「良い出会いがない」と言う方へ・・・

良いお天気が続いていますね。

初詣に行きましたか?

キュートピアのオフィスがある日本橋人形町には、

猛烈な強運ご利益があるといわれている「小網神社」

あります。

(ゲッターズ飯田さんも、ここはすごい!!と言っていました)

会員さんとお参りに行くことがありますが、その会員さんは

その後必ずご成婚されています。

今年から、会員さんは全員、お参りに行くことを必須にしようか・・・

などと考えているほどです。

ただし、まだまだ大変混んでいるので、来週以降にゆっくり

お参りしてこようと思っています。


さて、今日は

「良い出会いがない」

と言っている方に向けての記事になります。

相談所に来られる方も

「結婚していないのは、良い出会いがなかったからです」

とおっしゃる方が一番多いです。


良い出会いって、何でしょう?


自分好みの完璧な異性が、偶然自分の前に現れて、

自分に好意を持ってくれる・・・


これが良い出会いだと思っていらっしゃる方が

多いように思うのですが、いかがでしょう?


そもそもあると思います?こんな出会い。


なんだか怠惰な感じがして仕様がないです。


完璧な人なんて絶対にいないし、

行動しないのに、突然素敵な人が目の前に現れるはずもないし、

超辛口で言うと、仮に現れたとして

その人に好意を持ってもらえるくらい

あなたはイケてますか?


ということです。

(お正月からごめんなさい・・・毒舌です。)


でも、そろそろ目を覚ましましょう。


あなたが道を歩けば

スカウトされまくったり

声をかけられまくるほどのオーラを持った人ならともかく

普通の方ならば


自分のレベルに合った異性に、

自分から動いて出会い、

自分から好意を伝えましょうよ。


それしか無いって!

幸せは自分で作るもの。

待っていても何も変わらない。


なぜなら、みーーーんな

自分のことで精一杯なんだから。


誰かがあなたを幸せにしてくれるのを

待つだけの日々は、今年で終わりにしましょうよ。



穏やかなお正月ですね。

手袋やマフラーをしなくても過ごせる東京です。


キュートピアは、本日より営業しております。


「結婚したいなぁ~」


とぼんやり思っている貴方にお聞きします。

2018年、どんな異性との出会いがありましたか?

声をかけられたり、誘われたりしましたか?

2人きりでお食事をしたり、どこかへ出かけましたか?


これらの質問に、


「全くなかった・・・・」


という答えならば、


今年何かを変えないと、去年と全く同じ結果になる


と思いませんか?


「そのうち、なんとかなるわ」


そう考えている方にお会いすると、私はいつも思います。


「時間がもったいないな」

と。


まるで、何千年も生きていられると思っているようだと。


私は2度、死を覚悟したことがあります。

その経験から、人生は有限であることを身をもって知りました。


時間は常に流れています。

確実に、今のあなたは去年より年を取っています。


「待てば待つほど、良い相手が出てくる」


そんなことはありません。

どこかで、折り合いをつけなければならないのです。

特に、女性は年齢勝負のところがありますし、

妊娠・出産のリミットもあります。


どうか、楽な方に楽な方に流されるような生き方をしないでください。

もっと、自分の人生に責任を持ってください。


後悔しないように、2019年は婚活にチャレンジしてみませんか?






明けまして おめでとうございます。

昨年、このホームページを開設し

ブログを書いたり、YouTubeを始めたりと

婚活情報を発信し始めました。

まだまだ試行錯誤の状態で、アップも滞りがちでしたが

今年は頻度を上げてドンドン出していきます。


耳障りの良いことばかりを述べるつもりはありません。

苦情も覚悟で、本当のことだけをストレートにお伝えしていきます。


私が常に思っているのは


「入会してくださった会員さんが、

一日も早く結婚すること!!」


これだけです。


何度も何度も言っていますが


婚活にダラダラと時間をかけてはいけません


時間がかかるほど

迷い込んだり、間違った方に進んでみたり、病んでしまったり

するのです。


「婚活を難しくしているのは、あなたです」


もっと頭と心を柔らかくして、いったん考えるのはやめて


行動

行動

行動


行動してください。


気になる人がいたらアプローチする。

会ってみる。

話してみる。

デートする。

連絡する。


わからないことが出てきたら、

カウンセラーに相談する。


とにかく、一人で同じところに止まっていないで

動きましょう。

そうすれば、必ず何かが変わってきます。


今年は、行動する年にしてください。


具体的な方法については、また明日から

詳しく書いていきます。


2019年もどうぞよろしくお願いいたします。


忽那里美



寒くなりましたね。お風邪などひいていらっしゃいませんか?

