忽那のブログ

Blog

婚活と親の老い問題──結婚後に困らないために今できること

'25.08.14

こんにちは。

結婚相談所キュートピアの忽那里美です。

今日は、少し「親」について考えてみたいと思います。

結婚するということは、

今の時代でもやはり“家族と家族”のつながりを考えなければなりません。



お相手のご両親、ご兄弟とのお付き合いも、少なからず出てくることでしょう。

親の年齢とこれからの現実 

30代・40代の会員様の親御さんは、60代から70代。

まだ健康な方も多いですが、

中には病気で入院されたり、少し物忘れが目立ち始めたり、介護のことを考え始めたり

──そんな時期に差しかかります。

そして、会員様ご自身も結婚して家族ができ、お子さんが生まれる頃。

仕事も責任が増え、日々やることは山のようにあります。

そうなると、本当に手いっぱいで、心にも体にも余裕がなくなることも。



ゆっくり二人で話す時間も減り、

時間のある頃には起きなかった小さな衝突が、

余裕のない今は許せず、ケンカになってしまうこともあります。

 

私の家にも訪れた“その時” 

私自身、まさに親の変化と向き合う時期を迎えています。



父は86歳、母は81歳。

今は二人でなんとか暮らしていますが、

先日、父から「ちょっと来てくれないか?」と連絡がありました。

出向くと、母が少し泣いていました。



「もう、しんどくなったの…」



年齢のこと、この暑さのこともあり、

日々を過ごすだけでも負担を感じるようになってきたのです。

いつかは向き合わなければならないと思っていたこと。

けれど、私は仕事の忙しさにかまけて先送りにしていました。



それがいよいよ現実となり、

母の希望もあって、今より小さな家に引っ越す方向で動き始めました。



家探し、引越しの手配、生活の組み立て直し

──短期間で多くのことを決めなければなりません。

 

婚活中から持っておきたい視点 

結婚は、恋愛の延長だけではありません。



お互いの家族も含めた「現実」をどう乗り越えるか

──ここを意識できる人は、長い結婚生活を安定して続けやすくなります。

婚活中の今から、

「相手とだけでなく、家族との関係もどう築いていくか」

を少しずつ考えてみることをおすすめします。


将来を見据えた婚活を

キュートピアでは、こうした結婚後の生活や家族関係についても一緒に話し合いながら、お相手探しを進めています。

将来を見据えた婚活を、一緒に始めてみませんか?

YouTube X-Twitter