忽那のブログ

Blog

「好きな人に愛されたい」の奥にある心理とは?

'25.08.04

こんにちは。

結婚相談所キュートピアの忽那里美です。

夏によく作る一品に、「白身魚の南蛮漬け」があります。



今回は“たら”で。

甘酢でさっぱり仕上げました。

お酢のものって、暑さで食欲が落ち気味な日にも、

するすると食べられてありがたいですよね。



早めに仕込んで冷やしておけば、食卓も気分も少し整います。

こういう“自分をごきげんにする工夫”、婚活中こそ大事だなと感じています。

なぜなら、

婚活は、自分の“心のクセ”と向き合う作業でもあるから。

今日はその中でも、よくあるけれど言葉にしづらい──

「好きな人に愛されたい」という気持ちの奥にある心理について、

じっくりお話ししてみたいと思います。

 

 

なぜ“好きな人”にこだわるのか? 

誰かを好きになると、その人に振り向いてもらいたい。

「選ばれたい」「愛されたい」と強く願ってしまうものですよね。

この感情の奥には、



「その人は自分よりも上の存在」



という無意識の思い込みがあることがあります。

「素敵だな」「かっこいいな」と感じる相手は、

自分にないものを持っていて、ちょっと手が届かないような存在に見える。

だからこそ、その“上だと感じている相手”から愛されることで、

  • 自分には価値がある

  • 私はちゃんと認められた

  • この恋は本物だ

そんなふうに

自分の存在価値を確かめようとしているのかもしれません。

 

下手(したて)に出てしまう恋は、報われにくい 

けれど、ここで少し立ち止まってみてください。

実は──

あなたが「上」だと感じている相手も、

同じように

“自分より上の誰か”に愛されたいと思っている

ことが多いのです。

すると、どうなるでしょう?

あなたが常に下手(したて)に出て、自信なさげに振る舞っていると、

その相手にとって「理想の相手」から外れてしまう可能性があるのです。

つまり、

「選ばれたい」と願いすぎると、「選ばれにくくなる」ことがある

という逆転現象が、恋愛や婚活ではよく起きるのです。

 

対等な関係が、愛を育てる 

大切なのは、

自分を過小評価しないこと。

相手と対等な関係でいられること。



そして、

愛されることでしか自分の価値を感じられない…という思い込みから、

自分を解放してあげることです。

あなたは、愛されるために頑張らなくてもいい。

自分の魅力を信じて、堂々と立っていればいい。

そんなあなたこそ、心からのご縁を引き寄せる人です。


キュートピアでは、あなたの本来の魅力を引き出しながら、

無理なく心地よい関係を築ける婚活の方法を一緒に考えていきます。

「私の場合はどうしたらいいのかな?」と感じた方は、ぜひ一度ご相談くださいね。

▶︎無料カウンセリングはこちら:https://cutopia.jp/

YouTube X-Twitter