ことになります。

そう考えると、なんだか神秘的ですよね。


未だ婚活真っ最中のあなたに、こどもの話をしても

ピンと来ないかもしれませんが、


いずれは父になり、母になる・・・


どんな子育てをしたいか? 

どんなパートナーなら、良い子育てができそうか?


そんなことも、お相手探しの要素になってきます。


あなたは考えたことがありますか?


そこをアドバイスするのも、私の役目だと思っています。


一緒に考えていきませんか?



爽やかな風が気持ち良いですね。

雲一つない青空を見上げて、今日も良いことがたくさんありそうな予感です。


さて、今日はキュートピアの「選べる2コース」について

ご紹介させていただきます。


1つは、お相手のご紹介を

「キュートピア」の会員様の中から行うコース

 

もう1つは

加盟している「IBJ日本結婚相談所連盟のデータベース」を利用するコース

になります。


どちらも、メリット・デメリットがあります。


一つ目のコースは、会員数に限りがあることがデメリットですが、

私が双方の会員様をよく知っているため、お二人の間に入って細かなサポートが

できるのが最大のメリットになります。

また、誰でも見られるデータベースにお顔を出したくない、

人に知られず活動をしたい方にもお薦めしています。

実際、著名な方も入っていらっしゃいます。

より安心を求められる方、成婚をそこまで急いでいないけれど、きめ細かい

サポートを希望される方はこちらが良いかもしれません。


一方、IBJのデータベースを利用しての婚活は、なんといってもご紹介できる数が

多いことが魅力。

会員数が約60,000名もいるわけですから、今の生活を続けていても

絶対に会えないであろうお相手と出会えるチャンスが増えます。

また、携帯でお相手検索をご自身でできますし、短期間で成婚したい方には

お薦めです。

ただ、こちらのコースは、お相手が別の相談所に所属されているので、

直接私が把握できていない・・・という部分があります。


もちろん、信用でいる相談所が集まった連盟ですから、

過度の不安は必要ありませんが、私のサポートが一方向になりがち

(貴方のサポートだけになり、お相手のことに口を出しにくい)です。


どちらが貴方向きか、無料カウンセリングで丁寧にお話をさせていただきます。


まずは気軽にお話をしに来てくださいね。

いつでもお待ちしております。


昨夜から今朝方にかけて、雨風がすごかったですね。

今日のお見合いは大丈夫か?と心配しました。

なんとかお天気も持ち直し、ホッとしています。

これから都内各所を回って、お見合いの立ち合いに行ってきます。


最近、とても気になっていることがありますので、移動中にこの記事を

書いています。


気になること・・・というのは


「自己流」に拘って、婚活を難しくされている方が多い


ということです。

私どもカウンセラーは、何千というカップルを見てきましたし

この道のプロですから


「△△すれば、〇〇になる」


という成功パターンを数多く習得しています。


ですから


「△△してくださいね」


とお伝えしているわけです。

なぜなら、〇〇という成功に繋がるのが分かっているからです。


それなのに、自己流のまま変えようとしない。


◆◆しちゃうから、結果、✖✖になっているんです。


なぜそんなに頑なに変えようとしないのでしょうか?


恋愛経験が少ない、成功体験を持っていない・・・それなのに

自分のやり方を貫いたら、結果は今までと同じです。


昨日と同じ今日、今日と同じ明日、明日と同じ明後日・・・


それで結婚できるのでしょうか?


ぜひ、ここを考えていただければと思います。


折角、プロのカウンセラーがいるのですから


「自分の知らないノウハウを教えてよ~~」

と頼ってください。

そして、試しにやってみてください。

そうすれば分かります。今までと違う結果になるはずです。


少しの変化が、気付いたときに見違えるほどの変身を遂げているものです。


では、次のお見合いに行ってきます。

素敵なカップルが誕生すると良いなぁ。


今日は、ゴールデンウイークのちょうど折り返し日になりますね。

楽しんでいらっしゃいますか?


