私の乳がん体験記(1)

今日は、婚活に直接関係ないお話をいたします。

私の乳がん体験についてです。

このお話をしようと思ったのは、

婚活世代の女性が一番かかりやすい癌だから。


女性会員さんには折に触れ、健康診断に行っていただきたいと

伝えていますし、

結婚が決まったカップルには「ブライダルチェック」をお薦めしています。


自分が健康でいることが

パートナーへのなによりの贈り物だと思うのです。

家庭内に病人が出ると

家の中がものすごく暗くなります。

親が倒れると、子どもは不安で落ち着かなくなります。

そんな風にならないためにも

早期発見、早期治療をお願いします。


という私が、早期発見ではありませんでした。

というのも、乳がん確定の2年前に自分でしこりには気付いていました。

右乳房脇に米粒大のコリコリがあったので、

検査に行きました。


「どの病院が良いだろう?」

とネットで検索し、近所で信頼できそうな先生を探して行ったのです。

医師は、70歳くらい。ネットでは名医と紹介されていました。

触診するなり

「癌だと思ったんでしょう? これは違うよ。

癌はこういう触れ方をしないんだよ」

と言いました。

明確に否定されたので、私はすっかり安心し、

「マンモも受ける必要なし!」

と言われたので、ニコニコしながら帰宅したのを覚えています。


しこりは相変わらずあるけれど、

あれだけ自信を持って「癌じゃない」というのだから、私は大丈夫!

そう思い込み、翌年は検診に行きませんでした。


初健診から2年後・・・

しこりは小豆大に成長していました。

心がざわつき始めました。

「これはおかしい、別の病院に行った方がいいのでは?」

そう思っていたある夜、夢を見たのです。


叔父がICUに運ばれて心臓マッサージを受けています。

その姿が、突然私に変わりました。


ハッとして目が覚めたとき、

母から電話があったのです。

叔父が突然亡くなったと。

叔父は医師でした。

その時、「あ、私、癌だな。叔父さんが、病院に行けと言ってるな」

と感じたのです。


直ぐに、区の検診センターに電話しました。

担当の方に

「乳がん検診をお願いしたい」

と伝えると、

「ふつうは1か月待ちくらいだけれど、

たったいま、キャンセルが出ました。

明日ですが来られますか?」

と言われました。

これは行くしかない流れです。


翌日、センターで女医さんが触診したとき、

フッと顔色が変わったのがわかりました。

そして、すぐに個室に場所を変えられました。

マンモを受けると

「大きな病院に行ってください」

ということでした。


もうこの時点で、概ね覚悟はできました。

この続きは、また明日にさせていただきます。

毎週連載しているメディア「DRESS」で

コラムが配信されました。


今回は

こんなLINEが来たら

「おっ?これは私に気があるんじゃない?」

「俺に惚れてるな?」

と感じちゃう内容をご紹介しています。


みなさんが色々なアプローチを受けていることが分かって

楽しい取材でした!

ぜひご一読ください。

https://p-dress.jp/articles/8867

今日は

「お見合いで断られる理由はコレかもしれない」

という大切なお話をします。


キュートピアの会員さんで、ここ数回ずっとお見合いがうまくいかず、

交際に発展しない方がいらっしゃいます。

私と話しているときはコレと言って問題を感じることはなく、

楽しく会話ができる方だと思っているのですが、

いつもお相手から

「ご縁がありませんでした」

という回答が来るのです。


キュートピアは自社内お見合いも組みますが、

IBJに加盟しているので、他の結婚相談所に所属する会員さんとも

お見合いを組んでいます。


自社内同士なら

「どこがダメでしたか?」

とお相手に聞けますが、

他社さんの場合、たいていは

「ご縁が繋がりませんでした」

というお決まりの言葉で濁します。


ただ、これでは弊社会員さんはずっとお断りされつづける・・・と思ったので

思い切って

「どこがいけなかったのか、御社の会員さんに聞いていただけませんか?」

とお願いしました。

すると、快く引き受けてくださり、半日たって回答をくださいました。


それによると

「キュートピアの会員が、自分の話に興味がないような態度をしたから

という貴重な意見を得ることができたのです。

これは私は気づきませんでした。なにせお見合いに張り付きで居るわけには

いきませんから。


早速、弊社会員に電話をして伝えました。すると・・・

「わたしは興味を持ってましたけど」

という返事が返ってきました。


これは違いますね。

コミュニケーションは

相手がどう感じたか?

