忽那のブログ

Blog

デートプランの調整LINE、こんな落とし穴にご注意を!

'25.07.21

おはようございます。

昨日の参院選の結果が気になり、

ほぼ徹夜で速報を追ってしまった忽那です。

(この件については、いずれ別のところで私なりの思いを書きたいと思います)

 

さて、本日のお話。

婚活中、交際に進んだあとの最初の関門といえば…



デートプランの調整LINE問題

ですよね。

日程を決めたり、お店を選んだり、待ち合わせ場所を相談したり。



たった数往復のやりとりでも、

印象はガラッと変わることがあります。

今日は、婚活中によくある

「デート調整LINEでやりがちなNG」

「好印象を与えるコツ」についてお届けします。

 

❌やりがちNGその1|レスが遅すぎる・早すぎる

婚活は「真剣さ」も見られています。

LINEの返事が遅すぎると、

「本当に会う気あるのかな?」と思われてしまうことも。

逆に、あまりに即レスすぎても

「暇なのかな?」「重いかも…」

という印象を与えてしまうことがあります。

💡ポイント

→ 半日〜1日以内には返信を。

→ 既読無視はせず、内容が決められない場合は

「ちょっと確認してからまた連絡しますね」

などワンクッションを。

 

❌やりがちNGその2|決断をすべて相手に任せる

「どこでも大丈夫です」

「いつでも空いてます」



一見、相手に合わせようとしているようで、

実はとっても不親切。

“決める負担”をすべて相手に投げてしまうと、

好意どころか疲れを感じさせてしまいます。

💡ポイント

→ できれば

「〇日と〇日が空いてます」

「このエリアなら行きやすいです」など、

候補を出すのが思いやり。

 

❌やりがちNGその3|絵文字・スタンプの空気がズレている

敬語でびしっとやりとりしているのに、

突然「うさぎがピョン!なスタンプ🐰」が来ると違和感。



逆に、柔らかいやりとりに対して、

硬すぎる文面も冷たく感じさせます。

💡ポイント

→ 相手のテンションに合わせて、

「柔らかめ敬語+少しの絵文字」くらいが無難。

→ 最初は少し控えめが◎

 

❤️印象アップのちょっとしたコツ

予定が決まったら、日にち+一言コメント

→「〇日に決まりましたね!楽しみができました♪」で期待感を共有。

相手の名前をLINEに自然に入れる

→「〇〇さんもお仕事お疲れさまです!」など、名前を入れるだけで特別感がUP。

会話の中から“前に話した内容”を拾う

→「この前言ってたラーメン、行けました?」など、“覚えてくれてた”は最高の好印象。

これだけで、

「この人、いいな」

と思ってもらえる確率はぐんと上がります。

 

💡まとめ 

婚活は、ほんの小さなやりとりの印象が

大きな判断材料になることがあります。



デートの日程やお店の調整も、

「一緒に気持ちよく過ごせそうか?」

の大事な判断材料の一つです。

LINEの文章、少し見直してみませんか?

あなたの誠実さが、きっと伝わります。

YouTube X-Twitter