結婚相談所への入会者が一番多いのが、ゴールデンウイーク・お正月・お盆休み明けになります。

何故かといいますと、長いお休みで帰省されて、ご両親や親戚の方から

「そろそろ結婚してほしい」と言われたり、

せっかく長い休みが取れたのに、特にすることがない自分に寂しくなったり・・・と、

結婚について真剣に考えるタイミングだからのようです。


さて、表題にも書きましたが、ここ数年の傾向として


「20代前半女性の入会が激増している」


というデータが出ています。


「えっ? 結婚相談所って、適齢期ギリギリか過ぎた人が多いんじゃないの?」

と思われるでしょうか?

それは、もう古い感想です。今は違っています。


正直に申し上げると、女性は32歳くらいが最初のリミットかな・・という気がします。

男性からも「32歳までの女性と結婚したい」という言葉をよく聞きます。

これは、妊娠・出産を考えてのことでしょう。


7~8年前は、28歳で入会を希望されれば

「すぐに決まると思います。男性からのお申し込みもたくさんありますよ」

と言えましたが、ここにきてそれも難しくなってきています。


では、なぜ22~24歳の女性が入会を希望するのか? それは


・安定を求める若い方が増えてきている

・恋愛経験が全くなく、この先が不安である

・ネットが普及し、不倫や騙されたなどのネガティブな話ばかりを目にし

安心な婚活がしたい

ということで、結婚相談所を利用されているということでした。


「とり婚」 = とりあえず結婚しよう

という言葉も流行していますね。


30代後半から40代前半の女性は、これから益々結婚が難しくなってくるのでは

ないでしょうか?


(男性はいくつになっても若い女性が好きですから・・・涙)


でも、諦めないでください。

アラフォーの方だからこそ持っている魅力が必ずあります。

そこをご一緒に探し、前に打ち出していきましょう!!

やり方はいくらでもあります。


お話しだけでも聞かせてくださいね。お待ちしています。



ゴールデンウィーク中の方も多くいらっしゃると思います。

今日は絶好の行楽日和ですね。交際中の会員様からもデートの報告が

届いています。楽しんでいらっしゃると良いな。


そんな中、お見合いが1日に数件入り、

都内各所を行き来しながら、お見合いの立ち合いに顔を出しています。


お見合いの結果を、当日もしくは遅くとも翌日の昼までにください・・

とお約束してるのに、なかなか下さらない会員様も中にはいらっしゃいます。


迷っているなら「迷っているので、少し時間をください」と一報を入れるのが

大人の対応ではないかしら?と不思議に思ったりしています。


また、お見合い後の感想で


「趣味が合わなかったので、お断りします」


と回答される方もいらっしゃいますが、これは危険だな!と思うのです。


趣味と結婚するのですか?


ここを考えていただきたいです。


趣味が合うお相手を探したい・・・


それは、友達探し彼氏探しをするときに必要なことです。


結婚したいんですよね・・・・?


だったら、一番気にしていただきたいことは


「生活する力があるか?」


ではないですか?


これから50年以上続く結婚生活。

趣味で食べていけますか? 子どもを育てられますか?


とっても幼い考え方だと思います。


このままの心持ちだと、あっという間に5年経ってしまいます。

その時、異性から選んでいただける年齢でしょうか?

せっかく適齢期に始めた婚活が、「後がない」になってしまう前に

気付いていただきたいな、と切に思います。


今日は辛口・・・でも、頑張ってほしいです。



とても気持ちの良い青空が広がっています。

東京は初夏のようです。


今週は、他相談所さんとの打ち合わせなどがあり、

婚活に関する有意義な意見交換ができました。


その中で、


結婚はどんな方を選べば幸せになれるか・・・


という話になり、まず挙がったのが


似たような家庭環境のお相手を探すのが一番!!


でした。

私も激しく同意します。

といいますか、結婚までいくカップルは、家庭環境が似ていることが多いです。


お見合いでは、お相手の家族構成・ご両親や兄弟の学歴・職業などが予めわかります。

そこをみれば、大体の雰囲気が掴めます。


どんな感じに育てられたのか?

教育に力を入れていそうか?

どのような価値観を持っているのか?