が大切なのです。

自分はちゃんと対応しました、では通らないです。


せっかく良いヒントをいただいたのです。

活かしていきましょう。


「私に興味がないのね」

と相手に思わせてしまう会話の原因は

これです!

自分のことばかり考えているから。

会話中、相手の話を聞かず、

「次、自分は何を話そうかな?」

そればかりを考えているからです。


こう考えてしまうのは

沈黙が怖い

からでもあります。


沈黙があっても良いのです。

大切なのは、

「あなたの話に興味があります。

聞かせてください!」

という気持ちで会話をすることです。

ぜひ、参考になさってください。

今日は爽やかで気持ちがいいですね。

窓を開けてお仕事をしています。

気持ちが良いな~と思っていたら、選挙カーが大音量で通り

ちょっとガッカリ。


さて、本日のお話はしない方が良いかな・・・とも思ったのですが、

こういうこともあるということで、ご紹介します。


女性Aさんは、ちょうど1年前に知人の紹介でキュートピアに入会しました。

当初から、

「独特の趣味があるので、それを理解してくれる相手と結婚したい」

という希望がありました。

私も理解しようと心がけましたが、

真には分かってあげられないジレンマがありました。


婚活1年。

やり方を変えるにはいいタイミングだと判断し

友人、知人に聞きまわりました。

すると・・・

その趣味専門の結婚相談所があることが判明。

評判を調べるとなかなか良い。

さっそくAさんに連絡し、

「専門相談所の話だけでも聞いてみたら?」

と伝えたのです。

Aさんも興味を示し、無料カウンセリングに申し込みました。


そして、カウンセリング当日。

「そろそろ会っているかな?」

と思っていたら、携帯が鳴りました。

「いまから事務所に行ってもいいですか?」

「えっ?話は終わったの?」

「はい・・・・」

「どういうこと? まぁ、会って話しましょう」

ということで、事務所で待機しました。


1時間ほどで到着したAさん。

部屋に入って座るなり、ぶわっっと泣き出したのです。

「どうした?」

「・・・・・・・・」

数分して落ち着いたAさんからこんな言葉が出ました。


「開始10分で、『お引き取りください』と言われました」


詳細は書けませんが、

これくらいカウンセラーとの相性って大事です。

要するに、専門相談所のカウンセラーさんは

「入会しても、自分の相談所では良い結果は出ないだろう。

サポートしきれないだろう」

と判断したのでしょう。

キッパリと断る姿勢は、同業者として賛同します。

どんな人でも受け入れて、会費さえ入ればいいと考える

相談所だってあるのですから。


そんなわけで、Aさんはキュートピアで2年目の婚活を

再スタートすることになりました。

それに当たって、私からお願いをしました。

細かくは書けませんが、

Aさんにぜひ気付いていただきたいポイントを

遠慮なくお伝えしました。


婚活は


短期集中

即断即決即行動


できる人から卒業していきます。


Aさんも、もう一度この法則を思い出し、

頑張っていただきたいです。

本日も、40代女性の入会カウンセリングがありました。

いつもいつも思うのですが、

どうしてこんなに素敵な女性が結婚していないのかしら?

