忽那のブログ

Blog

鼻の下の産毛、どうしてる?──婚活で差がつく清潔感

'25.08.20

こんにちは。

結婚相談所キュートピアの忽那里美です。

🌿夏季休業のお知らせ🌿

8月19日(火)から21日(木)まで、

キュートピアは夏季休業とさせていただきます。

期間中はすべての対応・サポートをお休みいたします。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

昨日より連休をいただいています。

初日は、家中のカーテンを洗い、窓を拭きまくりました。

長らく気になっていた窓のサッシの汚れもスッキリ落ちて、ピッカピカに!

窓が綺麗だと見通しがよくなったようで、

とっても気分が良いです✨



大晦日の掃除は寒くて億劫になりがちですが、

この時期だと洗ったカーテンもすぐ乾くので気持ちがいいですね。

 

さて、本日は美容のお話。

普段あまり人には聞かれないけれど、

実は印象を大きく左右するのが顔の産毛



特に「鼻の下」は、自分では気づきにくい部分です。

私自身も、

かなり前にとても可愛い20代の会員様とお話をしていて、

ふわっと生えた鼻の下の産毛がどうしても気になったことがあります。



言いにくいことでしたが、

「このままお見合いに行くのは少しもったいない」と思い、

思い切って『剃った方が良さそうよ』とお伝えしました。



ご本人は驚いていましたが、

ケア後はより洗練されて見えて、第一印象も格段にアップしました。

そして、素敵な彼とゴールイン!

今では1児のママになり、幸せなご家庭を築いていらっしゃいます。

 

実は83%の女性がケアしている 

ある調査によると、

女性の83%が鼻下の毛を処理しているそうです。



最も気になる部位に挙げられるのも「鼻の下・口まわり」で、

7割以上の女性がここを意識しているとのこと。



つまり、ケアしているのが“当たり前”の時代になっているのです。

 

方法はいろいろ 

  • カミソリ・電動シェーバー派:手軽で多い。週1回程度のケアが主流

  • 糸(スレッディング)やワックス派:仕上がりがきれいで持ちが長い

  • 光脱毛やレーザー派:コストはかかるけれど、長期的にラクになる

  • ダーマプレニング派:産毛と古い角質が取れて化粧ノリUP

 

よくある誤解 

「剃ると毛が濃くなるのでは?」という心配を耳にしますが、これは誤解。



毛根の性質は変わらないので、

剃っても太さや濃さが増すことはありません。



カットされた断面が一時的に太く見えるだけなのです。

 

正解は「放置しないこと」 

結論としては、方法は何でもよいのですが、放置しないことが正解。



“無駄な毛がない状態をキープすること”こそが、

清潔感と洗練された印象につながります。

ある有名なメイクアップアーティストもこう語っています。

「洗練されている女性の共通点は、無駄な毛がないこと」

どんなにメイクが上手でも、

鼻の下にうっすら影があると清潔感が半減してしまうのです。

 

男性も意識している 

ちなみに男性も同じ。

ヒゲ脱毛をする方が年々増えており、

婚活の現場でも「青ヒゲがないだけで印象が全然違う」とよく耳にします。


キュートピアでは、あなたに寄り添った婚活の進め方をご提案しています。

「私の場合はどうしたらいいのかな?」と感じた方は、ぜひ一度ご相談くださいね。

▶︎無料カウンセリングはこちら:https://cutopia.jp/


保存用|1分まとめ

  • 女性の83%が鼻下を処理している

  • ケア方法はシェーバー・ワックス・脱毛など多彩

  • 「剃ると濃くなる」は誤解

  • プロも断言:洗練は“無駄な毛がないこと”

👉. 今日やる1つ:鏡で鼻の下を確認する

YouTube X-Twitter