婚活に、親や親戚が口を出すとややこしくなります
'19.08.09今日のブログと同じ内容を
YouTubeでもお聞きいただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=jlsuhPygoxg
本日は、
「婚活に、親や親戚が口を出すとややこしくなります」
というお話です。
そろそろお盆休みに入る方もいらっしゃるのでは?
会員さんから、
「少し早めのお休みに入ります」
という連絡が来るようになりました。
この時期は大手の結婚相談所がお休みするので、
お見合い件数が少なくなります。
その分、入会希望の方のカウンセリングが連日入っているので、
私は忙しいです![]()
さて、
お盆休みは帰省する
という婚活中の方もいらっしゃいますね?
実は、ちょっと心配なことがあるのです。
それは・・・
親御さんや親戚から
「良い人はいないの?」
「結婚する気はあるのか?」
と聞かれることが多くなりませんか?
ちょっと鬱陶しいですよね。
聞くだけならいいのですが、
時々
「私の育て方が悪かったから、結婚できないんだ」
と嘆かれたり、
「友達の〇〇ちゃんは、とっくに結婚して子供ができて良いわね」
比較されたり、
「そろそろ親を安心させてあげなさいよ」
と親戚の人が言って来たり。
言われなくても分かっていますよね![]()
で、もっと厄介なのが
「私たちの頃は・・・・・」
の話です。
大変申し訳ないですが、
親御さんやご親戚の方が結婚をしたころと今とでは、
事情が全然、ぜんっぜん、ゼンゼン、ZENZEN
違うんです!!!
だいたい、親御さんのころの連絡手段って
「手紙」とかじゃないですか?
書いては消し、消しては書いてしたためたラブレターを
何往復もしながらお付き合いをしたのでは?
でも今は1人1台携帯をもっていて
電話、LINE、メールで即繋がる。
親世代は女性は専業主婦がほとんどだったけれど、
今は共働きが主流。
とにかく、色々違うんです。
それなのに、帰省中に周りの方にヤンヤ、ヤンヤと言われて
せっかく軌道に乗った婚活が変な方向に行ってしまう方がいます。
それがとても心配です。
婚活をされている方は十分に頑張っていらっしゃいます。
あまり周りの方が騒がないでいただきたい、と思うのです。
「もしかしたら、自分の婚活は間違っているのかな?」
と不安に感じることなく、これまで通り淡々と続けていきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LINEでお友達になりませんか?
婚活相談、恋愛相談、夫婦関係のお悩みなど
丁寧にお答えします。
◇お問い合わせ
結婚相談所 キュートピア
中央区日本橋人形町3-3-5-608
080-3558-3057
s-kutsuna@cutopia.jp
◇メディア履歴
・代表がメディアの取材を受けました
https://googirl.jp/entame-2/181128kekkonsoudanjo002/
・オンライン DRESSでコラム連載中です