大変僭越ながら、私のインタビュー記事がアップされました。


アラサー女子向けのサイト(googirl) に11月28日付で載っています。


婚活メソッド、婚活で成功する人の特徴5点、私の会員さまへの思い


などを語っています。


良かったら、ご一読ください。



https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/



YouTubeをアップしました。


みなさんのお見合いは、順調ですか?


「どうして、いつも断られるんだろう・・・?」


そんな風に悩んでいませんか?


動画で、数回にわたり

「交際に繋がるお見合いの仕方」

をアドバイスいたします。


ぜひ、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=l-ZfyvgTld8


YouTubeをアップしました。

婚活を始めたけれど、

男性から全然アプローチがない

男性にお申し込みをしても、良い返事がもらえない


そんな悩みを持っているならば、

絶対これが原因です。


コレを変えれば、今より数倍、男性からお声がかかるようになります。


ぜひ観てください。


https://www.youtube.com/watch?v=w-sPz4X88hs

YouTubeをアップしました。

男性のみなさん、ご自身のプロフィールは間違っていませんか?


女性からお声がかからない理由、わかっていますか?


これを観て、ぜひ学んでください。


今日からプロフィールを変えて、女性からどんどん声をかけられる

あなたになってください。


https://www.youtube.com/watch?v=-m2hotN06hs

YouTubeをアップしました。


今回は、婚活の要「プロフィール作成」についてです。

これを観ていただければ、

これまでより数倍、異性からアプローチが増えることをお約束します。


数回に分けてお送りする予定です。

今日は男性編

「プロフィール写真」についてです。


ご覧ください。




https://www.youtube.com/watch?v=MtuLpBPW7gw

YouTubeをアップしました。


この4Pointに注意して結婚相談所を選べば大丈夫!!



Point1 会員の数と質

Point2 サービスの内容

Point3 費用

Point4 カウンセラーとの相性


詳しくは、YouTubeをご覧ください。


https://www.youtube.com/watch?v=mqc_dfL34w4


新しいYouTubeをアップしました。


婚活5種類を詳しくご紹介。

それぞれのメリット・デメリットもわかります。


これを観ていただければ、あなたにピッタリ合った婚活が

分かるはずです!!


https://www.youtube.com/watch?v=ErpfGAY3h9M

本日から、YouTubeで

プロの仲人士から、皆様へ

最新・有益な婚活情報をお届けすることになりました!!


第一回目は


「婚活スタート、最初にやるべきはこれ!!」


です。


これから始めないと、全く無意味な婚活を

2年、3年・・・10年と続けてしまうことになるかもしれません。


ぜひ、ご覧ください。

チャンネル登録をしていただけいると、とても嬉しいです。

よろしくお願いします!!


https://www.youtube.com/watch?v=FppLOX6ic8Y&t=72s

本日は休日ですが、珍しくお見合いが1件もなく

自宅で過ごしました。


お庭の草がボウボウに成長していたので

蚊に刺されながら抜きました。


そして・・・

昨日スーパーで「栗」を発見したので

即買い。

大好きなのです。栗!!


やっぱり栗ご飯でしょ?


一夜お水に浸けて、少し皮を柔らかくしてから

剥いていきます。

それでも包丁を持つ指が痛くなりますよね。


炊き立てを食べられるのですから

我慢、我慢。


出来ましたよ!!


自宅ですから、好きなだけ栗を装います。


夏から秋になったことを感じさせる食卓でした。

皆さんも、秋の味覚を楽しまれていますか?




未明の北海道地震、震度7ということで

大変心配しております。

未だ停電している場所もあるとのこと。

早い復旧をお祈りしています。


本日は30代男性が同い年の女性に

「真剣交際」を申し込み、

見事OKをいただいたと報告がありました。


言い出すタイミングを探すのに苦労し、

いざ言葉をかける時はとても緊張したそうです。


鞄の中に忍ばせておいた「ブリザーブドフラワー」を

手渡した時、

女性はうっすらと涙ぐんだそう・・・。


聞いている私もウルっとしました。


いよいよこれからは、「結婚」に向けたお話を

2人で進めていくことになります。


これからの生活をどのようにデザインしていくか?


相手に聞いておいた方が良いこと

2人で決めておきたいこと・・・


初めてのことですから戸惑いが多いですよね。


そんなことにも、キュートピアは寄り添って

アドバイスをさせていただきます。


プロポーズまでもうすぐ!!

応援しています。





9月になりました!

