【40代男性の本音】30代女性と比べて“惜しい”と映る40代女性の5ポイント
'25.08.12こんにちは。
結婚相談所キュートピアの忽那里美です。
今日は、現場でよく耳にする“40代男性の本音”を共有します。
30代・40代の女性どちらともお見合いやデートを重ねている男性が、
40代女性について「ここが惜しい」と映りやすい点を挙げてくれました。
個人差は大きいものの、耳が痛いところにこそ伸びしろがあるのです。
やさしく、しかし現実的に整えていきましょう。
40代男性の本音:30代と比べて“見劣りしやすい”と映る点
1|見た目の「質感」と姿勢
肌のハリ感、髪・眉・爪の整い、姿勢や歩き方のシャキッと感。
「同じ装いでも、全体のピシッと感に差が出る」との声。
2|“奢られて当然”な空気
ご馳走への感謝や、次回の小さなリターン提案が薄いと温度差を感じやすい。
3|社会人マナーと協調性
第一声の挨拶、座り姿勢、相槌、質問で会話をつなぐ意識。
ビジネスで当たり前にできているはずの所作が、お見合いでは甘くなることがあるのです。
4|連絡のテンポ(既読〜返信)
会っていない時のレスが遅い、日程調整もワンテンポ遅い。
“関係を前に進めたい意思”はテンポに表れます。
5|進め方・意思決定のスピード
次の約束をその場で決めない、前向きさの言語化が少ない。
「結婚までの道筋が見えにくい」と不安を覚える、という声。
年齢そのものの優劣ではありません。
習慣・所作・段取りの差が“年齢差”として投影されやすいだけ、
という含意が強いのです。
今日から整える、5つの実践
① 見た目は「質感」と「整え」で勝つ
-
朝晩の保湿・日焼け対策・眉と前髪のメンテを“曜日固定”でルーティン化。
-
背筋を伸ばし、目線を2〜3m先へ。歩幅は小さめで静かに。
-
服は“高価よりサイズ”。肩幅・丈・靴の清潔感が要。
② お会計シーンで好感度+10
-
その場で「ありがとうございます」をはっきり伝える。
-
遅くとも、帰宅後24時間以内にお礼メッセージ。
-
次回は自分がコーヒーを持つ/チケットを手配する等、具体的なリターンを提案。
③ 会話は“キャッチ→深掘り→共感”
-
相手の発言から名詞をそのまま使い、「◯◯のどこが好き?」のようなオープン質問で返す。
-
共感の言い換えをひと言(「それは嬉しいですね」「なるほど、そう考えるのですね」)。
-
自分の話は結論→理由→一例で簡潔に。
④ 連絡は“テンポ設計”
-
すぐに返せない時はスタンプ+「夜に返します」で仮返信。
-
日程は第3候補までを一度に提示。相手の工数を減らすことが思いやり。
⑤ 進め方は“次回をその場で”
-
デートの締めに「次は〇〇へ行きませんか?」と軽く提案。
-
3回目・5回目の節目で温度感を確認し、「私は前向きです」を短く言語化。
3分セルフチェック
-
お礼はその日中に送れている?
-
予定は第3候補で出せている?
-
姿勢・歩き方を意識できている?
-
相手の話を要約ひと言で返している?
-
次の一歩を自分から提案している?
一つでも「まだ…」があれば、そこが伸びどころ。
少しずつで十分、確実に変えていけるのです。
最後に。
男性側にも課題はあります。
誠実な連絡、礼節、支払いに対する配慮、段取り力。
今日は40代男性の声を取り上げましたが、私は両側のアップデートを応援しています。
整えるべきは“年齢”ではなく“習慣”。
ここを変えれば印象は見違えるのです。
キュートピアでは、あなたに寄り添った婚活の進め方をご提案しています。
「私の場合はどうしたらいいのかな?」と感じた方は、ぜひ一度ご相談くださいね。
▶︎無料カウンセリングはこちら:https://cutopia.jp/