今日もご多分に漏れずそう感じました。


普通に結婚していても何らおかしくない。

頭の回転が速く、理解力があり、ルックスも問題ない。


こういう未婚女性にお会いすると

「結婚って、タイミングなんだな」

とつくづく思うのです。

タイミングが合えば、今日いらっしゃった女性も絶対に結婚していたはず。


ただ、結婚相談所で40代の女性が婚活をするのは

想像以上に大変です。

それを、色々な情報を織り交ぜながら説明しました。


「難しい理由」を説明するのは、

安易に結婚できますよ、なんて言えないから。

そんな無責任なことはしたくないです。

本当に難しいから。


大半の男性が結婚したいのは

若くて

綺麗な

女性。


彼女も最後にこう言いました。

「どうしてもっと早く結婚を真剣に考えなかったんだろう・・・」

この言葉を何回聞いたでしょうか。


年を逆行させることは絶対に不可能。

今まで一生懸命に生きてきた人生を

後悔で振り返っていただきたくないです。


・相当厳しい婚活であることを覚悟する

・1年間、本気で取り組む

・主体的に動く


これができるならば

婚活をする意味はあるように思います。

結果はどうあれ

何かは必ず得られます。

応援しています。

昨日の体調不良も回復し、

本日のお見合いに立ち会ってきました。

無事に行くことができて本当に良かった。ホッ。


さて、私の相談所の会員様は

とても体に気を付けてくださっていて、

お見合いの当日に

「体調が悪いのでキャンセルに・・・」

というケースは過去に1度しかありません。

有り難いことです。


その1度きりのキャンセルが大変だったので

今日はご紹介しようと思います。


その日、何気なく携帯のメールを開けると

会員さんから

「体調が悪いので行けません」

と連絡が入っていました。

時間を確認すると、お見合いまであと30分しかない。


急いで会員さんに電話をしましたが、出てくださらない。

そこで、お相手の相談所に即電話。

お見合い30分前ですから、当然お相手は家を出ていらっしゃるし、

もしかしたら現地でお待ちかも。


先方の相談所も大慌てで

一度電話を切って、先方の会員さんと連絡を取って下さり

また私に折り返し電話が・・・・

という、バタバタの状況でした。


ここで、何が問題なのか?というと、


このような緊急事態の時は

キャンセルの連絡は「電話」でする

ということです。


私がメールを確認していなければ

気付かないまま、お相手をお待たせし続けていました。

こんなに失礼なことはありません。


お見合いに遅刻しそうな場合も「電話」です。


確実に連絡が取れる手段を取ってください。


退職願や都合の悪いことはLINEで済ませようとする方が

いらっしゃるようですが、

大人の対応としていかがなものでしょうか?

私の相談所では、きちんと注意させていただきます。

やってしまいました。
元気だけが取り柄の私ですが、昨夜からなんとなく体調がすぐれず、
昼過ぎから熱がうなぎ登り。
体の節々も痛いです。
インフルエンザの症状に似ていますが、こんな時期に?
このところの気温の急変についていけなかったのでしょう。
トホホです。
明日はお見合いが複数件あるので、なんとか今晩で立ち直ります。
こういう弱った時に
「『健やかなる時も、病める時も・・』
本気になって心配してくれるのは家族しかいないなぁ」
とつくづく思います。
婚活中のみなさんは
ご自身がずっと健康でいるイメージをお持ちですが、
よほど強い精神力がないと1人は寂しく、心細いものです。
お若いうちは想像がつかないかもしれません。
でもね、みな平等に歳をとりますよ。
あちこち、不具合も出てきます。
心のバネも弱くなってくるものです。
『いま』だけを見て判断しないで
30年後の『遠くの自分』を想像してください。
いま健康なご両親はどうなっているでしょうか?
いま連んで遊んでいる友人たちは、まだ独身で
あなたのそばにいるでしょうか?
なにより、あなたはいまと同じように健康でいますか?
今日はちょっとネガティブなコラムでごめんなさい。
おやすみなさい。

皆様は、結婚相談所を利用しての成婚率って

どのくらいだと思われますか?

「結婚相談所に入ったら、みんな結婚できるんじゃないの?」

そう思われますか?


ところが・・・

5~8%くらいだと言われています。


「えっ!すくなっ!!」

と思われましたか?

確かに。

お金を払っているのに成果が出ないなんて

意味ないじゃない?というお声が聞こえそうです。


しかし、

40代女性が普通に暮らしていて

結婚できる確率は1%もない現状です。

婚活をしてやっと8%という厳しさです。


そんな中、

キュートピアでは「お見合い成立100%」を

開業以来達成し続けています。

(入会して2か月以内にお見合いできない場合は、

初期費用を全てお返しするお約束をしていますが、

このケースになられた方は一人もいらっしゃいません)