7月、8月の酷暑を乗り越えた感がありますね。

優しい秋になってくれるといいですね。


さて、今日は

男性の「Hな視線」

というお話です。


先日、40代の女性会員さんがこんなことを仰いました。


「お見合いの時、男性がフッといやらしい目をするんです。

それが、とっても気持ち悪い」


この言葉、女性は

「わかる、それあるよね」

と思う方が多いと思います。


確かに、男性って一瞬


「ギラッ」


という目をしますよね。


「男」を感じる目です。


それを見た女性は


「私のことを、性の対象として見た」

と感じます。


意中の男性なら問題ないのですが、

出会ったばかりで未だ恋心が無い、もしくは

どちらかと言えばNOな人からの視線だと、


「うわっ、気持ち悪!!」


と感じてしまうわけです。


これは、男性・女性の本能の違いですね。


男性は、より多くの女性と関係を持ちたい。

女性は、愛のある男性とだけ関係を持ちたい。


女性は好意の無い男性から「Hな視線」を向けられると

自分が汚される気持ちになるのです。

「狙われている」と警戒し、守りに入る。


まだそこに「愛」は無いのに

男性の「欲」だけを感じて、嫌悪感を持つことも。


だからと言って、男性に


「ギラギラしないでください」


とは言えません。なぜなら、本能!!だからです。

止めようがありません。


男性からしたら

「トイレに行きたい気持ちを持たないでください」

「眠たくならないでください」

と言われている感じでしょうか?


話は変わりますが、

男女の違いを知るのにこんな調査結果があるそうです。


調査:「Hなことを、どのくらいの頻度で考えますか?」


男性

52秒に1回考えている」


女性

「1日に1回、もしくは、考えない」


これを一緒に聞いていた女性陣は口をそろえて


「気持ち悪い」


と言いました。


私は、男性がすごく心配になりました。


「そんなに考えて、体は大丈夫なのか?」

「気が散って、仕事にならないのでは?」

「制御するのに疲れないか?」


女性には理解できない数字です。


逆に、男性はこの結果を見て

女性のことを心配しているかもしれませんね。


「何が楽しいんだ?」

「まじめか!?」


そんな風に思うかも。


というわけで、本日のお話は散らかってしまいましたが


結論。


「男女は違う、ということを知っていることが大切」


”いやらしい目をした” = ダメな人


ではない、ってことです。


体のつくり、脳の仕組みなど

こんなに違う男女が完全に分かり合えることはないけれど


「相手を知っておく」


ということが大切ではないでしょうか?



知っていると、相手を受け入れる器が広がります。

そんなあなたからは余裕が感じられ、魅力が増します。


男女の違い、知っておきましょう。


今日のお話がお役に立てば、嬉しいです。
















日がだんだん短くなってきました。

18時を過ぎるともう外は暗く感じます。

秋はすぐそこまで。


さて、今日は

自分が選ぶ人」に自信が無い

というお話です。


キュートピアに入会して下さる会員さんは

よくこの言葉を仰います。


「今までお付き合いしてきた人が良くなかった。

自分で選ぶと失敗する気がする。だから、相談所で

アドバイスをもらいたいです」


何人もそう仰いました。


もちろん、一緒に結婚相手を探しますし、

こちらから

「この方はどうですか?」

と紹介します。


ただ、ちょっとこの言葉は違うかな・・と

思うのです。


「選んだ人が失敗だらけだった」


訳ではなく、


「こういう人は自分に合わない」と気付けた


そう捉えることもできるのでは?と。


もちろん、その人との出会いで

とても辛い体験をされたかもしれません。


できれば消してしまいたい思い出かもしれません。


それでも


「自分は、こういう人は合わない。こういう人は避ける」


という判断ができる基準を

あなたは必ず得ているはずです。


失敗したから分かること。


そう思って、婚活を頑張ってみませんか?

キュートピアはあなたを応援し続けます。




帰宅時の雷雨、すごかったですね。

今年は例年よりゲリラ豪雨が少ないように思いますが、

来るときは来ますね・・・。


さて今日は

「自分の常識は相手の非常識」

というお話です。


先日、男性会員さんから連絡がありました。


「交際中の彼女のLINEがとても素っ気ない。

レスポンスも非常に悪い。

失礼じゃないか?」


というのです。


私は、これまで何百人という方々とLINEやメールの

やり取りをしてきましたから、

返信をなかなかくれない方や

会って話せば優しいのに、文字でのやりとりが冷たい

印象を与える方など

経験しています。


「メールがとても苦手です。

何を書いたらいいのか分からない」


「1つの文章を書くのに、1時間考えることがある」


など、お悩みも聞いてきました。

ですから、


「彼女さんは決して冷たい人ではなく、

単にLINEが苦手なんじゃないですか?」


と伝えました。

しかし


「人からメールが来たら、直ぐに返すのが

常識ですよね。」


とお怒りの様子。


「次回のデートで、直接会って

お相手のことをよく判断してください。」


とお伝えしました。


そうしたら・・・


「デートをしてきました。

その時、相手からLINEがとっても苦手だと

告白されました。

本当にそういう人がいるのですね!!

