忽那のブログ

Blog

恋愛と結婚、同じ人でいいの?──違いに気づいたときの選び方

'25.08.08

こんにちは。

結婚相談所キュートピアの忽那里美です。

今朝、4時にふと目が覚めてしまいました。



なんとなくもう一度眠れそうにない

そう感じた瞬間、思い切って起きてみることに。

「何かいつもと違うことをしよう」



そう思い立って、24時間営業のジムへ。

筋トレはまだ体がついていかない気がして、

トレッドミルで早足のウォーキングを30分ほど。

外に出てみると、朝5時の空はもう明るく、しっかり夏の気配。

けれど、

真夏にしては意外と過ごしやすい気温で、爽やかな風も少し吹いていて

「今日、なんだか良い一日になりそう」

そんな予感から始まった朝でした。

さて、今日のテーマは──

「恋愛する人と、結婚する人は違うのか?」

婚活中の方とお話をしていると、本当によく聞かれるテーマです。

今日は、仲人としての視点も交えながら、少し掘り下げてみたいと思います。

 

恋愛する人と結婚する人は、違うの? 

まず私の考えからお伝えすると、

「必ずしも違うとは限らない」

というのが正直なところです。

実際、恋愛していた相手とそのまま結婚して、

幸せに暮らしている人もたくさんいます。



だから、「恋愛と結婚は別物だ」と決めつける必要はありません。

ただし──

恋愛と結婚では、“見る視点”が自然と変わるのは確かです。

 

結婚相手に求める視点は、こう変わる 

恋愛中は「好き」「一緒にいたい」「ドキドキする」といった感情が優先されます。

一方、結婚となるとこんな視点が加わります:

  • 金銭感覚は合うか?

  • 家族・親戚との関係はどうか?

  • 家事や子育ての価値観にズレはないか?

  • 怒ったとき、落ち込んだときの態度は?

  • 一緒にいて“自然体”でいられるか?

どれも、恋愛中には気づきにくいポイントですが、

結婚生活を共にするとなると、非常に重要なことばかりです。

 

恋愛のときには気にならなかったけど… 

「恋愛感情がある=結婚相手として適している」とは限らないのが現実です。

たとえば、好きな気持ちはあるのに



・なぜか話し合いがうまくできない

・自分を必要以上に良く見せてしまう

・不安や不満を言いづらい

そんな関係だと、結婚後にしんどさが出てきやすいのです。

だからこそ、「一緒にいて安心できるか」

この視点はとても大切になります。

 

恋愛と結婚、どちらも大切にするために 

私が会員さんにお伝えしているのは、

    

恋愛と結婚の間にある
“切り替え”
を大事にしましょう

ということ。

恋愛のときは感情を。

結婚を考えるときは、未来を。

  • 一緒にいて落ち着ける人か?

  • 自分らしくいられる人か?

  • 話し合える関係か?

こうした視点を持ちながら、「この人と人生を歩めるか?」を考えていく。

それが、婚活の中で“ブレない軸”をつくる第一歩になるのです。

 

さいごに 

恋愛と結婚は違うものかもしれません。

けれど、どちらもあなたにとって「幸せ」であることは、変わりません。

結婚相談所キュートピアでは、

あなたの価値観に合った“幸せなパートナー選び”を一緒にサポートしています。

「私の場合はどう選んだらいいのかな?」と感じた方は、

どうぞ一度ご相談くださいね。

▶︎無料カウンセリングはこちら:https://cutopia.jp/


YouTube X-Twitter