どうしてこんなことが可能なのか?というと

婚活スタートで一番重要な

「プロフィール作成」

のノウハウを熟知しているからです。


プロフィール写真の撮影も当社でしていますし、

PR文や、趣味欄、家族構成欄なども

異性に届きやすく書くコツがあるのです。


しかも、会員さんお一人おひとりのプロフィールが

異性にどのくらい閲覧されているかを

毎日システムでチェックしています。


閲覧数が著しく低下してきた場合、

停滞期間が長い場合など

即、次の手を打ちます。


ですから、いつでも

いまが最高に良い状態のプロフィールを維持することが

できます。


したがって、必ず異性の目を引き、

お見合いが成立する・・・という仕組みです。


他社さんから来られた方も

「プロフィールって、相談所が違えば

こんなに変わるんですね」

という感想をいただいています。


会員さんのご成婚を目指し

今日もシステムとにらめっこしている忽那です。

いや~寒いですね。冷たい雨です雨

今日は何を着て行けばいいのでしょうか?

珍しく、平日のお昼にお見合いがあり、立ち会います。

今日も良いご縁が繋がることを願っています。


さて、今日の婚活のお話は

「結婚相談所はこう使ってほしい!」

になります。


結婚相談所に入会された会員さんで、ここを勘違いされているなぁと

思う部分があります。

それは、

「自分はお客様だ」

という感覚をお持ちだということです。


例えば、カフェに入って注文をすると

それが出てきますね。

また、整体院に行ってお金を払えば

寝ている間に体中を揉みほぐしてくれますね。

その感覚で、結婚相談所に入れば

サービスが受けられて、結婚できる・・・

と思っていらっしゃる方が多いです。


それはちょっと違います。


確かに、相談所は

ご希望に近い方を紹介したり、

お見合いの調整をしたり、

カウンセリングをしたり、

結婚までのアドバイスをします。

それがサービスです。

でも、成果をだして結婚する会員さんは

サービスを受けて、かつ

ご自身が主体的に動いていらっしゃるのです。


あなたが「英会話学校」に入ったとします。

学校が提供する授業(サービス)を受けるだけで、

英語がペラペラになりますか?

なりませんよね。

自宅で単語を覚えたり、日ごろから英語で話すようにしたり・・・と

自分の努力がなければ喋れるようにはなりませんね。

結婚相談所の利用も、そう思っていただきたいのです。


やっぱり、あなた自身が

容姿を整えたり、

会話のセンスを磨いたり、

流行りのお店やイベントの情報を仕入れたり、

異性の心の掴み方を学んだり….

とスキルアップする努力が必要です。

そのための材料は私たちが提供しますが

身に着けるのはあなたです。


「結婚相談所にお金を払ってるんだから、

良い人を紹介して結婚させてよ」

ということではない、というお話でした。

応援しています!!

本日、Webメディア「DRESS」に寄稿したコラム第6弾が配信されました。

今月は毎週連載です。

今回もお悩みの多い「LINEトラブル」について書きました。


「恋のはじめにこんなLINEを送ったら、即交際終了」


そういう事例をたくさん見てきたので、ぜひお読みいただき

同じ失敗をしないようにご注意くださいね。

https://p-dress.jp/articles/8816

今日は、短期間で結婚が決まった女性会員さんからメールが届きました。

ご本人に許可をいただきましたので、原文のまま

ご紹介させていただきます。

相談所に入ろうと決めたときの条件は、密に連絡がとれる所でした。
活動をしてみて印象に残っているのは、担当の忽那さんが
一緒にお見合いの場所まで来てくれることです。
お見合い相手の方にも何度か驚かれ、羨ましがられました。
慣れたら一人ですが、最初の数回は終わったあと待っててくれて
感想を言えたのは嬉しかったですね。
私のイメージとしてはマラソンの並走してくれるコーチでした。
忽那さんが的確なアドバイスをくれたり、応援してくれたり、
不安な時は支えてくれたりした結果、
なんとか無事にゴールすることができました。
キュートピアにお願いしてよかったと思います。
ありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました。
短い期間でしたが、ご一緒できたことがとても有難く、
感謝しています。
会社帰りにオフィスに来てくださり
何回も面談をしましたね。
印象に残ったお話があるのですが、
ここには書かず、私の胸の中に大切にしまっておきますね。
キュートピアを卒業しても
いつでも遊びに来てください。待っています。