ざっくりとでもお相手の家族のイメージをつかみ、結婚後長いお付き合いができそうかを見極める。


大変重要なポイントだと思います。


会員様には何度も何度も申し上げていますが


恋愛と結婚は違う。 結婚は生活である。


お互いの生活環境に大きなズレがあると、長い暮らしの中で無理が蓄積して

いずれ壊れるかもしれません。


ぜひ、一時の感情に流されることなく、お相手の家庭環境までしっかり見据えて

地に足の着いた婚活をしていただきたいと思います。


毎回、天候の話題から始まっていますが、いやぁ~、今日は暑いです。

そろそろビアガーデンに行きたくなりますね。(お酒が大好きです)


本日は、自ら幸せを逃してしまうタイプについて書こうと思います。


このお仕事をしておりますと、たくさんの方にお会いするのですが

目の前に「幸せ」が来ているのに掴めない人がいることに気付きます。


それは・・・


考えすぎて、慎重になりすぎて、一歩踏み出すことができない。

昨日と同じところで足踏みしている。


そんな人です。


そういう方は、ずーーーーっつと


正解


を探しているのです。


この人と結婚するのは 「正解」 か?

いまプロポーズするのは 「正解」 か?

人生の 「正解」 は何か?


頭の中だけで考えて考えて、時間だけが過ぎていくのです。


そんな方に一言申し上げたい。


「正解」なんて無いの。


学校の勉強ではないのですから、正しい答えなんてないんです。

いくら考えても答えは出ないんです。


やってみる!!しかないのです。


もっと言うと


選んだ道を「正解」にしていくしかない。


やらなかったことをずっと引き摺る人生だけは送っていただきたくないです。


もっとしなやかに、大胆に、前進していただきたいな。

そのために、今日も私は会員様の背中を押し続けます。




お日様は出てきましたが、寒い寒い東京です。

現在の気温は15度。トレンチコートなどのアウターが必須です。

週末は30度近くになるそうですから、体調を崩さないように気を付けたいですね。


さて、今日は

自分のことを客観的に見られる人が、婚活勝者

と題してお伝えいたします。

耳の痛い方もいらっしゃると思いますが、ここは正直に。


婚活をしていて、何度も何度もお相手に断られるのは


自分に合った人を選んでいない


これが最大の原因です。


数か月活動をして、自分がお申し込みをする方々に

断られてばかりなら・・・


ターゲット設定を間違えている


と早く気付く必要があります。


高学歴・高年収・おまけにイケメンという

超人気者ばかりを追いかけ続けていると

あっという間に1年、2年が経ってしまいます。

適齢期に始めたはずの婚活が、後がないという焦りに変わることも。


そうなる前に

自分を客観的に見る

時間を作ってください。


なぜ自分は選ばれないのか?

高望みをしすぎていないか?


冷静な目で判断してください。


自身を評価するのが難しい・・・という方にオススメしたいのが


自分に申し込みをしてくれた方々を再チェックすること。


つまり、そこにあなたの需要があるのです。

今のあなたにちょうど良い人がわかります。


それでは納得がいきませんか?

もっともっと良い人でなければ嫌ですか?


それでしたら、やることは一つ!!


もっと自分を磨くことです。ステージを上げるのです。


自分は変わりたくない、でも良い人と結婚したい


それはワガママというしかありません。


本日は厳しい記事になりましたが、活動が滞っている方は

一度自分を客観的に見る」ことが必要です。


また、相談所に入っている方は

カウンセラーの「客観的な意見」を素直に聞いてみる。


これが「婚活勝者」になる最重要ポイントです。


参考になれば幸いです。



















パッとしないお天気で、肌寒い東京です。


週末は、会員様のプロフィール用写真を再撮影してきました。

婚活に「写真」はとても重要だと常日頃からお伝えしています。


この方に会ってみたい!!


と思っていただける写真を用意することが、一番大切です。


時々、加工しすぎて


「実際に会ってみたら、全然違いました」


というクレームを聞くことがありますが、そこまでする必要はなく

自然にその人らしさがにじみ出てくるような、明るい表情で撮ってもらうと

良いですね。


キュートピアでは、プロに撮っていただくスタジオ写真のほかに、

公園でのロケ写真を私がお撮りしています。


会話をしながら、洋服を何着が着替えていただいて

気に入る1枚ができるまで何度も何度も撮りなおししています。


今回も笑顔が弾ける良い写真が撮れたので、早速差し替えを行ったところ


閲覧数が

700名 → 2100名

3倍に増えていました!!


