忽那のブログ

Blog

婚活成功の鍵は、「役割」を持てるかどうか

'25.08.10

こんにちは。

結婚相談所キュートピアの忽那里美です。

入会カウンセリングの中で、こんな声をよく聞きます。

「一人でやれることは、もうやり切った気がします」



「ひとりが心地よいと思っていたけれど、最近それがあまり楽しいと思えなくなってきました」

これまで一人で頑張ってきた人が、ふと口にする言葉です。

そして深くお話をしていくと、ある共通点に気づきます。

 

人は役目があるとき、生きがいを感じる 

結婚すると「夫」や「妻」という役目が生まれます。

子どもが生まれれば、「父」や「母」という役目も増えます。

もちろん役目があれば必ず幸せになれるわけではありません。



けれど、

人は何かの役割を担っているとき、自分の存在に意味を感じやすくなります。

  • 誰かのためにご飯を作る

  • そばで話を聞く

  • 一緒に計画を立て、挑戦する

こうした日常の中に、

人は「生きる証」を見つけるのかもしれません。

 

「してほしい」だけではなく、「役に立ちたい」を持つ 

婚活では

「あれをしてほしい」「これをしてほしい」

という“求める気持ち”だけが前に出てしまうことがあります。



けれど、それだけでは相手から選ばれにくいのが現実です。

そこに

「私はあなたの役に立ちたい」

「何かの役目を果たしたい」

という思いが加わると、印象は大きく変わります。



与える気持ちを持つ人は、

自然と「この人と一緒にいたい」と思われる存在になるのです。

婚活は「役目を見つける旅」でもある 

婚活は、ただ相手を探す活動ではありません。



自分がどんな役割を果たしたいのかを知り、

その役割を必要としてくれる相手と出会う旅でもあります。

もし今あなたが

「次は二人で生きてみたい」と感じているのなら──



その想いは、すでに次のステージへの準備が整ったサインです。

YouTube X-Twitter