さて、先日40代の男性が無料カウンセリングに来てくださいました。

3年間婚活アプリで活動をしていたそうですが上手く行かず、

今回初めて相談所に足を運んでくださったそうです。


「婚活アプリで10人くらいの女性と会いましたが、

全員結婚に対する本気度が足らなかった」

と仰います。


また、

「自分が断られる理由がさっぱりわからない」

とも。


私は男性がお部屋に入って来られて1秒で、理由のひとつはわかりました。


申し上げにくいのですが、体臭です。

これは、自分では絶対に気付きません。

そして、周りの方は気付いていても絶対に言ってはくれません。

失礼だとは思いましたが、ここは絶対に改善しなければならないポイントなので

お伝えさせていただきました。

今まで来ていたワイシャツなどは、洗濯をしてもなかなか匂いが取れにくいです。

この際新調していただきたいこと。

そして、制汗剤を買っていただきたい、とお話しをしました。


次に、「お見合いをしても交際には至らない」と仰るので、

どのような会話をしているのか聞いてみました。すると

「子どもが欲しいから、産めますか?」と聞いているとのこと。

こんなことを聞いていたら、絶対アウトですね。


そして、女性の何気ない姿を見たいから

わざとお見合い中に

「トイレに行ってきます」

と席を立ち、その間に女性が何をするのかチェックする・・・

というお話しでした。


う~ん、どうでしょう?

相手を品定めする気持ちが伝わって、

断られているのではないでしょうか?


初めから相手の悪いところを探そうとしている


これでは、婚活は上手く行くはずがありません。

長く婚活をしていると、疑いの気持ちや

相手に対する要望が多くなる傾向があります。

出来上がってしまった婚活のイメージを

一度クリアにすることが必要だと思います。

今日、お約束はしていなかったのですが

突然会員さんが来社されました。

「用事があって、近くまで来たから・・・」

ということでした。大歓迎です。


少しお話しをしていたら、こんなことをポツンとおっしゃいました。

「今まで、

『お金を払っているんだからサービスを受けて当たり前』

と、お客様意識で婚活をしていることに気付きました。

甘えがあったな・・・って」


そうですね。

私たちはサポートをすることはできますが、

あなたの代わりに結婚することはできません!


黙ってサービスを受けていれば

結婚できるわけではありません。


あなたが動く。

あなたが成長する。

あなたが魅力的になる。

あなたが覚悟する。

あなたが決める。

そして、あなたが結婚するのです。


私は、一緒に走りながら

ノウハウをお伝えしたり、励ましたり、

間違った道を進んでいないか知らせたり・・

それが役目です。


今回、気づいたそのお気持ちを

どうぞ忘れずにね。

今日の都内は気温が上がって、ようやく春らしい一日になりました。

オフィス近くを散歩しましたが、コートは必要ありませんでした。

気持ちが良いですね~。もっともっと遠出がしたくなります。


さて、婚活のお話しをしましょう。


「あなたは今まで

何人と恋愛をしてきましたか?」


恋愛体質の方ならば2桁・・という回答がありそうですが

私が相談を受ける方はだいたい 「5名くらい」 とおっしゃいます。


こんなにたくさん異性がいるのに、親密なおつきあいをする人は

5名くらい!!

それくらい、心を動かされる人は少ないものです。


結婚相談所に入会する方は

「出会いがない」

とみなさんがおっしゃいますが、

毎日電車でたくさんの人を見ているし、

職場や取引先にも異性はいたはずなんです。

それでも、ピン!と来る人はいなかった・・・ということですよね?


それでね、

相談所に入って、お見合いが成立して、まぁまぁ良い人だなと思って、

数回デートをして・・・・


これって、すごい確率で出会えた異性だ!!


ということに気付いていますか?


人生にはね、

それほどチャンスは訪れないもの


なんです。


迷ったり、先延ばしにしたり、「また来るだろう」と油断していると

悔いの残る人生になってしまうのではないでしょうか?

会員さんを見ていて、ふとそんなことを感じた一日でした。


チャンス・・・

掴んでほしいな。

2月から連載している「DRESS」(自分らしく輝きたい女性のためのWebメディア)で

5回目の記事が配信されました!