お見合いのお申し込みもグンと増えて、活動の幅が拡がってきました。


「少し停滞してきたな」と思ったら、新たな手を打つ



このように、常に会員様の成婚に向けて動き続ける相談所でありたいと思っています。






昨日は母と「芝桜」を観てきました。

例年であれば、ゴールデンウイーク頃が見頃だそうですが、

今年は2週間以上、季節が前倒しになっているようです。

梅雨も早めにくるのでしょうか?


さて、今日は


「婚活にも波がある!」


ということについて書こうと思います。


皆さんも、これまでの人生で

「何だか上手くいかないなぁ~」

という時期と

「何をやっても調子良い!!」

という時期が交互に来ているのではないでしょうか?

人生のバイオリズム・・・をご経験されていますね。


それが、婚活にもあるのです。

何となく停滞気味だった方に突然

複数のお申し込みが来て、お見合い、交際へ・・・

そういったケースを何度も見ています。


良い波が、活動と同時に来る方もいらっしゃるし

半年経って、少しお疲れモードの時に押し寄せてくる方もいらっしゃる。


ご自身では波が来たことに気付きにくいようですが

私にはハッキリ分かります。ですから


「良い波が来ましたよ!!乗ってください」


と直ぐにお伝えします。


その時

サッと乗れるか

やっぱりモタモタしてしまうか


ここが大きな分かれ目です。


これを逃すと、次はいつ来るか分かりません。


ぜひ、勇気を出して


行動です!行動してください!

頭で考え過ぎないでください。その間に波は消えています


私も全力でサポートいたします。












週末はお見合いラッシュでした。

そして、お見合いから次のステップ「仮交際」に進まれた会員様が多かったです。

緊張のお見合いを終えて、お互いが「またお会いしたいな」と感じたときのみ

この段階に進めます。


仮交際になると、名字だけでなく下の名前や電話番号を交換します。

そして男性が女性へ「ファーストコール」をし

・お見合いのお礼

・仮交際になったことへの感謝

・次回のデートの日程調整

などに入っていくわけです。


この段階に進めたということは、成婚へ一歩近づいたということ。


ここで一番注意したいのは


次回のデートまで、なるべく日を開けない


ということです。

ここで2週間も3週間も間を開けてしまうと、

またお見合い時と同じような、よそよそしい関係に戻ってしまいます。


成婚されたカップルは


3回目のデートくらいまでは、週一回のペースで会っている


という統計が出ています。

一回一回は長い時間でなくても構いません。

お仕事帰りにほんの1時間でも良いのです。


頻繁に顔を直接合わせる


ことが大切です。

参考になさってくださいね。

いつも応援しています。

電車内の広告で、ハッとする言葉を目にしました。

ご紹介します。


理想どおりが、
いい恋でしょうか。

思い描いていたものや、憧れとは違うのに。
そんな恋ほど、案外上手くいったりするものです。
それはきっと理想に恋したのではなく、
その人そのものに惹かれた証。
出会いの季節、まっすぐに誰かと向き合ってみませんか

(軽井沢高原教会)


貴方の周りにいらっしゃる既婚者の方々に、一度聞いてみてください。


「パートナーは、理想通りの方でしたか?」


おそらく、ほとんどの方が


「まったくタイプではなかった」

「理想と真逆の人だった」


こんな答えが返ってくると思います。


そうなんです。結婚って、なぜか理想のタイプと違う人とするんです。

私もそうでした。ぜんっぜん違う!!!(笑)


