成婚退会後にやること一覧|結婚準備の流れと費用まとめ
'25.08.24こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那里美です。
キュートピアでは、8月のご成婚者様がとても多く、
まさに“暑い・熱い”夏となりました
プロポーズが決まり、
おふたりにとって一生忘れられない夏になったことでしょう。
このように人生の節目に立ち会わせていただけること、本当に嬉しく思います。
さて、今日はそんな「ご成婚退会」後のお話です。
プロポーズを経て、晴れて成婚退会となったあと──
実はそこからが「ふたりの人生設計」の本番なのです。
「まず何をすればいいの?」
「どんな順番で進めたら?」
「費用はどれくらいかかるの?」
そんな不安を少しでも軽くできるよう、
“成婚退会後にやるべきこと”を時期と費用の目安つきで一覧化してみました。
ふたりのこれからを考える参考になれば幸いです。
✅ 成婚退会後にやることと、費用の目安
![]() |
||
---|---|---|
🌸準備もまた「ふたりの物語」
結婚準備は、ただの“作業”ではありません。
何を大事にしたいか、どこにお金や時間をかけたいか──
お互いの価値観を共有していくプロセスそのものが、絆を深める時間なのです。
例えば、式はフォト婚にして、その分ハネムーンを充実させたい方もいれば、
遠方の家族を大切にして、顔合わせや食事会を丁寧にしたいという方もいらっしゃいます。
大事なのは、“正解”を探すのではなく、
ふたりにとって納得できる選択肢を少しずつ言葉にしていくこと。
今日やる1つ
「ふたりの未来イベント表」を書き出してみましょう。
-
両家の挨拶、いつする?
-
入籍はどの記念日がいいかな?
-
新居のエリアや家賃、どう考える?
-
式はどこまでやる?写真だけでもいい?
-
ハネムーンの希望、国内?海外?
キュートピアでは、成婚退会後のご相談も丁寧に承っています。
婚活だけでなく、その先の人生設計まで──
「私たちの場合はどう進めたら?」と感じた方は、
ぜひ一度ご相談くださいね。
▶︎無料カウンセリングはこちら:https://cutopia.jp/

保存用|1分まとめ
-
成婚退会後は「顔合わせ → 入籍 → 新居 → 式 → ハネムーン」が王道ルート
-
それぞれにかかる費用を早めに共有しておくと安心
-
結婚準備はふたりの価値観をすり合わせる“共同作業”
-
正解を求めすぎず「ふたりらしさ」を軸に考える
👉 今日やる1つ|ふたりの未来イベントを一緒に書き出す