これまでは2週に一度のペースでしたが、

お陰様で大変好評をいただき、

4月は毎週連載になりました。


ありがとうございますおねがい


しばらくは「LINEネタ」で・・・という依頼なので

婚活とLINEの関係について書いています。

ぜひご一読ください。参考になると思います。

https://p-dress.jp/articles/8777

昨夜、3名の女性会員さんから
全く同じ内容のメールが送られてきました。

「仮交際中の男性と、次のデートが決まらず不安です」

コレなんですよ。
婚活中の交際が終わってしまう原因の第一位です。

昨日メールをくださった3名とも
お相手と交際を続けたいのです。

ところが、自分から

「次はいつ会えますか?」

と聞けないんです。恥ずかしいし、しつこくして嫌われたくないのです。
だから、男性からのお誘いを待っているのです。

一方男性はどうか?というと・・・

男性も女性の反応を待っているのです。

「連絡がこないけれど、明日まで待ってみよう」
「いや、もう一日待ってみよう」
「あともう一日だけ待とう」

こんな風に、お互いに先延ばしをしていると、
気付いたら1ヶ月会っていない、ということもよくあるのです。

「婚活中に1ヶ月開いてしまう」というのは致命的です。

「相手は心変わりしてしっまったのだろう。仕方がない。
次の人を探そう」

こんな風にすれ違っていき、他の人とお見合いをすることになります。
実はお互いに気持ちがあるのに。

ほんのちょっとの勇気がないから、修復ができないのです。

本当にもったいない。

ですから、いつも言っています。

デート中に、次の予定を入れてください!!

「次はここに行きませんか?何日なら大丈夫ですか?」

そうやって、会っているときに日程を決めてください。

もちろん、お相手が興味のありそうなプランをいくつか用意しておくのは必須です。

婚活はスピード、企画力、積極性が必要です。

ご自身にそれが無いな、苦手だな、と思われる方は
私たちのようなプロの力を借りるべきです。

私の結婚相談所は自社内でのお見合いがメインですが、

他にもIBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟しているので、

システムを利用して、お相手のご紹介もしています。

そのIBJシステムに、先月からいよいよAIが導入されました。


過去、お見合いが成立した異性の顔を認識し、

似た方々を6万人いるシステム内からピックアップしてくる機能です。


「なんとなく、こういう雰囲気の人が好き・・・」

ってあるじゃないですか?

私は顔が大きくて、エラが張っている人が好きなのですが、

そういうお顔立ちの人を次々に紹介してくれます。


今のところ、このシステムは相談所でしか使用できません。

おそらく、数カ月すれば会員さんの画面でも利用できるようになると思います。


こうして、もっともっと理想に合った方との結婚を

実現する結婚相談所に成長していきます!

ぜひ、期待してください。

今日は

新しい月、新しい週、新しい年度、新しい元号発表・・・と新しいこと続きですね。


人生がなんとなくうまくいっていない・・・と感じている方にとっては

このタイミングで一旦クリアにして、仕切り直すことができそうですね。


私は「婚活応援」の立場から、新しいことを提案したいと思います。

婚活が順調な方はこれまで通りで良いと思いますが、

難航している方は、ここで見直しが必要です。

婚活の段階によって、見直すポイントが異なります。


「お見合いが全然組めない方」

これはもう、条件の絞り方が間違えています。

お相手への条件の見直しが必要です。

年齢の枠を広げる、年収を設定しなおす、居住地の幅を持たせる、

身長を条件から外してみる・・・・など、これまでとは違う条件で検索をしてください。

婚活のスタートはお見合いから。それができなければ、絶対にゴールインすることはないです。


「お見合いはできるけれど、交際にならない方」

書類審査では合格したのに、実際に会ったら断られるということです。

プロフィール写真を加工しすぎていないでしょうか? 清潔感のある外見を保っていますか?

会話に問題はないでしょうか?男性はご馳走していますか?女性はきちんとお礼を言っているでしょうか?


「数回デートをしたら必ず断られてしまう方」

一番の原因は、コミュニケーションがうまく取れていないことです。

男性は上手にリードしたり、デートプランを決める際に決断力のあるところを見せていますか?

女性は気配りをし、感情的にならないで柔らかい雰囲気を出せていますか?


この機会に、ご自身の婚活を振り返って確認してください。

真っ新な気持ちで再スタートさせましょう!

YouTube X-Twitter