これを「縁」とか「タイミング」と言ってしまうこともできるけれど、


結婚は恋愛とは違う。生活なんだ。


と気づいたとき、理想より「その人そのもの」を知ることの大切さが

わかってくるのだと思います。


「いつかきっと、理想のタイプが現れる」と待ち続けるのではなく、


タイプではないけれど

温かい人柄、誠実な心を持っている、一緒にいると落ち着く、何でも話せる・・・

そんな中身を好きになれるお相手と出会えると良いですね。


中身で結ばれたカップルは、ちょっとやそっとのトラブルでは壊れないものです。


さて、今日の記事は

男性と女性の恋する気持ちの盛り上がり方

についてお伝えいたします。


これを書くからには、当然そこにズレがある・・・ということです。


一目瞭然の下のグラフをご覧ください。










これは、男性・女性会員様に聞き取り調査をした「お相手への気持ちの変化」をグラフに

したものです。


解説します。


男性は、お見合い時、いや、待ち合わせ場所で女性を「一目」見た時点で

タイプ!!であれば、一気に気持ちが盛り上がります。

めでたく交際に移行した場合、

お見合い~1回目のデート

このあたりに気持ちのピークがやってくるようです。

いきなり「結婚を意識した交際がしたいです」と告白してしまう男性会員様もいるくらいです。

そして、なだらかな下降線を描きながら通常モードに戻っていきます。


一方、女性はお見合いが終了した時点では、どんなに気が合った男性でも

「良い人だな。また会っても良いかな」

くらいなもので、男友達ほども親しい気持ちにはならないようです。

ただ、そこから接触回数が増すに従い、徐々に上昇していく方が殆どです。


ここをしっかり頭に入れておいていただけば、

男性は勢いで前のめりになり

お相手に「怖い」と引かれてしまうことはなく


女性は「まだ好きじゃない・・」と悩まず

これからだんだんお相手の気持ちに応えられるようになる

のです。


男性と女性って、違いがたくさんありますね。

でも、同じじゃつまらないものね。


お互いが相手のことを「知ろう」とする努力が、2人の幸せに繋がっていく・・・

そう思います。


東京は夏日のようです。

私のオフィスの空調も、今日から冷房に切り替わったそうです。早い!!


さて、本日の記事はピリッと辛口です。


「結婚相談所」のイメージをお伺いすると


・モテない人が行くところでしょ?

・自分じゃ結婚できないから入るんでしょ?

・いよいよダメなら入ってもいいかな?


とおっしゃる方がいらっしゃいます。


先日も飲み屋さんでたまたま居合わせた方々にお聞きしたのですが


「35歳過ぎても相手がいなかったらお願いします」(女性)

「一回目が失敗だったら、頼ろうかな」(男性)

「老後一人になったら行っちゃうかも」(男性)


という、少し後ろ向きな反応をいただきました。


確かに、美人さんとイケメン軍団だったので

自分でなんとかできる!!

というところでしょう。


しかし・・・しかしなのです。


「最終手段」として結婚相談所を訪れる時って

貴方はどういう状態になっているでしょう?


・何をやっても相手が見つからなかった

・誰からも声をかけられない年齢になってしまった

・だんだん容姿に自信がなくなってきた

・出産年齢ギリギリになって焦っている

・体調に陰りが見えて、一人でいるのが心配になってきた


こうい状態になってから入会を希望されても・・・。

逆に貴方はこのようなお相手を選びますか?


「あの時、入っておけば良かった」

そうおっしゃる会員様もいらっしゃいます。


キラキラと自信に満ちた今の貴方でしたら

たくさんのお相手からお声がかかることでしょう。

「選べる立場」です。


結婚相談所での活動も、一度検討してみてくださいね。


家族が季節外れのインフルエンザにかかり、ビクビクしております。

40度を超えた体温計を見せられると、こちらまで熱が上がりそうです。

「イナビル」という1回だけ吸入すればよい治療薬が出たようで、

効いてくれるといいな~と思っています。

しかし、1回で良いなんて本当かしら? 強力過ぎじゃないかしら?


さて、このたび30代のとても素敵な男性が入会してくださいました。

無料カウンセリングは半年ほど前に受けていただいていましたが、その時は


「今は多忙なので、落ち着いたら連絡します」


とのことで、お待ちしておりました。


ようやく落ち着かれたようで


「よし! やってみよう!!」


と決断されての入会でした。


おそらく、短期間で成婚されると思います。

なぜなら


本気

だからです。


婚活は思っている以上にハードです。


休日は、複数回のお見合い・デートに費やす必要があります。

断り、断られを経験すると、気持ちも落ち込むことがあるでしょう。


ですから、片手間にちょこっとやってみよう・・・では、絶対にうまくいきません。


この時期だけは婚活を何よりも優先する覚悟が必要です。


そのタイミングを逃さないでください。


始めたら、集中して活動し、一気にゴール(成婚)まで駆け抜けていただきたいと思います。

全力で応援いたします。






4月になりましたね。

皆様の職場も新社会人が入社し、フレッシュな空気に包まれている

のではないでしょうか?

