記事が修正だらけになった日、私が決めたこと
'25.08.17こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那里美です。
今日は婚活ネタではありません。
少し昔のお話をさせてください。
以前、とあるメディアでコラムを連載させていただいていたことがあります。
その時の編集長さんが本当に素敵な方で、
ご一緒にお仕事をしている時間がとても楽しかったのです。
私が書く記事は婚活に関するものでしたが、
編集長さんのスタンスは「事実に基づいていれば、自由に書いていい」というものでした。
だからこそ、自分の言葉で伝えたいことをのびのびと表現できていました。
ところが、
事情があって編集長さんが交代された後、状況は一変しました。
私の記事には細かい修正がたくさん入るようになり──
「ルッキズムに関することは一切書かないでほしい」
「『美人』という言葉も使わないでほしい」
と指示を受けました。
理由は「読者が減るから」とのことでした。
しかし、
やはり婚活においては 清潔感・見た目・第一印象が大切 です。
これは事実であり、無視できることではありません。
そこを語れないのでは、私の伝えたいことの半分も伝わらない……
そう感じたので、その連載は辞退することを選びました。
今だからこそ自由に発信できること
あれから時代は変わり、
今は自分の責任で発信できるツールがたくさんあります。
ブログ、note、YouTube、SNS……。
もちろん、
不用意な一言が誰かを傷つける可能性があることは忘れず、
細心の注意を払う必要があります。
これからも、正直に、そして誠実に発信を続けていきたいと思っています。
読んでくださる方にとって、少しでも役立つ気づきや安心につながるように。
そして、共感や学びを一緒に育んでいけたら嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
―――
🌱 最後にひとつ、問いかけを。
みなさんは「言いたいこと」と「伝えていいこと」のバランス、どのように考えていますか?