ビックリしました


と報告がありました。

やっと納得したようです。


その通り。


自分が思う常識は、万人に通用するわけではない。


これ、とても重要です。


今後、交際中も結婚生活に入っても

お互いが信じている常識が異なることに気付くでしょう。


そこで


「私が正しい。あなたは間違っている」


とジャッジし始めたら、お互いに苦しいだけです。


お互いに思っていることが違うだけで、

どちらかが間違っているわけではない。


そう思えることが大切ですよね。


あなたが頑なに信じ切っている常識・・・

それを人に押し付けない大らかさを

持っていただければと思います。

深夜から早朝の雨風はすさまじかったですね。

今夏は猛暑・台風による被害が多く、心配しています。

穏やかな秋が早く訪れてくれないかな・・・。


さて今日は

「不安」はあって当然

というお話です。


お見合いを決めるとき

交際を決めるとき

結婚を決めるとき


婚活中、何かを決めるたびに


これで良いのかな? 決めて良いのかな?


と不安になりますよね。


これはね、あなただけではありません。

全ての会員さんがそう感じています。


なぜ「不安」になると思いますか?


それは、


「決めてしまうと、今までの自分と変わってしまうから」


これが怖いのです。


今まで一人で過ごしてきたあなたに、


パートナーができる。

新しい家族ができる。


ということは、これまで安心して過ごしてきた環境が

激変

するということです。


これまでのやり方が通用しない。

新しい方法を見つけなくてはならない。


怖いですね。面倒ですよね。


だから、「不安」という感情を

自ら引き起こすのです。


「現状維持で良いじゃない」


そう思わせようとしているのです。


でもね、ここで心の声に負けてしまうと


何も変わらない。


ずーーーーーーっと、一人です。


どこかで勇気を出さないと。


大丈夫です。絶対に何とかなる!!


新しい環境に直ぐ慣れるものです。

人間って、そういう風にできています。


だから前に進みましょう。

私が背中を押します。





高校野球は「大阪桐蔭高校」が春夏連覇しましたね。

プロ野球と違い、1戦1戦に命をかけたような気合が

感じられ、毎試合ごとに涙が出る思いでした。

「熱い!!」

って、良いですね。

大人になると、そこまで真剣になれることが

少なくなるような気がします。


さて、本日は

「拗ねる人」

について書きたいと思います。


正直に書きますが

会員様の中に、拗ねる方がいらっしゃいます。


自分の思った通りに婚活が進まない・・・


そんな時、自分の感情をコントロールできず

他人(お相手や、カウンセラーなど)に

拗ねて当たってしまうようです。


冷静に見ている私からすれば


「この方は、結婚しても

問題が起こった時にこういう態度を取るだろうな」


と思うのです。


拗ねるって、

甘えですよね。


きちんと言葉で伝えることはせず(←逃げ)

相手に暗に


「私は不機嫌になっています。あなたのせいです。

なんとかしてよ」


と圧力をかけているのです。


賢い人なら、気付いた時点であなたの側から去っていくでしょう。


構っている時間がもったいないからです。


ですから、こんなことをしても何の得もないことに

早く気付いていただきたい。


拗ねるという幼い行動を取らず

きちんと相手に伝えれば良いのです。


小さい子供なら、自分の気持ちをうまく表現できないので

拗ねることもありますが、


もう大人なのです。


適切な対応を身に着けたいものです。


このまま結婚しても

パートナーは「面倒くさいな」と思い、

気持ちがどんどん離れていくでしょう。


拗ねても何一つ解決せず、良いことはありません。


わざと、相手からのメールやLINEを無視する。

返信を遅くする。


そういう手段も、拗ねです。


「私が嫌な思いをした分、相手にもさせよう」


そう思った時点で、もう愛は無いでしょう?


あなたが欲しいのは、何ですか?

本当の愛ではないでしょうか?


だったら、拗ねるなんてことを

決してしてはいけない・・・。


そう思いませんか?








YouTube X-Twitter