いつも思うのですが、新社会人の方って街でみかけるとすぐにわかりませんか?

でも、いつの間にか区別がつかなくなっていきます。

あれ、だいたい何か月頃からなのでしょう?

3か月もすると環境に馴染んで、当初の初々しさが薄れていくように思います。どうかな?


さて、今日は


結婚相談所を利用した婚活は、男性に有利か?


について書いていきます。


結論から言うと


YES


というのが、私の考えです。


理由①

会員比 男性3:女性7

年齢層にもよりますが、まだまだ男性の登録が少なく

バランスが悪い状態です。

男性のパラダイスになっている気がします。


理由②

男性はいくつになっても若い女性が大好きなので(笑)、ターゲット数が多いまま。

しかし、女性は年を重ねるごとに、お声もかかりにくくなり、対象男性が減っていく。


理由③

私の相談所のシステムは、本命に巡り合うまで複数交際可能。

男性は比較的スッと掛け持ちでお付き合いするが、女性はなかなか馴染めないようです。


以上が大きな理由です。


どんどん男性に相談所に来ていただいて、幸せな結婚をしていただきたい!!


お待ちしております~。






3月も最終日になりました。

2018年の1/4が過ぎようとしています。

速いですね。時間はあっという間に過ぎます。


「明日でいいか」

「落ち着いたらやろうか」

などと、先送り、先送りにしていると

結局、何も形にならないまま、歳だけは取っていく・・・

怖いですね。


さて、結婚相談所に入会するのは

大変勇気のいることだったのではないか・・・と思います。


「なんだか、格好悪いな」

そんなお気持ちもあったことと思います。

よくわかります。


でもね、


せっかく入会したのですから

大いに活用していただきたいのです。

「使い倒してほしい」と私は思っています。


それには、とにかく


マメに連絡を入れる


これが、上手に利用する一番のポイントです。


結婚相談所のお仕事をしたい、という人は基本


お世話好き、頼られ好き


です。


こまめに連絡をしてくださると、喜びます!

私もものすごく嬉しいです。


そしてね・・・


何十人も登録していただいていると、正直申し上げて

連絡をしてくださらない方は


問題ないんだな。困っていないのね


と思って、スルーされてしまいます。


遠慮はいりません。


「こんなことで悩んでいます」

「今日はデートに行ってきました」

「お相手からのメールが減ってきました」

などなど、なんでも構いません。


とにかく、貴方の存在をアピールしてくださいね。


これが結婚相談所を上手に利用するコツです。






先日まで、日なたを選んで歩いていたのに

今日はビルの陰に入るとホッとしました。

今晩はお花見宴会があちらこちらでありそうですね。私も参加したいです。


さて、先日の記事

「結婚相談所での婚活が上手くいかない理由」の3番目


交際はするが数か月で解消になり、真剣交際に行かない


理由についてお伝えします。


お見合いもたくさん組めるし、実際にお会いしても好感をもたれるし、

また会いたいと言ってもらえるし、仮交際までは常に順調・・・


なのに、もう少し深いお付き合いになるとうまくいかず解消になる。


実は、このパターンが一番難しいです。


「そもそもお見合いが組めない」や、「お見合いをしても断られる」に関しては

アドバイスをお聞きいただければかなり改善できますが、


仮交際から成婚までにおこるトラブルの多くは


その方の内面


に深く関係していることが多いです。


例えば

・過去の交際での辛い体験が邪魔をしている

・本心は結婚したくない(自分では気付いていない)

・幸せになりそうになると自分でストップをかけてしまう

・決断することが怖い

・環境が変わってしまうことへの抵抗

などなど


「結婚したい」と思って活動を始めたのに、思いもよらない自分の

内面に向き合わなければならないこともあるのです。


お一人お一人、抱える問題は違います。

時間をかけてお話をしていく中で、問題点や解決方法が見つかっていきます。


ぜひ、私に飾らない素直な気持ちをお話ししていただきたいです。

一緒に解決していきましょう!!

そして


幸せをつかんでください。



YouTube X-Twitter